兵庫県おすすめ温泉スポット30選。有名なところから穴場まで兵庫の温泉の魅力を紹介

【PR】

関西地方の中でも近年注目されている、兵庫県

姫路を象徴する美しい城「姫路城」や、瀬戸内海に浮かぶ島「淡路島」、日本三百名山として知られている「六甲山」など、伝統的な観光スポットはもちろん、「淡路ファームパーク」や「六甲オルゴールミュージアム」など楽しめる観光スポットも数多く点在しています。

そんな兵庫県へ旅行をするなら、“温泉”に浸かって日々の疲れを癒すのがおすすめです。

兵庫県の温泉と言えば「有馬温泉」や「城崎温泉」が有名ですが、その他にも魅力的な温泉はたくさん。
何でも、兵庫県には全体で約230軒もの温泉が点在しています。

今回は、その中でも特に魅力的な「兵庫県おすすめ温泉スポット30選」 の紹介です。

有名なところから穴場まで兵庫県の温泉の魅力をとくと紹介していきますので、ぜひ最後までチェックしてくださいね。

兵庫県と言えば「たこめし」や「明石焼き」、「神戸牛」など美味しいご当地グルメもたくさんあるので、温泉と一緒に楽しんでみるのも良いかもしれません。

観光、グルメ、温泉……兵庫県ならいろいろな観点から旅行が楽しめそうですね。

兵庫県への旅行を計画しているという方は、ぜひ今回紹介する温泉施設を参考にしてみてくださいね。

 

有馬温泉

有馬温泉

日本最古の名湯「関西の奥座敷」有馬温泉

有馬温泉は、日本最古の温泉で、日本三古湯のひとつに数えられる名湯です。泉質は、7つの成分が含まれており世界的にも珍しい多くの成分が混合した温泉です。大阪から車で1時間お場所に位置し、六甲の自然に囲まれた温泉街は「関西の奥座敷」と呼ばれています。日帰り温泉のプランも豊富で、気軽に本格的な温泉を楽しめるスポットになっています。有馬温泉特有のお土産として、伝統の民芸品「有馬籠」や「人形筆」、また炭酸せんべい・松茸昆布などが有名です。そして、大阪国際空港からの高速バス、京都駅からの有馬エキスプレスが運行され、とても便利です。

日本最古の名湯として知られています
世界でも珍しい泉質成分7つが混合した温泉
高速バスなど交通の便が良く、日帰り温泉も楽しめます

ホームページ

詳細情報

 

城崎温泉


ソース

とても思い出に残った城崎温泉外湯めぐり。

主人と二人で絶対外湯めぐりに行ってこようねと話し、夕食までの3時間、少ない時間の中、どこをどう行くか、どんな効用があるのかもわからずまず外湯めぐりに出発しました。浴衣に着替え、下駄も好きな物を借りて闊歩準備オッケー。宿の方に「効率よく回るにはどうしたらいいですか?」と尋ね、柳の並木を川沿いに歩くと楽しいと思いますと教えていただきお散歩開始。7か所の温泉にたどり着く前に素敵なお店がいくつもあって、あちらへふらり、こちらへふらりと楽しさ満載。かわいい木で作られた雑貨を置いてあるお店や革のバックを手作りしているお店屋さんもいくつもあって満足しました。

外湯巡りの途中に川沿いに素敵なお店がいくつもあります。
泉質は、ナトリウム、カルシウム、塩化物
6か所回って主人は南天箸、私はおへらを頂きました。

営業時間
外湯巡るは朝7時くらいから夜10時くらいまで
ホームページ

詳細情報

 

湯村温泉

湯村温泉

但馬の情緒を満喫できる温泉アミューズメント

日本海に近い山間に位置する湯村温泉。色んな温泉を楽んで体をリフレッシュしたい方におすすめです。
季節に応じた植物を湯に浮かべた四季風呂はその香りも楽しめます。洞窟を進んだ先に広がる洞窟展望風呂からの眺めは非日常の旅情を感じることができます。そして酒樽を湯舟にした酒樽風呂は、温泉社氏の銘柄が展示されており、但馬地方が酒どころであることを意識することができます。
また、湯舟の種類に富んだ内風呂や室内温水プールも備えているので、好みに応じて楽しむことができます。

混浴露天風呂・屋内風呂・温水プール
自然を満喫できる混浴露天温泉が自慢 迫力満点・情緒も満点です
但馬ビーフのステーキが楽しめます

詳細情報

 

うずしお温泉 サンセットビューホテル

慶野松原の雄大な景色を見ながら入れる露天風呂が人気

万葉のころから歌に詠まれた景色が魅力の「うずしお温泉」は、南あわじ温泉郷のひとつです。泉質はナトリウム炭酸水素塩泉で、肌の角質を除去しなめらかにしてくれると女性を中心に人気です。
新鮮な地元産の食材を使ったコース料理もあり、贅沢なひとときを過ごせます。日帰りにも対応しているため、遠方だけでなく近所の方も訪れたい場所になっています。
神戸から車で約60分、大阪から約90分の好アクセス
全室ベッド完備でしっかり休めます。露天風呂付き客室もあり
夕日や星空、鳴門海峡の渦潮など自然を満喫できる

 

赤穂温泉 銀波荘


ソース

瀬戸内の青い天海に溶け込む雄大な入浴体験にひたる

赤穂温泉は、赤穂城跡や大石神社等の赤穂浪士にまつわる多くの史跡がある所で、歴史好きな人にはおすすめです。海岸線に沿って潮風を感じながら遊歩道をぶらつくのも気持ちが良く、夕陽も美しい場所です。銀波荘の天海の湯は視界をさえぎるものがなく、まるで大海原に浸かっているように感じるほどで、とても爽快です。岩海の湯も岩壁造りでサウナもあって、やはり海が見渡せます。館内には海側にプールもあり、ここでも遊べます。個室には露天風呂付のものもあります。食事は地元「坂越牡蠣」の牡蠣鍋や瀬戸内の海産物がメインです。なお銀波荘ホームページ予約では特典案内があります。

赤穂浪士にまつわる多くの史跡めぐりと海岸線散策
空と海、青一色のさえぎるもののないパノラマ入浴感
地元牡蠣鍋はじめ瀬戸内の海産物を堪能する

電話番号
0791-45-3355
営業時間
8:00~20:00
ホームページ

 

香住温泉 日本夕陽百選の宿 三七十館

山陰本線の鉄橋香住

絶景の温泉とカニや海を堪能できる旅館

香住温泉は山陰地方でも随一の景勝地である香住海岸を一望できる温泉地であり、冬場に採れる新鮮な「松葉ガニ」が人気を集めています。三七十館では、冬になるとかにしゃぶやカニ刺し、甲羅みそ焼きなどのカニ料理を堪能できます。また夏場はマリンジェットやスキューバダイビングなどのマリンスポーツも楽しむことができる、四季によって魅力の変わるスポットとなっています。
展望風呂付き客室も用意されており、日本海の絶景な夕陽を眺めながらリラックスできます。大浴場も24時間利用可能で、温泉好きの方に大変おすすめの旅館です。
四季おりおりの食材を使った贅沢料理が楽しめます
海が近く、絶景のなか温泉に浸かることができます
色浴衣やネイル・アロマの貸し出しなど、女性に嬉しいサービスあり

 

佐津温泉 波音の宿 くろしお

佐津海水浴場

水揚げされたばかりの新鮮な海の幸を堪能できます

波音の宿 くろしおは、海岸のちかく佐津温泉のある場所に佇む旅館です。佐津温泉は4つある香住温泉郷のなかでも最も古い歴史をもち、なおかつ食塩泉が湧くことでも知られています。温泉は神経痛や筋肉痛に効能をもつほか、身体が芯からしっかり温まるため冷え性対策効果やリラックスへの効果も大きいです。
くろしおでは、海の幸をふんだんに使った本格会席料理を味わうことができます。松葉ガニや香住ガニ、活イカ、アワビやハタハタなど、普段はなかなか味わえない贅沢な海鮮料理を心のままに堪能してください。
波の音が聞こえる温泉で、心も身体もリラックス
佐津海水浴場が目の前にあります
特設の“いけす”から、獲れたての海鮮を味わえます

 

ハチ北温泉 内湯旅館 SASAYA

ハチ北高原スキー場

ハチ北高原すぐ!夏のハイキングや冬のスキー後に訪れたい旅館

ハチ北温泉は、兵庫県のハチ北高原に湧くラドン泉(ラジウム)が特徴の温泉です。ラドンは病気や老化の原因となる活性酸素を取り除く効果があり、湯治にもぴったりの温泉として知られています。高原でスキーやスノーボードなどを楽しんだ後、疲れを癒すのに訪れたいですね。冬以外にも、夏や春秋に自然を楽しんだり、避暑地として訪れたりしても良いでしょう。高原から徒歩でアクセスできる場所にあるため、1日を充実させたい方におすすめの旅館です。
手ぶらで訪れても大丈夫なほどアメニティーが充実している点も魅力です。
民宿からはじまったアットホームな旅館
スキーインストラクターの若女将など、やさしく個性あふれるスタッフ
但馬牛すき焼きも人気です

 

姫路ゆめさき川温泉 里湯ひととき 夢乃井

お風呂のテーマパーク「満天星」で楽しく入浴!

夢乃井の温泉は、2006年に源泉をボーリングしたばかりの新しい温泉です。景色を眺めながらゆっくりと浸かれる「星の露天風呂」をはじめ、薬湯や寝湯、ジェットバス、マイクロバブルバスなど計9つのお風呂が用意されています。お子様からお年寄りまで楽しめるので、ファミリー旅行にいかがでしょうか。
お風呂以外にも、播磨やその近くの海山の幸を堪能できる料理がたのしめます。またペット専用の宿泊施設や、プール・テニスコートといった屋外施設もあり、おもわず連泊したくなるような飽きのこない宿となっています。
播磨最大規模のお風呂が魅力
お子様連れやペット連れなど、みんなで楽しめる宿
姫路駅から無料シャトルバスもあります

 

宝塚温泉 ホテル若水

宝塚大劇場

歌劇で有名な街にある、伝統ある温泉

行楽地にありますが、じつは開湯は奈良時代という歴史ある温泉です。ホテル若水は流れの豊かな武庫川のほとりに経つ旅館で、日頃の疲れを癒し贅沢な時間が過ごせる魅力の場所です。
婦人用露天風呂限定で、毎週月曜日・土曜日にバラの花を贅沢に浮かべる「バラ風呂」を開催しています。見た目にはもちろん、美肌効果もあり女性にとってたまらないひとときとなるでしょう。
宿泊も良いですが、部屋利用と会席料理だけを楽しむプランや日帰りの温泉プランなど、さまざま用意されており自分にあったスタイルで楽しむことができます。
身体が芯から温まる、上質な湯の「宝塚温泉」
旬の食材をつかった会席料理を用意
和室・洋室・スイート・露天風呂付きなど客室の種類が豊富

 

加古川温泉 みとろ荘

井ノ口城跡に建つ、加古川で唯一の天然温泉宿

「みとろ荘」は、室町時代初期に築かれた井ノ口城の中核部分に建つ一軒宿です。加古川で唯一天然温泉を堪能できる場所で、露天風呂から見渡す田園風景に癒されること間違いなしです。
昭和から続く趣のある旅館で、スタッフ対応が親切と評判です。会席料理のほか、しゃぶしゃぶやカニすき、かも鍋などの鍋料理メニューが豊富です。
日帰り入浴も可能です
洞窟風呂や展望風呂があり、癒しと楽しさがあります
リウマチや腰痛などに効能をもつ、塩化物を含んだ温泉です

 

神戸ベイシェラトンホテル&タワーズ

神戸の夜景

記念日や誕生日にもぴったりの贅沢なホテル

港町神戸にある、世界的に有名なブランド「シェラトン」のホテルです。西洋のホテルの便利さに日本らしいおもてなしの心を取り入れており、リゾート感あふれる中でリラックスして過ごせます。
シェラトンスクエアの3階には、「神戸六甲温泉」を100%使った温浴施設があります。泉質はナトリウムー塩化物温泉で、神経痛や関節痛に効能をもっており、また保温効果も高く湯冷めしにくいのが特徴です。
大規模ホテルならではの設備の充実さがポイントで、マッサージやエステなども用意されています。レストランやバーも充実しており、シーンに合わせて好きなお店を選べます。
シェラトン特製の寝具で寝心地抜群です
大浴場のほか、スパ&ウェルネスなども充実

 

神戸みなと温泉 蓮

三宮駅からシャトルバスで5分!好立地の天然温泉

神戸みなと温泉 蓮は、地下1,150mから湧き出る天然温泉がある旅館です。塩化ナトリウムや炭酸水素ナトリウムを多く含むお湯は、保温効果や美肌効果が高く、入浴後の清涼感がたまらないと人気を集めています。
「温泉」「医療・福祉」「運動」「応急」に関する専門資格を有したスタッフが常におり、利用される方が安全に健康づくりに取り組める環境が整っています。マッサージやヨガ、フィットネスなども体験できます。
神戸ポートタワーなど、夜景を贅沢に眺められる客室
ビュッフェスタイルの夕食では、料理人のパフォーマンスも楽しめる
アクセス良好で、日帰りでも楽しめる温泉です

 

休暇村 竹野海岸

竹野海岸

漁火や美しい入り江、四季の景観を望める露天風呂が人気

兵庫県最北端の猫崎半島や、日本海を一望できる景色がポイントです。都会の喧騒から離れて優雅なひとときを過ごしたい方におすすめの場所です。
日本海が育む新鮮な海の幸を使った料理が特徴で、アワビやイカ、ノドグロ、松葉ガニなど四季ごとのグルメを堪能できます。
温泉は「漁火の湯」という名称で、海が見えるロケーションの露天風呂や内湯、サウナがあります。漁火(いさりび)とはイカ釣り船の集魚灯の光のことで、浜から眺めた時の幻想的な雰囲気がたまらないです。こちらの露天風呂からは、夏から秋ごろまで夜に漁火を見下ろすことができます。
現地ならではの新鮮な海の幸をつかった会席
参加体験型のプログラムも多く、お子様連れにもおすすめ

 

武田尾温泉 紅葉舘 別庭 あざれ

全室離れ形式でプライベートな時間を過ごせます

紅葉舘 別庭 あざれは、宝塚市にある温泉宿です。JR武田尾駅から徒歩7分、大阪からも電車40分でアクセス可能な隠れリゾートです。
すべての部屋が離れとなっており、半露天風呂が完備されている贅沢な客室です。温泉はラドンを豊富に含んだ武田尾温泉の源泉をかけ流しで堪能できます。
料理にも大きなこだわりも持っており、神田川俊郎氏プロデュースの創作料理は地元産の旬な食材がたくさん味わえます。
全部屋半露天風呂付の離れ個室だから、マイペースに過ごせます
宝塚歌劇もすぐそば!各観光地へのアクセスも楽々
カップルや夫婦、友人同士で過ごすのにおすすめの宿です

 

シルク温泉 やまびこ


ソース

自然の中で温泉を堪能できる温泉施設

シルク温泉 やまびこは豊岡市の山中、但東地区にある温泉です。
自然豊かな場所にあり、2つの源泉からかけ流しの温泉になります。
シルク温泉の名の通り、とろみのあるきめ細かな肌触りのお湯は、兵庫県一の泉質との呼び声も高いところです。
露天風呂は、ろ過せずのかけ流しの為、若干濁りがありますが、自然そのものの温泉を堪能することが可能になっています。
ログハウスや、自然豊かな一棟貸の施設もあり、団体での利用もできるようになっています。
温泉だけでなく、バーベキューやプチキャンプなども楽しんでみてはいかかでしょうか。

一棟貸しの宿泊施設がある温泉施設
源泉かけ流しの自然を体験できる温泉
きめ細やかな美人の湯と言われる温泉施設

電話番号
0796-54-0141
営業時間
6:00~23:00(受付は22:00まで)
ホームページ

 

神戸みなと温泉 蓮


ソース

神戸で過ごす大人の時間、神戸みなと温泉蓮

神戸みなと温泉 蓮は、洗練された大人の日帰り温泉です。海に面した神戸港と日本庭園のコントラストは、絶景浴を満喫するできる大人の空間と言えます。
ゆったりとした空間、日本庭園を眺めながら良質な天然温泉で体を温める幸せを感じることができます。この施設は、建物自体、景色の美しさと共に過ごしやすさがずば抜けています。贅沢なアメニティー、上質な館内着、ドリンクサービスなど、細やかな心配りが嬉しい日帰り温泉です。
この温泉の御食事処は、目にも鮮やかで高級感のある食事を楽しむことができます。大切な人との記念日に行きたい日帰り温泉です。

アメニティーが充実しており完全手ぶらで行けます。
季節の移り変わりを表す、暦風呂でゆず湯、菖蒲湯などが楽しめま
駐車場7時間無料サービスがあります。

電話番号
078-381-7000
営業時間
9:00 ~ 24:00
ホームページ

 

湯~モアリゾート 太山寺温泉なでしこの湯


ソース

そんなに有名ではなくゆっくりできる

三宮より、気軽に来ることが出来て、有馬温泉より有名ではないので、有馬が混んでいる時期でも、ゆっくりと温泉に、浸かれます。
交通の便もよく、学園都市駅西出口の、タクシーロータリー内にある、赤いポスト付近より、無料シャトルバスが、運行されているので、市営地下鉄の運賃だけで、三宮より来ることが出来ます。
宿泊施設が、併設されているので、遠方の方でも安心です。
和室と和洋室があり、大山寺が見える和室は、大山寺和室と言って、通常の和室より、お高くなりますが、眺めはいいです。
朝の散策に、大山寺の境内を、歩くのも、いいですよ。

名谷駅や明石駅から路線バスが運行されています
三宮に近いので自宅から毎日通うことが出来ます
冷泉から42℃の温泉まで色々なお風呂を楽しめます

電話番号
078-977-0261
営業時間
10:00~22:00(21:30受付終了)
ホームページ

 

パルシェ 香りの湯

香りのテーマパーク内にある香りをテーマにした温泉

淡路島の中部、香りをテーマにした複合型テーマパーク内にある温泉です。自ずとこちらも香りがテーマになっており、季節ごとに異なる香りのお湯を楽しむことができます。男湯と女湯の入れ替わり方式ですが、片方は山の景色でもう一方は海の景色になっており、どちらか片方にしか露天風呂はなかったはずです。私は残念ながら露天風呂のないほうのお湯にしか当たったことがありません。それでもガラス張りの内湯から雄大な眺めが楽しめます。お湯は弱アルカリ性で、肌がツルツルスベスベになる、いわゆる美人の湯です。香りのお湯も二種類ほどあり、リラックス効果の高いものが選ばれていると思います。

良い香りに包まれて心身ともにリラックス
美人の湯でお肌がつるつるになる温泉
温泉に入った後のラベンダーソフトクリームが美味い

電話番号
0799-85-1126
営業時間
11:00-22:00
ホームページ

 

松帆の郷


ソース

抜群の景色を楽しんでほしい温泉。

関西一とも言える明石海峡大橋の全景を見ながらの露天風呂は最高です。特に晴れた日には真っ青な瀬戸内海と明石海峡大橋のその全景を見渡すことができるのはこの温泉の名物にもなっています。淡路島岩屋の高台にある温泉なのですが、この温泉の特徴というのは「日帰り専用」というところにあります。和風と洋風の風呂が男女日替わりで利用できます。個人的には入浴後テラスで明石大橋を見ながらのビールを飲むのが最高に幸せな時間です。兵庫県の観光名所の一つにもなっているほどです。是非、兵庫県に来た時には 松帆の郷を訪れてみてもらえればと思います。

宿泊なしの日帰り専用の温泉です。
瀬戸内海と明石海峡大橋を見渡せる温泉です。
兵庫県の観光地の一つにもなっている温泉です。

電話番号
0799-73-2333
営業時間
11:00-22:00(最終受付21:00)
ホームページ
松帆の郷(ゆこゆこ)
住所
兵庫県淡路市岩屋3570-77


 

明石温泉


ソース

歴史ある静養温泉で海の幸も満喫!明石温泉

明石温泉は、兵庫から車で30分の場所にある美しい瀬戸内を望む温泉地です。歴史は古く、あの有名な「源氏物語」の舞台ともなったと言われています。泉質は、塩分・鉄分・カルシウムを多く含み、静養温泉に認定されている良泉です。鉄分が豊富に含まれているので、濃い茶褐色の濁り湯になっています。温泉地の周辺には、明石城や世界一長い吊り橋明石海峡大橋などの見所も満載です。さらに、新鮮な海の幸も豊富で、活きの良い魚介がならぶ「魚の棚商店街」も有名です。温泉で体を休めながら、美味しい海の幸も堪能できる絶好の温泉スポットでう。

自然豊かな瀬戸内を望む最高の立地です。
静養温泉に認定されている良泉で体を癒せます。
瀬戸内海の美味しい海の幸も満喫できます。

住所
兵庫県明石市
ホームページ
明石温泉(ゆこゆこ)


 

こんだ薬師温泉 ぬくもりの郷

好きな温度のお湯でのんびりゆっくり温もれる

この温泉の特徴は、内湯外湯ともに温度の異なるお湯に浸かれるということです。内湯は源泉の39度、ぬるめ40度、熱め42度だったと思います。露天風呂もぬるめ40度と、熱め42度の二つ用意されています。温泉に行くとよくあるのが、ゆっくりしたいけどお湯が熱すぎて、そそくさと出てきてしまうというケースではないでしょか。こちらの温泉は熱さの好みに応じて、ゆっくり温もることができます。名前の通りです。外の露天風呂もゆったりとしてスペースがあり、ベンチや椅子があるので体を伸ばして休んでいる人も見かけます。鍵も受付で全管理なので、人が多くなりすぎるということもないでしょう。

好きなお湯の温度でゆっくりできる
オリジナルの炭ボディーソープ、シャンプー、リンス
サウナ、水風呂、露天風呂と必須項目すべてあり

電話番号
079-590-3377
営業時間
午前10:00-午後10:00
ホームページ
http://yume-konda.com/
住所
兵庫県篠山市今田町今田新田21番地10


 

灘温泉 六甲道店


ソース

街中に突如現れる500円で楽しめる温泉

灘温泉と言えば、ワンコインで寄れる無消毒の新鮮な源泉利用の温泉です。地元の方やトラックドライバーくらいしか利用客がいませんが、小さいながらもサウナや露天風呂、打たせ湯などもあり非常におすすめです。施設内の新鮮で清潔な源泉を利用した冷温の湯船や電気風呂、ジェットバスなどでドライブの疲れを癒せます。高速のICやJR六甲道駅から近いところにあるので、どの時間に行ってもそこそこ利用客がいます。神戸マラソンの際は大変混みますので、注意が必要です。また、番台から入口の反対側に進むとテラス席があり、そこで湯上りに涼みながら飲むビールは最高です。

新鮮無消毒の源泉利用の冷温風呂
小さいながらも開放感のある露天風呂
アクセスが良く閑静な住宅地にある風呂屋

電話番号
078-854-6545
営業時間
6時00分~1時00分
ホームページ
http://www.nadaonsen.jp/rokko_index.html
住所
兵庫県神戸市灘区備後町3-1-4


 

たんたん温泉福寿の湯


ソース

たぬきさんでほっこり、たんたん温泉福寿の湯

のどかな山の景色を見ながら、ゆったりと露天風呂を楽しみたいなら、日帰り温泉「たんたん温泉福寿の湯」をおすすめします。たんたん温泉のキャラクターは可愛いたぬきさん。雄大な自然に囲まれてほっこりできる温泉です。
建物全体が素敵な木造で、木のぬくもりを存分に満喫できる空間になっています。休憩所は畳敷きのゆったりとした空間と、ロビータイプの2種類があり、大人数でもごみごみせず快適です。
建物には「たんたん食堂」があり、おうどんや軽食も楽しめます。お食事だけでもOKなので、ドライブの立ち寄り場所としても大活躍です。
コウノトリの里、豊岡でたぬきさんの温泉も楽しんでください。

畳敷きの広ーい休憩室は木のぬくもりがあって素敵です。
お野菜の直売所があり、お土産選びも楽しいです。
完全に都会の喧騒から離れ、ゆっくりできます。

電話番号
0796-56-1511
営業時間
平日/11:00〜22:00(受付〜21:30)  土日祝/10:00〜22:00(受付〜21:30)
ホームページ
http://www.tantanonsen.com/
住所
兵庫県豊岡市但東町坂野470


 

芦屋市立あしや温泉


ソース

驚き!なんと芦屋に源泉かけ流し温泉が

兵庫県芦屋に源泉かけ流し温泉が存在することは、あまり知られていないようです。各路線の芦屋駅からは徒歩15分くらいかかりますが、芦屋市立なのでかなりお得に温泉が楽しめます。
加水、加温なし45℃源泉かけ流し温泉が380円で楽しめるのは神戸広し、といえここしかないと思います。キレイに整備された無料の足湯もおススメです。
公共施設のため、シャンプー、ボディーソープ、タオルは設置されていないので持っていく必要があります。また、サウナ、露天風呂はありません。
地元の方も神戸観光の方も気軽に楽しんでいただける温泉だと思います。

とにかく安いです。大人(12歳以上)380円です。
源泉かけ流しで泉質が良い事です。
近くに駐車場があり便利なことです。

電話番号
0797-32-0204
営業時間
14:00-23:00
ホームページ
http://www.spa-ashiya.jp/
住所
兵庫県芦屋市呉川町14-11


 

天然温泉 奥香の湯


ソース

贅沢な日帰り温泉、天然温泉 奥香の湯

天然温泉 奥香の湯を紹介します。良質の天然温泉、趣向を凝らしたたくさんのお風呂で、ご家族全員が楽しめる温泉です。
入浴料700円(大人)はお得感があります、いうなれば贅沢感がある日帰り温泉、という感じです。普通の温泉も素晴らしい泉質ですが、ゲルマニウム湯、漢方サウナなど変わった温泉もあり、身体の芯まで温まることができます。
エステ、アカスリ、カットサロンも併設されているので、お母さんはエステへ、お父さんは散髪へ、お姉さんは岩盤浴へ、とそれぞれの楽しみ方が可能です。最後にお食事処で集合!豊富なメニューでお腹の中も温まって欲しいです。

座り湯、つぼ湯、露天風呂など、お風呂の種類が豊富
岩盤浴やエステもあり、女性におすすめです
無料駐車場が広く、車でも安心して行けます。

電話番号
079-672-1126
営業時間
10:00~22:00(21:30 受付終了)岩盤浴の最終受付は20:00まで
ホームページ
http://www.oukanoyu.jp/onsen.html
住所
兵庫県朝来市和田山町玉置1087-1


 

浜坂温泉 ユートピア浜坂


ソース

日本海側に近年発見された浜坂温泉

近い日本海に面した本格的な温泉場で、此方の温泉は国民保養温泉地にも指定されている特別な温泉。 源泉そのものは昭和の後期に発見されたといわれる比較的新しい温泉で、温泉そのものの湧き出し量や源泉温度が適温だったために、浜坂町内の旅館や民宿、其れに保養施設や一般家庭などににも配湯されてるとされ、温泉そのものの配湯戸数は全国でもトップといわれています。
又、浜坂温泉は浜坂温泉郷ともいって近隣の七釜温泉や二日市温泉の三つの温泉の総称をいうのであって、これ等の温泉地が合併して「新温泉町」という地域名になっています。 因みに、この温泉郷は「夢千代日記」のロケ地でもあり、「湯けむりの郷」ともいっています。

国内でも有数の国民保養温泉になります
日本海の景勝地にある温泉になります、
NHKドラマの「夢千代日記」でも有名な温泉

電話番号
(0796)82-5080
営業時間
午前10時~午後10時
ホームページ
新温泉町 ユートピア浜坂
住所
兵庫県美方郡新温泉町浜坂1352-1


 

龍の湯


ソース

明石海峡大橋見ながらの露天風呂

明石市の大蔵海岸にある龍の湯の紹介です。
どこにでもあるスーパー銭湯なんですが、ここの露天風呂はなんと明石海峡大橋を眺めながら露天風呂に入る事が出来ます。
もう一つここのお風呂の特徴としては、ロウリュウ!言葉だけ聞くとピンと来ないと思いますが、どんなものかと言うとサウナの本場フィンランドでのサウナの楽しみ方で、焼けた石にアロマ水をかけて蒸気を浴びる熱気浴です。一人づつうちわで熱波を浴びせてくれますこれがまた気持ちいいんです。
ゆっくり露天風呂とサウナに入ったら2Fに休憩スペースがあり、リクライニングチェアーでしかもテレビ付きなのでここでゆっくりして癒されて下さい。

明石海峡大橋を眺めながら露天風呂
時間ごとにサウナにてロウリュウ
2Fの休憩スペースでリクライニングチェアーでの癒し

電話番号
078-912-1268
営業時間
午前7:00〜午前2:00
ホームページ
龍の湯
住所
兵庫県明石市大蔵海岸通り1丁目2-2


 

吉川温泉よかたん


ソース

吉川温泉よかたんは湧き出た音とともにシュワシュワ

細かい気泡を含んだ無色で透明のお湯に浸かると、地下1500mから湧き出た音とともに温泉が注がれる炭酸泉シュワシュワと打つ感触が肌にまとわりつくのでたまりません。
コンコンと湧き出ている炭酸温泉は珍しいので体験するかちがあるのでおすすめします。
35度のぬるめの温度なので、長時間ゆっくり浸かることができ、
泉質の効能もよく体の血行が良くなってポカポカになり、肌もツルツル皆さんが長時間入るのもわかる気がしました。
温泉に入ってる人は皆うたた寝してしまうくらいの心地よさです。
吉川温泉よかたんは皆にとても愛されています。

豊富な炭酸ガスがいいシュワシュワします
天然の炭酸泉はないので珍しいです
吉川温泉よかたんのよかたんマスコットがある

電話番号
0794-72-2601
営業時間
10:00-22:00
ホームページ
吉川温泉よかたん
住所
兵庫県三木市吉川町吉安222


 

月の湯舟


ソース

いくつもの種類がある温泉施設です。

兵庫県民なら誰でも知っている「須磨海岸の高台のジェームズ山」にある温泉です。その外見は温泉にありがちな「古き良き和の雰囲気」とは全く違いオシャレな外観が印象的です。また、ここは日帰り専門の温泉施設であるので、1日かけてゆっくりと温泉を感じることができると思います。温泉を使った「望の湯」(もちのゆ)や、海水を使った「朔の湯」(さくのゆ)などいくつもの種類の温泉を1度に楽しめてしまうという楽しみ方があります。また、高台にあることから日が落ちた後はその美しい夜景を見ながらの露天風呂は特に幸せで、最高です。

高台にあるので夜景も楽しめる温泉です。
現代風のお洒落な作りが特徴的な温泉です。
日帰りで十分楽しめる温泉です。

電話番号
078-752-2619
営業時間
9:00-25:00(最終受付24:00)
ホームページ
月の湯舟
住所
兵庫県神戸市垂水区青山台7丁目4番46号


 
約230軒の温泉が点在する「兵庫県おすすめ温泉スポット30選」 の厳選でした。

気になる温泉は見つかりましたでしょうか?

日本最古の温泉で日本三古湯のひとつに数えられる名湯、日本全国の中でも珍しい水着で入浴する混浴露天風呂、明石海峡大橋を眺めながら露天風呂に入る事ができる贅沢な施設、「源氏物語」の舞台ともなったと言われている歴史深い温泉地、季節ごとに異なる香りのお湯を楽しむことができるおしゃれな温泉などなど……。

他の地域の温泉地に比べると、駅から近い施設が多いので気軽に足を運ぶことができそうなのは嬉しいポイントですね。

営業時間が短めの施設が多いので、時間に余裕を持って足を運ぶことをおすすめします。

有数の観光スポットに美味しいグルメに個性的な温泉たち……。兵庫県の旅行は忘れられない贅沢な時間になりそうですね。

兵庫県へ旅行の計画をしているという方は、ぜひ今回紹介した温泉の中からお気に入りの施設を見つけて足を運んでみてください。

また、兵庫県だけではなく、京都府や大阪府、滋賀県、奈良県、和歌山県などその他の関西地方のおすすめの温泉なども紹介していますので、ぜひ他の記事もご覧になってくださると嬉しいです。

関連記事

  1. 熊本県黒川温泉田の原川

    熊本県の穴場温泉特集20選。壮大な自然と歴史あふれる穴場温泉特集

  2. 近畿圏日帰り有!カップルもおすすめ関西の穴場温泉旅館12選

    近畿圏日帰り有!カップルもおすすめ関西の穴場温泉旅館12選

  3. 保護中: test2

  4. 沖縄温泉

    沖縄県の穴場温泉20選。心身ともに温まれる自然豊かな穴場の温泉特集

  5. 静岡伊豆長岡温泉

    静岡の名湯の穴場温泉20選。一度は訪れておくべき穴場の温泉特集

  6. 神奈川で温泉行くならココ。神奈川のオススメ・穴場温泉30選

超短期1週間OKリゾートバイト

  • 全国の温泉厳選スポット
  1. 超短期1週間OK冬休み年末年始大学生歓迎住み込みリゾートバイト6選

    超短期1週間OK冬休み年末年始大学生歓迎住み込みリゾートバイト6選

  2. リゾートバイト出会い有?なかった?ワンナイト回避スキー場等体験談

    リゾートバイト出会い有?なかった?ワンナイト回避スキー場等体験談

  3. おすすめリゾートバイト派遣会社比較ランキング。住込リゾバサイト口コミ評判

    おすすめリゾートバイト派遣会社比較ランキング。住込リゾバサイト…

  4. 熱海住込リゾートバイト。初島等短期1週間有住み込みリゾバ

    熱海住込リゾートバイト。初島等短期1週間有住み込みリゾバ6求人

  5. 泊まり込み旅館スキー場リゾートバイト。短期3日1週間もきつい?

    泊まり込み旅館スキー場リゾートバイト。短期3日1週間もきつい?

  1. 短期1週間からでも参加できる東北地方のリゾートバイト

    超短期1週間からOK温泉リゾートバイト。おすすめ旅館住み込み求人7選

  2. 温泉旅行

    彼との距離が縮まる温泉旅行。カップルのおすすめの過ごし方と温泉…