神奈川県と言えば、中華街や横浜ベイブリッジ、江ノ島、横浜ランドマークタワー、鎌倉大仏など、思い浮かぶスポットがたくさんあり、全国的に観光スポットとして人気を誇る地域です。
東京と隣接しているということもあり、都会なイメージがありますが、報国寺や明月院、芦之湖など自然を満喫できるスポットも数多く点在しているのがポイント。
そんな神奈川県で今回おすすめしたいのが、温泉です。
神奈川県には、約185軒の温泉が点在しており、有名な温泉から穴場温泉まで魅力的な温泉がたくさんあります。
今回は、そんな「神奈川のオススメ・穴場温泉30選」 の紹介です。
「少し出かけたい気分だな」と思ったときは、気軽に足を運べる神奈川県の温泉がおすすめ。
アクセスも良いので、日帰り温泉として足を運んでみるのも良いかもしれません。
神奈川県には、サンマーメンやよこすか海軍カレー、しらす丼などご当地グルメもこぞっているので、温泉に浸かった後は美味しいご飯を食べれば観光が堪能できるはずです。
ぜひ今回紹介する神奈川県の温泉を参考にして、大切な恋人や友人、ご家族と出かけてみてくださいね。
![](https://xn--bww52a.biz/wp-content/uploads/2020/02/箱根大涌谷-150x150.jpg)
箱根温泉は秘伝湯の1つであり観光スポットとしても知られている 箱根温泉には数々のホテルや周辺のイベントがあり、楽しめるスポットの1つです。箱根温泉は神奈川県の足柄下郡にあり、観光スポットとして知られています。交通は便利で車からも公共交通機関も使って箱根温泉に向かうことが出来ます。車は小田原西インタ...
![](https://xn--bww52a.biz/wp-content/uploads/2020/03/湯河原・渓流散策路・滝-150x150.jpg)
湯河原温泉に関するおすすめのポイントとホテル 湯河原温泉は景色と海がきれいなところで、温泉施設も整っています。神奈川県の足柄にあり、周りの街並みも複雑です。湯河原役場や広崎公園のすぐ側に湯河原温泉があり、湯河原駅からはバスで15分、車は福浦インターから15分あれば移動することが出来ます。温泉街も様...
ホテル マイユクール 祥月
女性が喜ぶおしゃれで素敵な温泉
ホテル マイユクール 祥月には大浴場と露天風呂があります。大浴場は広々としており、やや深めのつくりとなっています。広いので周りの人との距離を気にせずゆったりと入ることが出来ます。
露天風呂からはきれいに手入れされた庭園を眺めることが出来ます。ジャグジーになっている露天風呂は他の旅館にはあまりなく珍しいと思います。日替わりでラベンダーやカモミールといったアロマの香りのお風呂になっています。私が行ったときはカモミールの香りでとても癒されました。
温泉やホテルが全体的におしゃれなのとアメニティが充実しているので、特に女性から人気がある温泉です。
露天風呂がジャグジーになっている
お風呂からきれいな庭園が眺められる
露天風呂のお湯にラベンダーやカモミールの香りがついている
- 電話番号
- 0460-85-5748
- ホームページ
箱根・芦ノ湖 はなをり
箱根・芦ノ湖はなをり|神奈川県
芦ノ湖を見下ろすリゾート感あふれるホテル。湖を見渡す位置に設けられたソファー席の「水盤テラス」と足湯カウンターは絶好のフォトスポットです。特に晴れた日は様々な青が輝く美しい光景に出合えますよ。https://t.co/R3ZGYiEVdm pic.twitter.com/xN7qCROA5B— じゃらん〈公式〉 (@jalannet) October 28, 2022
和×洋のモダンな客室でリラックス
芦ノ湖のほとりで箱根の森を一望できる、それがはなをりの魅力です。客室や浴場が全体的にゆったりとした作りになっており、広々としていて居心地が良いです。露天風呂付き客室から気軽に宿泊できるタイプの洋室と、好きな部屋を選ぶことができます。
庭園ビューや芦ノ湖ビューを楽しめる大浴場、落ち着いて過ごせる貸切風呂、自由に入れる客室風呂と浴室の種類が豊富です。温泉は元箱根温泉より、カルシウム・マグネシウム・ナトリウムを含んだ硫酸塩・炭酸水素塩泉です。神経痛や筋肉痛といった痛みに効果があるため、日々の疲れを癒すことができるでしょう。
靴を脱いで休めるスタイルの広い客室
快適な寝心地を追求したオリジナルベッドを配置
箱根ロープウェイ桃源台駅から徒歩2分で行けます
龍宮殿(プリンスグランドリゾート)
北山くんがもしツアで行ってた龍宮殿本館さん。温泉とランチが付いた3500円のプランがお得でした。晴れてる朝は露天風呂から富士山が見えるそうです。従業員の方が「北山くんは通路を颯爽と歩いてるだけでオーラあり過ぎて二度見しました……すごいカッコ良かったです」って言ってました! pic.twitter.com/SgyrlVqobB
— こぱれっと🍽 (@paru167) October 10, 2017
芦ノ湖畔にある建築美の旅館
龍宮殿は、プリンスホテルの運営する純和風旅館です。箱根十七湯のなかで一番あたらしい「蛸川温泉」を、眺めの良い内湯や露天風呂で堪能することができます。歴史は70年以上前から続いており、当初は浜名湖ホテルとして建てられのちに移築されました。建物は国登録有形文化財にも指定されており、日本の風情を感じることができます。
食事処では龍宮殿料理長監修メニューが味わえます。季節によってはガーデンバーベキューを楽しめるプランなども用意されています。
温泉から芦ノ湖や富士山を眺められる絶景の旅館
幻の湯ともいわれる温泉は、神経痛や筋肉痛に効果あり
マッサージルームやカラオケルームなどもあります
有馬療養温泉旅館
川崎の住宅街に存在する「有馬療養温泉旅館」に行ってきました
銭湯よりも小さな古びた浴槽だけど、黒湯がメインの関東平野において珍しい黄色のお湯は素晴らしい泉質!
休憩所では主人のおじさんがゴロ寝しながら孫娘とテレビのリモコン争いをしていて、実家のような安心感でした pic.twitter.com/9RAmsCs2fE— twinrail (@twinrail_ut) August 7, 2020
金色に輝く霊光泉のアットホームな旅館
川崎有馬の地で、古くから愛されてきたのが有馬療養温泉旅館です。本畳床の和室でくつろぐことができ、民宿のような雰囲気のなかおもてなしを受けることができます。
温泉は「有馬不動霊光泉」とよばれるもので、鉄分を主体としているため茶色いお湯に金色のような成分膜がはることがあります。月経異常・不妊症・慢性婦人病・冷え性などに効果的で、女性に親しまれやすい温泉となっています。
鷺沼駅やセンター北駅、北山田駅などからアクセスできる立地も嬉しいですね。
見た目・効能ともに嬉しい輝く湯
周辺のレジャー施設にも行きやすい立地の良さが魅力
シルバースター認可の人にやさしい宿
富士屋ホテル
#今こそアートのチカラを
箱根「#富士屋ホテル」
リアタイおつかれさまでした🏃♀️🏃♂️見逃した方、もう一度見たい方は
来週8月22日(土) 23時30分から#BSテレ東 で全国放送予定です💫#新美の巨人たち #田中卓志#シシド・カフカ今回の放送内容は https://t.co/2QoXLe0EXf pic.twitter.com/SdKWWnZHLq
— 新美の巨人たち (@binokyojintachi) August 15, 2020
2020年夏にグランドオープンしたばかりです
もともと富士屋ホテルは明治時代から、140年余りにわたって愛され続けてきた老舗のホテルでした。独自の伝統や趣はそのままに、耐震工事や改修が行われ2020年7月に新たに生まれ変わったそうです。このグランドオープンによりスパやラウンジが増え、より贅沢なひとときを過ごせる場所へと進化しました。
「本館」「西洋館」「花御殿」「フォレスト・ウィング」という4つの宿泊棟で構成され、客室すべてに宮ノ下かたの天然温泉がひかれているそうです。駐車場も完備、また箱根登山鉄道の宮ノ下駅から徒歩7分とアクセスの良さもポイントです。
ウエディングやパーティーにも使われる高級ホテル
フレンチや和食を堪能できるレストランがあります
ナトリウム塩化物泉で痛みを和らげる温泉です
中川温泉 魚山亭やまぶき
今日は魚山亭やまぶきさん(@gyozantei)へお邪魔してきました。美味しい川魚料理、川遊び、温泉など、夏休みらしい夏休みをやっととれました!楽しかったです😂ありがとうございましたっ!!(旅館の外観を撮り忘れる痛恨のミス) pic.twitter.com/8K61c1Vt9h
— 座間ゆたか農園 (@yutakanouen831) August 19, 2020
新鮮な川魚を堪能できる温泉宿
「武田信玄の隠し湯」と言われる中川温泉にある魚山亭やまぶきは、丹沢の奥という都会の喧騒から少し離れた自然豊かな場所にあります。温泉は日本一pH値の高い強アルカリ性のお湯で、たいへん柔らかい肌触りと入浴後の美肌効果から「美人の湯」とも呼ばれています。樹齢2,000年を超える古代檜を使用したお風呂は、まるで森林浴をしているかのようなリラックス効果が得られます。地元の川で釣った新鮮な魚を使った料理が味わえますが、これは旅館オリジナルの焼酎との相性も抜群です。
新緑や紅葉など、四季の彩を感じられる温泉宿
血行や新陳代謝を促進する温泉で、日々の疲れを軽減できます
友人同士やご家族でのんびりと過ごせる、広々とした部屋
湯河原温泉 大滝ホテル
湯河原温泉大滝ホテル…Wi-Fi完備、コロナ対策万全、今は三密も無く露天風呂プールが貸切状態! pic.twitter.com/nLoiHyCDKO
— とだけん (@oaO1nQzz0r9L0wh) May 15, 2020
敷地内から湧く源泉が堪能できるホテル
湯河原には落差15mと迫力のある「不動滝」が存在します。大滝ホテルはこの滝に隣接する宿泊施設で、充実した入浴施設を備えています。
「滝の湯」「蛍の湯」と呼ばれる露天風呂があり、四季それぞれの魅力を感じながら源泉を楽しむことができます。また湯河原で唯一水着にて楽しめる混浴の野天風呂「観音滝の湯」や、そこに併設する足湯、温泉プールなどもあります。食事も美味しく設備はバリアフリー対応と、カップルやファミリーなど幅広い方に楽しんでいただけるホテルです。
水着レンタルがあり、アメニティも充実
季節ごとの山海の幸を活かした料理が味わえます
露天風呂付客室もあり、ゆっくりとした時間を過ごせます
新横浜フジビューホテル スパ&レジデンス
アパのように種類豊富な朝食バイキングもいけれど、こういった和の朝定食もいい。焼き鮭は身が厚かったのでこれだけでご飯全部行けました
新横浜フジビューホテル スパ&レジデンスに宿泊中、チェックアウト後は横浜駅に移動して献血 pic.twitter.com/n1VTma52Gc— きんちゃん (@LV5Jv29LAD7CC2R) January 14, 2021
新幹線停車駅から目の前のアクセス良好さが魅力
神奈川県横浜市の新幹線における玄関口として、多くの人がアクセスするのが新横浜駅です。そんな新横浜駅から徒歩3分と好立地にあるホテルは、都会の中で気軽に温泉を楽しめる場所です。
「新横浜温泉」と呼ばれる地下1500メートルから湧いた古代海洋泉は、筋肉痛ややけど、疲労回復などに対して効能を持っています。岩盤浴やフィットネス、サウナと設備が充実していて、温泉まわり以外にも大きな宴会場やラウンジなどがあります。
個人利用はもちろん、法人や団体客まで幅広く対応しています。
駅前3分の立地で観光地まで遊びに行きやすい
宴会やパーティー、会議にも対応したホテルです
イタリアンや中華レストラン、カフェなどが充実
仙石原 品の木一の湯
物凄い遠回りしまくってようやく本日の宿にチェックイン
仙石原 品の木 一の湯さん。
ほんとだ、部屋に露天ついてる!(笑 pic.twitter.com/7d6Bf8nsPn— SEI @ピックアップすり抜け病 (@SEI0087) September 24, 2020
全室露天風呂付き客室の贅沢な別邸もあります
仙石原の入り口に位置する品の木一の湯は、硫黄泉とアルカリ単純泉の2つの温泉を楽しめる宿です。御殿場や伊豆、小田原とさまざまな場所からアクセスしやすいのが魅力です。
旅館は多種類の部屋が用意された本棟と、2009年に新たに作られた別邸に分かれています。広さや価格などを希望に合わせて選びやすいため、一人旅からファミリー、カップルなどどなたでも訪れやすいです。
一の湯グループの宿は塔ノ沢や姥子温泉、ススキの原にもあり、箱根での湯めぐりを楽しむこともできます。
「リーズナブルな価格で旅を気軽に日常に」がモットー
季節の創作和食を味わえます
あしがら温泉 いこいの村あしがら
きょう午前中に行ってきた日帰り温泉にゃ。大井町いこいの村あしがら、里山の湯だにゃー。お風呂に入ってる間はだれも来なくて一番ぶろを独り占めしちゃったにゃーヽ(^o^)丿 pic.twitter.com/LuEZNn8x1l
— かりん (@Karinflower_neo) April 24, 2015
雄大な富士山を眺めながら入れる美肌の湯
神奈川県西部の足柄温泉にある「いこいの村あしがら」は、なんといっても景色の良さが魅力です。大浴場は広く外の景気を見渡せるようになっており、雄大な富士山や足柄の自然を眺めることができます。肌触りのいい単純温泉は、メタケイ酸の含有量は豊富で美肌にも効果的、女性にたいへんおすすめです。
宴会場や会議室、テニスコートや軟式野球・サッカーなどにつかえるグラウンドなど施設も整っており、会社など団体旅行にも適しています。
客室から見える中庭は緑いっぱいの癒しポイント
相模湾の海の幸や地元の野菜を堪能できる料理
テニスコートやスポーツ広場、夏季にはプールを完備
箱根湯本大平台温泉 満天の星
どこか懐かしさを感じる昭和レトロのおしゃれ宿
大平台は箱根の中でも中腹あたりの位置しており、過ごしやすい気候で知られています。ここに佇むホテル満天の星は、趣のあるなかで源泉かけ流しの温泉を堪能することができます。
大平台鉄道駅からすぐの位置にあり、岡田美術館や箱根強羅公園などの観光スポットが近いため、しっかりとレジャーを満喫したあとに温泉を楽しむことができるでしょう。
ブランド浴衣の貸し出しサービスや温泉卵の食べ放題など、温泉地ならではの楽しみもたくさん用意されています。
箱根登山鉄道大平台駅より徒歩1分の好立地
部屋食でのんびり過ごすことができます
豪華な和食で満足感たっぷり
七沢温泉 元湯 玉川館
厚木からも近い神奈川の穴場旅館
玉川館は、創業が明治時代までさかのぼる老舗の旅館です。厚木市七沢が、まだ玉川村と呼ばれていた当時から旅館を営んでいました。厚木といえば、東京や横浜市からも1時間程度と近いですが、七沢温泉は首都圏とは思えないほど自然が豊富です。四季を感じさせてくれる花々や鳥のさえずりなどを楽しめる温泉旅館です。東京などから日帰りで来れる範囲なので、立ち寄り湯もありますが、時間が許せば、伝統的な和の客室を楽しむためにも宿泊がおすすめです。旬の食材や地元のものを使った料理も大変すばらしく、七沢の地酒・盛升を中心としたお酒も楽しめます。
山本周五郎など数々の文人が愛した旅館です。
肌ざわりが滑らかで湯冷めしにくく、胃腸病や神経痛にに良い。
料理人が腕を振るった旬の食材を使った料理と地酒。
- 電話番号
- 046-248-0002
- 営業時間
- 立ち寄り湯は11時30分から
- ホームページ
湯の里おかだ
個室もありゆっくり休憩ができる日帰り温泉
貸切の休憩どころがある湯の里おかだは、箱根の自然を見ながら湯浴みを楽しめる露天風呂や開放的な内湯がある温泉処です。多様な湯船を楽しめます。小田原や箱根を観光した後に宿泊する時間はなくても、日帰りで温泉がたのしみたい時におすすめです。しかも、個室の休憩どころがあるので、カップルやファミリーで気兼ねなく仮眠を取ることもできます。小さな子どもや高齢者がいるかたは、有料で家族風呂もあります。混浴もできるので、カップルが、温泉デートを楽しむにもぴったりです。自家源泉五本あるため、湯量も豊富で源泉かけ流しのお湯を堪能できる湯処です。
自家源泉が五本あり、毎分270リットル湧出で湯量たっぷり
ph8の単純温泉で美肌効果も期待
プラズマ湯、ジェット湯、打たせ湯などの多彩な湯船
- 電話番号
- 0460-85-3955
- 営業時間
- 6:00~9:00 11:00~23:00 (最終受付22:00)
- ホームページ
三浦マホロバ温泉
三崎マグロ切符で行く温泉とマグロの旅
特徴1.三崎マグロ切符のプランに含まれてます。
京急電鉄が発売している三崎マグロ切符。
おトクに三浦半島を満喫できることで有名です。
三崎マグロ切符の「三浦・三崎おもひで券」で行くことができるので、旅行を満喫した後温泉を楽しめます。
特徴2.地下1500mから湧き出る温泉でお肌ツルツルに。
地下1500mから湧き出る弱アルカリ性の温泉は、体の疲れを癒やしてくれます。旅の疲れを癒すのには最高です。
特徴3.マンションを改築して作られました。従業員に聞いてみると、マンションを改築して作ったとのこと。時間があれば館内を探索も楽しいですよ。
日々の疲れを癒しに訪れてみては?
三崎マグロ切符のプランに含まれてます
地下1500mから湧き出る温泉で癒されます
マンションを改築して作ったホテルです
- 電話番号
- 0120-046-889
- 営業時間
- 5時〜11時 12時〜24時
- ホームページ
スカイスパYOKOHAMA
高層階ビルから眺めるロケーション最高の温泉
横浜スカイビルの14階にある温泉で、横浜みなとみらいの夜景が一望できる、ロケーション抜群の温泉です。男性の浴室は、炭酸泉檜風呂、フィンランド式ドライサウナ、古代ローマ式スチームサウナ等のヨーロッパ感漂うサウナを利用でき、日本にいるのにもかかわらず、ヨーロッパ旅行をしている気分を味わうことができます。女性の浴室は、炭酸泉、ドイツ式サウナ、古代ローマ式サウナ等、こちらもヨーロッパの雰囲気を味わえる温泉になります。男女の浴室で比べるとフィンランド式は男性のみ、ドイツ式は女性のみなので、男女のカップルで入浴後に各国の感想を自慢できることもこちらの温泉施設の楽しみなのではないでしょうか。
横浜の中心部、高層階にある温泉施設です。
日本だけれど、ヨーロッパ調漂うサウナを利用できます。
男女で異なる国のサウナを楽しむことのできる温泉です。
- 電話番号
- 045-461-1126
- 営業時間
- 10:30~翌朝9:00(22.5時間営業)
- ホームページ
箱根小涌園 天悠
他にはない、アイデア満載のお風呂
神奈川県箱根町にある、温泉になります。広大な敷地面積を有しており、プールも併設された家族みんなで楽しむことのできる温泉施設であり、ワイン風呂や本格コーヒー風呂等の大変ユニークなお風呂を備えていることが特徴です。ワイン風呂は、見た目が赤ワインをそのままお風呂のお湯にしたイメージでワイン好きの方であれば、思わず湯船につかりつつ、飲んでしまうほどの綺麗な色をしています。本格コーヒー風呂も同様に全体が茶色のお湯で、コーヒー好きの方はたまらなく興奮するようなお風呂になっています。これらのお風呂は室内にあるので、悪天候時でも快適に入浴でき、目で見て楽しむことのできる温泉ではないでしょうか。
広大な敷地にある温泉です。
個性的なラインナップのお風呂を楽しむことが可能です。
思わず飲んでみたくなるほどの目にも鮮やかなお風呂です。
- 電話番号
- 0465-20-0260
- 営業時間
- 9:00~18:00
- ホームページ
厚木飯山温泉元湯旅館
日帰りでも宿泊でも楽しめる温泉
厚木飯山温泉元湯旅館は、都心からのアクセスがいいのも魅力の一つです。ここ「元湯旅館」の名物といえば「たぬき風呂」です。強めのアルカリ泉で美肌効果が期待できるため女性には嬉しい温泉となっています。 たぬき伝説があり、たぬきの笛が置いてあったところを掘ったら湧き水が出てそれが次第に温泉になったという言い伝えがあります。
また、こちらの温泉施設は日帰りでも料理がついてくるプランがあり、まるで温泉旅館に宿泊したかのようなおもてなしを受ける事ができる温泉として関東の各地からお客さんが訪れる人気の温泉旅館になっています。
たぬき伝説がある美肌たぬき風呂
温泉旅館に宿泊した気分になれる日帰りプラン
都心からアクセスがいい好立地の温泉
- 電話番号
- 046-242-0008
- 営業時間
- 11:00~15:00
- ホームページ
金乃竹 塔ノ澤
大人が自然のなかで心身を癒す特別な空間
箱根湯本駅からシャトルバスに乗って行くことのできる温泉旅館で、ちょっとスリルのあるつり橋からは豊かな箱根の自然を満喫することができます。隠れ家風の旅館は建物自体がアートのようで和風モダンな雰囲気を味わうことができます。旅館内部やお部屋は木とダークカラーのインテリアで統一されシンプルながら高級感のあるつくりで、大人が非日常を楽しむ場所というイメージです。客室すべてに露天風呂があり、滞在中は好きなときに好きなだけ柔らかなお湯を楽しむことができます。地下には開放感あふれる大浴場があり緑に囲まれながら心身を癒すことができます。
自然のなかでオールハンドでの施術を受けられるスパがあります
アルカリ性の肌当たりの柔らなかお湯が特徴で美肌効果抜群です
川沿いにあるため初夏には蛍を鑑賞することができます
- 電話番号
- 0460-85-9800
- ホームページ
大磯プリンスホテル
2017年7月15日新設の大磯ロングビーチを望む温泉&スパ
神奈川県の大磯ロングビーチを望む大磯プリンスホテル内に、温泉及びスパ施設の「THERMAL SPA S.WAVE」があります。
2017年7月15日に新設されたばかりで、3階の温泉フロアと4階のスパフロアに分かれています。
大きく綺麗な天然温泉の内風呂と、太平洋を一望できる露天風呂があり、貸切専用のプライベートスパ(個室露天風呂)も用意されています。
スパフロアには複数のサウナや、岩盤浴もあり、火照った体を冷やすアイスルームや、こちらも太平洋を一望できるテラス、バーやプールなど魅力的な施設が揃っています。
太平洋を一望できる大きな露天風呂があります
貸切専用の個室露天風呂があります
出来て間もないため、とてもきれいな施設です。
- 電話番号
- 0463-61-1111
- 営業時間
- 6:00A.M. ~ 12:00MID
- ホームページ
箱根湯本温泉 ホテル南風荘
アクセス抜群で自然も満喫できる人気の南風荘
箱根湯本温泉にある、自然に囲まれた癒しの温泉宿です。女性に嬉しいエステサロンがあったり、客室でのWi-Fi使用が可能なので若者にもとても人気の温泉です。また、露天風呂付の客室もあり、贅沢な気分も味わうことができます。食事は、和洋食のバイキングで、家族連れも年配のかたもカップルも、幅広く利用できる宿になっています。箱根湯本駅から車で5分、バスで7分、徒歩でも20分とアクセスもとても良い場所に位置しています。アメニティーも完備されているので、空室状況によってはふらっと1泊できたりするかもしれません。
箱根湯本駅から車で5分でアクセス抜群です。
エステサロンやWi-Fiの使用も可能で若者にも人気の宿です。
露天風呂付きの客室もあり、贅沢気分も味わえます。
- 電話番号
- 0460-85-5505
- ホームページ
箱根強羅温泉 季の湯 雪月花
強羅駅から徒歩1分の好立地にくつろぎの空間
雪月花は、強羅駅から徒歩1分の場所に位置する好立地の温泉宿です。アクセスが良い場所にありますが、宿につけば自然を感じることのできる癒しの空間が広がっています。全室にヒノキの露天風呂が備え付けられていて、2か所の源泉からかけ流しの贅沢な温泉を味わうことができます。そして、浴衣やドリンクの無料サービスも充実しているため、若者から年配の方まで多くの利用者から人気の宿になっています。女性に人気のアロマトリートメントを受けることもできます。また、食事処「風月」では、和牛のしゃぶしゃぶやてんぷらなど、職人の提供する本格的な料理も堪能できます。
強羅駅から徒歩1分の好立地温泉宿です。
全室ヒノキ露天風呂完備で贅沢気分を味わえます。
浴衣や湯上りドリンクなどの無料サービスが充実しています。
- ホームページ
底倉の湯 つたや旅館
箱根の自然の豊かな天然温泉施設
江戸期の「つたや」の良さをそのまま継承する形で、箱根七湯伝統の湯治を基本に、気軽に立ち寄れる日帰り入浴休憩施設に宿泊施設を盛り込んだ温泉施設になっています。
施設は古民家風の立派な施設になっています。
湯船や浴場内床が全面伊豆青石で造られた大きな内湯と蛇骨渓谷の自然を生かした野天岩風呂には、敷地内岩盤から自然に湧出する蛇骨源泉が、直接注がれているため、新鮮で柔らかな肌触りのつるつるした天然温泉を堪能できます。また、この蛇骨源泉は、現在も江戸期と同じ方式で自然な形で採取・供給している貴重な源泉です。一日ゆっくりくつろげる温泉です。
江戸期と同じ方法で採取している温泉
源泉から直接注がれる天然温泉施設
自然豊かな古民家風の趣ある温泉施設
- 電話番号
- 0460-82-2241
- ホームページ
熱海の湯(和風リゾートホテル KKR鎌倉わかみや)
女性が喜ぶお湯&温泉グッズの充実した温泉
熱海の湯は、由比ガ浜海岸が間近に見える和風リゾートホテル KKR鎌倉わかみや内にある温泉になります。その名の通り、熱海の源泉を使用しており、冷え性や慢性婦人病等の女性が悩みやすい病気に対して改善の高い効能をもっているため、女性観光客におすすめできる温泉です。また、脱衣所は清掃が行き届いているため、大変清潔感があり、ドライヤーやヘアブラシといった基本的なものだけでなく、シャワーキャップや洗顔フォーム、化粧水といった女性が日々使うと思われるアメニティグッズも豊富に用意されていることから、細やかな心配りのある良さを感じられる温泉ということがいえるのではないでしょうか。
由比ヶ浜が目の前にあるほど、海岸近くにある温泉です。
女性が悩みやすい病気に改善効果大のお湯を使用しています。
豊富なアメニティグッズも完備される嬉しいサービス付きです。
- 電話番号
- 0467-25-4321
- 営業時間
- 24時間入浴可能
- ホームページ
宮前平 源泉 湯けむりの庄
琥珀色の天然温泉と、1日中いたくなる施設
温泉、岩盤浴、食事処やマッサージなど様々な施設のある大きな入浴施設です。大きな施設でありながら
お湯は琥珀色の少しヌルヌルした感じのある天然温泉です。露天風呂は源泉かけ流しになっています。
お風呂の種類も豊富で、ジェットバスや壺湯、立ち湯やうたたね湯など、様々なお風呂があり大人も子供の飽きさせません。
また、岩盤浴は関東最大の広さのある岩盤浴室で、ゲルマ鉱石やトルマリンなど様々な石が使用されています。
お食事処もとても落ち着いた雰囲気で、豆腐料理を中心に1日を通して様々なお料理が提供されています。
入館料は平日大人1,240円で、岩盤浴は800円で1日のんびり過ごしたくなる場所です。
ナノレベルの温ミストに包まれる美肌湯
岩盤浴は6種類もの部屋があり、時間無制限で楽しめる
毎日のようにイベントがあり、プレゼント企画も多い
- 電話番号
- 044-860-2641
- 営業時間
- 平日10時~24時 土日祝9時~24時
- ホームページ
- 宮前平 源泉 湯けむりの庄(ゆこゆこ)
- 住所
- 神奈川県川崎市宮前区宮前平2-13-3
かよい湯治 湯屋一休
シンプルで高級感あふれるお風呂
シンプルで、温泉を楽しんでもらおうというコンセプトで作られた温泉施設になっていて、温泉は単純アルカリ温泉の源泉かけ流しになっています。
新鮮なお湯を楽しめるように工夫されていて、源泉からパイプにて空気にあまり触れないように温泉まで運んでいるそうです。
聴こえてくるのは、山肌を流れ落ちる滝の音、鳥の声が静かに聞こえてきて、自然の力を感じながらゆっくり入浴することが可能です。
館内、湯船共に清潔に保たれているため安心して入浴可能になります。
また、飲泉も可能な温泉です。近くの施設でじねん蕎麦を味わうこともできます。
自然の力を感じながら入浴できる
シンプルな温泉と向き合うことができる
新鮮な温泉を体験できる温泉施設
- 電話番号
- 0460-85-8819
- 営業時間
- 朝11時~夜20時(19時受付終了)土・日・祭 夜20時まで閉館21時
- ホームページ
- かよい湯治 湯屋一休(ゆこゆこ)
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町湯本茶屋208
稲村ヶ崎温泉
鎌倉で良泉と言われる唯一の天然温泉
日本でも有数の良泉と言われている稲村ヶ崎温泉は、鎌倉で唯一の天然温泉施設になります。
泉質は、炭酸水素塩冷鉱泉。殺菌効果の高い松の有機質成分を含む「モール泉」と呼ばれるもので、平成前期までは世界で2か所しか確認されていなかった貴重な温泉資源のひとつです。
また、温泉の中に砂金が混ざっていることもあるという言い伝えもあります。
稲村ヶ崎海岸では、今でも砂金を見つける事も可能だそうです。
また、お風呂からは稲村ヶ崎海岸の海が見る事ができる絶景の温泉になっています。
2017年9月にリニューアルされている為、非常にきれいな温泉施設になっています
リニューアルオープンして間もない温泉
砂金が混ざると言い伝えがある黄金温泉
世界で2つしか見つかっていないモール泉
- 電話番号
- 0467227199
- 営業時間
- 9:00~21:00(最終受付 20:00迄)
- ホームページ
- 稲村ヶ崎温泉
- 住所
- 神奈川県鎌倉市稲村ガ崎1-16-13
江の島アイランドスパ
江の島にある、大自然を肌で感じることのできる温泉
神奈川県の観光地、江の島にある温泉施設になります。湘南の海を辺り一面見渡すことができ、晴れた日であれば、目の前に富士山も眺めることのできる大変眺望の良い特徴をもっています。温泉と海がまるでひとつながりになっているかのような造りは温泉に入っているというより、海の生き物になって泳いでいることを感じさせてくれるものになっているため、思わず泳いでしまうこと間違いなしです。また、夜間になると、辺りがライトアップにより照らされ、天気の良い空気の澄んだ日であれば、満天の星空を目にすることもできるので、自然とともに満喫できる温泉といえるのではないでしょうか。
有名観光地、江の島に立地する温泉施設になります。
湘南の海と富士山を目の当たりにすることのできる温泉です。
無数の星空も楽しむことのできる温泉になります。
- 電話番号
- 0466-29-0688
- 営業時間
- 3~11月:10:00〜22:00(最終受付21:00)、12~2月:11:00~21:00(最終受付20:00)
- ホームページ
- 江の島アイランドスパ(ゆこゆこ)
- 住所
- 神奈川県藤沢市江の島2-1-6
湘南天然温泉湯乃蔵ガーデン
エステも楽しめる湘南の天然温泉
無料シャトルバスでの送迎がある湘南天然温泉湯之蔵ガーデンは、自家源泉の湯処です。ナトリウムカルシウム塩化物泉の泉質を堪能できる湯船は、巨石でできた岩風呂の露天風呂となっています。新陳代謝の効果が期待できる硫黄の湯もあり、濁ったお湯が特徴です。様々な研究が進んでいる高濃度炭酸泉風呂もあり、お湯の効果を体感できる湯処です。多種多様な湯船も自慢な温泉処ですが、自動式ロウリュウとよばれる高温多湿サウナも有り、気持ち良い汗をかいて新陳代謝を促すことができます。湯上がり後に、軽食などを楽しめる食事処や、より体をケアしたい人にはエステもあります。無料休憩所は、リクライニングチェアーも完備しています。
自家源泉の温泉を楽しむ事ができる湯処
湯があり後に食事をとりながら休憩が可能
無料の休憩どころには、TV付きリクライニングチェアーあり
- 電話番号
- 0463-32-1126
- 営業時間
- 【 平日・土曜 】 10:00~24:00 (最終受付 23:30) 【 日曜・祝日 】 9:00~24:00 (最終受付 23:30)
- ホームページ
- http://www.yunokura.com
- 住所
- 神奈川県平塚市大原3-50
野天湯元・ちがさき・湯快爽快
茅ケ崎にある、日本の風情を感じられる温泉
神奈川県茅ケ崎市にある温泉になります。信楽壷湯、うたた寝の湯、うたた寝の蒸し釜といった名前の付くお風呂があり、真ん丸の桶蓋には大きな文字が書かれ、信楽焼きの大きな壺が浴槽に使われるとともに、可愛らしいたぬきの置物が置いてあることで、焼き物の里にいるかのような気分に浸らせてくれます。また、御影石を使用した床にごろんと寝そべることで自宅の畳に大の字になって寛いでいる時の贅沢感も味わうことのできる温泉なので、今は大分少なくなってきている日本の古き良き文化を改めて肌で感じることのできる温泉と言えるのではないでしょうか。
可愛らしいネーミングのお風呂に入ることができます。
焼き物を浴槽にしているといったこだわりを持つ温泉です。
ほっこり気分を味わうことのできる温泉です。
- 電話番号
- 0467-82-4126
- 営業時間
- 9:00~深夜2:00
- 住所
- 神奈川県茅ヶ崎市茅ヶ崎3-2-75
箱根てのゆ(閉館しました)
箱根にある、ホッと一息つける風光明媚な温泉
箱根てのゆは、箱根の山々の景色を楽しむことができます。方角によって異なる顔をのぞかせる箱根の四季折々を満喫する上では、うってつけのロケーションに位置しており、浴槽自体もこじんまりとした可愛さをもったお風呂に仕上がっているため、都会の喧騒を忘れ、新たにリセットする場所として適した温泉であると感じます。また、個室にも紅葉・紫陽花・山桜という3種類のお風呂が設置されており、旅館に泊まりながらも、家にいるかのようなホッとした安心感をもたらせてくれる工夫がなされているのも安心して利用することができるのではないでしょうか。
箱根の山々を存分に見ることのできる温泉です。
あらゆる角度からの箱根の風景を楽しむことのできる温泉です。
家で寛いでいるかのような安心感を得られる温泉です。
- 営業時間
- 平日:11:00~19:00(最終受付18:00)、土日祝:11:00~20:00(最終受付19:00)
以上、約185軒の温泉が集う「神奈川のオススメ・穴場温泉30選」 の厳選でした!
紹介した温泉の中から、行ってみたいと思える温泉が見つかると嬉しいです。
明治時代創業の老舗旅館で浸かることができる伝統的な温泉、湯量が豊富で源泉かけ流しのお湯を堪能できる温泉、温泉だけではなく岩盤浴やマッサージなども楽しめる施設、源泉かけ流しの天然温泉、濁ったお湯が特徴的な新陳代謝の効果が期待できる硫黄の湯、お肌がツルツルになると話題の地下1500mから湧き出る温泉などなど……。
温泉だけではなく、旬の食材や地元の諸材を使った料理が食べられる施設が多いのも魅力的なポイントですね。
駅から遠い温泉が多いので、車かタクシーを使うと良いでしょう。中には無料送迎を設けている施設もあるので、交通に困った際は利用してみてください。
日帰り温泉でも、夜中まで営業している施設が多いのも嬉しいですね。観光や旅行での利用だけではなく、仕事帰りなどに利用するのも良いかもしれません。
ぜひ、今回紹介した神奈川県の温泉に足を運んでみてください。
神奈川県以外にも、栃木県や群馬県、茨城県、千葉県、東京都、埼玉県など、その他の関東地方のおすすめの温泉なども紹介していますので、他の記事もご覧になってくださると嬉しいです。