九州の南端にある県、鹿児島県。
鹿児島湾に面した地域で、周囲にはいくつもの小さな島々があり、非日常を味わえる観光地として人気を集めています。
そんな鹿児島県と言えば、「桜島」や「屋久島」、「西郷隆盛」など思い浮かぶイメージがたくさんありますが、今回紹介したいのは“温泉”です。
「鹿児島県と言えば、温泉でしょ!」と、中には、鹿児島県=温泉をイメージしている方も多いことでしょう。
それもそのはず、鹿児島県には何と全体で約550軒もの温泉が点在しており、その数は日本一。
言わずもがな、日本一の温泉スポットなのです!
今回は、中でもおすすめしたい『鹿児島の温泉20選』 を厳選していきます。
鹿児島県の温泉と言えば名高いのが、江戸時代に薩摩硫黄湯として発見された“硫黄谷温泉”や安藤仲兵衛国広によって発見された“栄之尾温泉”などさまざまな効能の温泉が点在する「霧島温泉」です。
もちろん、霧島温泉以外にも、バリエーション豊富で魅力的な温泉がたくさんあります。
その中でも絶対に一度は訪れておきたい温泉を特集していきますので、ぜひ最後までご覧になってくださいね。
鹿児島県に旅行の予定があるという方は、ぜひ日本一の温泉に浸かって、日々の疲れを癒してみてはいかがでしょうか?
目次
霧島温泉 さくらさくら温泉
全国的にも珍しい天然泥湯も楽しめる掛け流しの湯処
霧島神宮から車でほど近く、宿泊や食事もできる温泉施設です。立ち寄り湯の利用客は、天然温泉成分と硫黄成分をたっぷり含んだ泥湯を求めてやって来ます。湯船脇にある石の容器に盛られた泥を顔やデコルテまで塗ってしばし乾かします。塗ったままの状態では湯船に入れないので、寒い季節は先にじっくりと湯船に浸かって体を温めてください。常連客は上半身までたっぷり塗り広げ、髪も泥パックに。乾いたら洗顔クリームや石鹸を混ぜた温泉で洗い流すだけで(半乾きだとスムーズに落とせてオススメ)、肌の滑らかさに驚きます。内湯と露天風呂の両方を楽しめて、肩こり、疲労回復、神経痛などの効能もあります。
天然の泥パックで赤ちゃんみたいなツルツル美肌
源泉掛け流しで肌と同じ弱酸性の硫黄泉
湯けむりに囲まれた霧島の四季を満喫できる
- 電話番号
- 0120(426)390
- ホームページ
妙見温泉
鹿児島県妙見石原荘誰もが行ってみたくなる温泉
鹿児島まで来て空港についてからすぐと言うのがポイント
交通の便が良いこと、そこには静かな温泉街が広がっており落ち着いて温泉を堪能したい人にはうってつけの穴場スポット
アレルギーにも効き目があるみたいで、ナトリウム・カルシウム・マグネシウム-炭酸水素塩泉で負担が体に少なくて血流が良くなる
メインの温泉は良いのはもちろんだが、鹿児島県と言うといろんな食べ物が多い
例えば妙見石原荘では、その季節旬の食材を出してくれ出迎えてくれる
うつわや空間までもしっかりと考えられおり体を休めるには良い
ぜひ試してほしい、素晴らしい温泉街です
体に負担が少なく血流が良くなる
うつわや空間の細部までのこだわり
その季節の旬の食材を提供してくれる
- 電話番号
- 0995-77-2111
- 営業時間
- ホームページ
指宿温泉 砂むし会館砂楽
体の芯まで温まる砂むし風呂です
砂むし会館砂楽は、施設すぐそばにある砂浜に天然砂むし温泉、施設の中には大浴場等があり、自然景観をそのままに生かして造られた施設です。
砂むし温泉への入り方は脱衣所で浴衣に着替え、タオルを持って海岸へ行き砂の上にあおむけになります。するとスタッフが砂をかけてくれます。その後10分ほどで砂むしを終えてシャワー室で体に着いた砂を落とし、施設内の温泉やサウナに入るということになります。天然砂むし温泉の泉質はナトリウム塩化物泉で神経痛・リウマチ・腰痛・五十肩・膝関節痛・脳卒中後麻痺・骨折・冷え性・更年期障害等の痛み・こわばり・冷え性を伴う疾患などへの効能があります。
寝て入るので血液が心臓に環流しやすい
砂の圧力によって心臓が送り出す血液の量が増加
55℃ほどの高温により血管が拡張し、心臓の機能を高める
指宿温泉の歴史とおすすめの温泉宿やホテル 指宿温泉は鹿児島県にあり、温泉街からすぐ海が見えます。周辺には岩崎美術館や常念寺が少し歩くとあります。指宿駅からは歩いて20分かかり、車を使う場合は谷山インターから1時間かかります。温泉は温泉宿やホテルによって様々あり、砂かけ温泉が特に人気があります。 ...
スパランド裸・楽・良
スパリゾートと温泉を満喫できる施設
スパランドという名前の通り、水着で入るスパゾーンが25種類もあり、家族一緒にリフレッシュしながら健康づくりが楽しめます。また、和風と洋風のある大浴場では内湯・露天風呂、さらに寝湯や打たせ湯、サウナなど様々なお風呂を楽しむことが出来ます。トレーニングルームやエステもあります。宿泊施設があり、様々な宿泊プランがあります、体育館もあり合宿にもピッタリです。レストランでは様々な季節の料理を楽しむことが出来ます。子供からお年寄りまで、家族で一緒にスパや温泉そして料理を楽しむことが出来るリラックスしながら健康になれるそんな施設です。
25種類もある水着で入るスパゾーン
和風と洋風の大浴場にも11種類のお風呂がある
宿泊施設や大きなレストランもあり様々なプランに利用できる。
- 電話番号
- 099-245-7070
- 営業時間
- 10:00~22:00
- ホームページ
指宿こころの湯
1日中楽しめる新しい形のスーパー銭湯に注目!
指宿市の東に位置する、指宿こころの湯をみなさんはご存じですか?一見、どこにでもあるスーパー銭湯だと思うかもしれませんが、実はこちらの施設は温泉だけではありません。
指宿は砂むし温泉が有名ですが、こちらの施設にはお湯につからない、新しい形の温浴施設があるのです。
少しだけご紹介しますと、岩盤浴やフィンランド式サウナ、お湯を使わない足浴など、誰でも一度は体験してみたい温浴施設を1日中堪能できるのです。
また、日帰り温泉はもちろんのこと、宿泊施設も同じ敷地内にありますので、ゆっくり過ごしたい方にはおすすめです!
指宿の温泉旅行を計画している方には、ぜひ注目して欲しいですね。
スーパー銭湯に宿泊施設が併設されている
温泉だけじゃない新しい形の温浴施設を完備!
日帰り温泉でも1日中楽しめるお得な温泉チケットがある
- 電話番号
- 0993-24-1126
- 営業時間
- 午前10:00~午後10:30
- ホームページ
市比野温泉 薩摩の里
島津の殿様が「天下の名泉」と伝えた奥薩摩の湯
鹿児島空港から車で1時間ほどに、時が止まったような町・市比野温泉街があります。ここからさらに10分ほど山里に向かうと、現代から消えつつある自然に囲まれた田舎風情の宿「薩摩の里」があり、とろとろの美人の湯が待っています。湯量が豊富なので源泉掛け流し、加水・循環なしで早朝から天然温泉を楽しめます。こじんまりとした石造りの風呂に浸かると、もうもうと立ちこめる湯煙が陽にキラキラと反射して、窓を開ければおいしい空気と静寂に日常に疲れた心と体をときほぐしてくれます。薩摩藩主は代々島津家とのゆかりが深く、市比野温泉は19代島津光久公が「天下の名泉」とし、現在も質の良さは変わりません。
時間の流れがゆったりと変わる山里の秘湯
肌をすべる湯はまるで石鹸で撫でているよう
上がったあと保湿を忘れるほど全身しっとり
- 電話番号
- 0996-38-1012
- 営業時間
- 11時30分〜22時
- ホームページ
指宿白水館
内風呂も砂風呂も素晴らしいの一言!
どこかジブリ映画を彷彿とさせる大きな内風呂と、指宿ならではの海風を感じながらの砂蒸し風呂が気持ちの良い温泉です。
内風呂・露天風呂共に何種類もあり、またお風呂自体がとても広い敷地に作られているので、いつもお客さんの絶えない人気の温泉とはいえ、時間を忘れてゆっくりできます。
指宿でも少ない砂蒸し風呂に入れるのも魅力です。汗をすごくかいても、開け放たれた窓からの海風が気持ち良いです。また、砂に埋まっている時の写真サービスも嬉しいです。
日帰り入浴もやっていますが、断然宿泊がおすすめです。短時間では本当にもったいないくらいの思い出に残る温泉です。
海の風と音を感じながら入れる砂風呂
江戸時代にタイムスリップしたような内風呂
何種類も楽しめる思考を凝らしたお風呂とサウナ
- 電話番号
- 0993-22-3131
- 営業時間
- (宿泊の場合)午前5:30~9:30/午後15:00~24:00、(外来入浴の場合)15:00~18:00
- ホームページ
百薬の名湯 諏訪温泉
剛ならず柔ならず、戦国の世も癒やした褐色の湯
鹿児島の奥座敷である入来温泉は、文献によると700年もの歴史があり、里人にとって癒やしの湯でした。無色透明の柔らかい湯と明らかに異なる、金やカルシウムイオンなど溶存物質を多く含み、百薬を唱うにふさわしい泉質です。戦国の世から傷や内臓虚弱の湯治に良いと、僻遠の地にも関わらず来る者が耐えなかったと言われています。ここ諏訪温泉は入来の湯を通して開湯300年あまり。湯の特性から洗い場や浴槽は手入れされつつも、重厚な趣があります。露天風呂は喧噪を忘れるのにもってこいの山里らしい静かな景色に囲まれ、喉の渇きを覚えたら試しに飲泉も一興です。これぞ温泉通をも唸らせる穴場。
天保9年に湧出し様々な効果効能をもつ
隣町市比野温泉と対極ゆえハシゴ湯が楽しい
鹿児島の数ある温泉の中でも希有な湯
- 電話番号
- 0996-44-3472
- ホームページ
宮之城温泉 手塚ryokan
かぐや姫の里で見つけた和モダンな別世界
竹林面積が日本一の鹿児島で、宮之城はかぐや姫の里とも呼ばれる竹林の町として有名。合併前の、旧宮之城町で慣れ親しんだ宮之城温泉の名で今も知られています。江戸時代文政年間に湯が開かれ、宮之城温泉に変更されるまでは湯田温泉と呼ばれ、その名残が地名や温泉街唯一の公衆浴場名にあるほど歴史が深いです。湯と緑に恵まれ、土地の人の穏やかな暮らしだけが営まれているような町に、異空間へ誘われるようなシックな佇まいの旅館が目に止まります。ここで堪能できるのは単純硫黄泉で、とろりと肌を伝う美肌の湯です。内湯と露天が楽しめて、昼は青空を仰ぎ、日暮れは幻想的な趣きに。民話ゆかりの里らしい桃源郷を思わせます。
リーズナブルな日帰り湯で贅沢すぎる時間を
霧島連峰と国見山地から受け継ぐ川内川のせせらぎ
家族連れなら貸し切り野天風呂がオススメ
- 電話番号
- 0996-55-9311
- 営業時間
- 平日11時〜20時 土日・祝前日11時〜14時
- ホームページ
くしき野白浜温泉 みすまるの湯
鹿児島県の串木野にある「くしき野白浜温泉"みすまるの湯"」。南国風の演出で、外国にいるような気分にさせてくれるんだ。
露天風呂からは東シナ海を一望することができ、内風呂では色々な入浴を楽しむこともできるよ。
リーズナブルで本格的、コスパ
の良い温泉施設なんだ。#ゆるナビ#鹿児島#温泉 pic.twitter.com/2q64MjXB1c— ゆるナビ (@yuru_navi) May 1, 2021
海を眺め国内でも珍しい金脈を通った塩泉に浸かる
古くは金の町として栄えた串木野。金脈を掘り続ける中、湯冷めしにくい「熱の湯」塩化物泉が湧き出したことに端を発します。60度の高温源泉を引き、水温調節には地下100mから汲み上げた冷泉を使うので塩化物泉としての効能が薄まることはありません。塩の成分が肌を包むため温かさが持続します。内湯や露天風呂からひらけるオーシャンビューは東シナ海。沖ノ島や、約8000万年前の白亜紀の地層が残り、国定公園に指定された風光明媚な甑島(こしきしま)が望めます。天気の良い日の夕刻は、言葉を失うほどの感動的なサンセットタイムをお見逃しなく。
昼は海の深い青、夜は満天の星に圧倒される
海が近いためミネラルたっぷりの天然湯
鹿児島の海の魅力を堪能できるスパ・スポット
- 電話番号
- 0996-35-0031
- 営業時間
- 6時〜22時
- ホームページ
冠岳温泉
霊峰冠嶽の恩恵を心と体で浴びる
枕崎がカツオなら、いちき串木野はマグロ。日本一遠洋マグロ漁船が在籍する町として海のイメージが強いですが、冠嶽という歴史ある霊山がそびえる緑豊かな町でもあります。中国・秦の時代に徐福(じょふく)という人物が、仙人の住む山に不老不死の薬を求めに上陸したという伝説が残され、今でいうパワースポットにふさわしい地。山の麓には、霊験あらたかな湯が滾々と湧き出る冠岳温泉が人々に癒やしをもたらしています。内湯にはスーパーイオン陶板を敷き詰めた浴槽を設け、一層まろかやかなマイナスイオン浴を楽しめます。露天風呂は、浴槽を大きくするより解放感あふれる景色にこだわり、大自然の鋭気をたっぷり吸収できます。
日本の原風景に囲まれたありがたき湯処
麓の人々が通い笑顔と方言と暮らしに触れる
露天で楽しむ四季の花々、雪化粧、野の香り
- 電話番号
- 0996-21-2626
- 営業時間
- 9時〜22時
- ホームページ
- http://kanmuridake-spa.com
- 住所
- 鹿児島県いちき串木野市冠嶽13668
東郷温泉ゆったり館 天神の湯
和風と洋風の大浴場があって食事も楽しめる温泉です
「東郷温泉ゆったり館 天神の湯」は薩摩川内市からさつま市へ向かう国道267号線沿い、東郷温泉郷にある立ち寄り湯です。
脱衣所は広々としていて棚に藤籠が用意され、横壁一面が鏡付きの洗面所となっています。プールのような広い大浴場や、屋根がある岩造りの露天風呂があり遠赤外線サウナもついています。和風浴場と洋風浴場があり男女週替わりとなっています。湯はナトリウム炭酸水素塩泉で、つるつる感があります。
浴場の他に食事処もあり、ランチバイキングが1200円、ナイトバイキングが1500円、ご当地グルメの「トーゴーちゃんぽん」、本場の「沖縄そば」などがおすすめです。
和風大浴場と洋風大浴場が楽しめます
湯はナトリウム炭酸水素塩泉で、つるつる感があります
食事処では昼も夜もバイキングが楽しめます
- 電話番号
- 0996-42-2244
- 営業時間
- 6:00~21:50
- 住所
- 鹿児島県薩摩川内市東郷町斧渕1940番地1
ヘルシーランドたまて箱温泉
なんといっても景色が素晴らしい。
たまて箱温泉は露天風呂、砂蒸し温泉、温泉保養館、レストラン、スイミングスクール等の施設がさまざまな目的に合わせいろんな方に重要があるかと思いますが、温泉施設なのでやはり
露店風呂が一番の魅力ではないでしょうか、いろいろな露天風呂に入ってきた私でも、これほど景色がいい場所はほかにはないかと思います。
ただ景色がいいだけではなくお風呂の面積はとても広いので、解放感は何とも言えないものです。
その他砂蒸し風呂など他では味わえないお風呂があるのも魅力ではないでしょうか。砂蒸し風呂は入るといった感覚ではなく面白いと思いますよ。
面積が広い温泉施設でのんびりとくつろげる。
露天風呂だけでなくスイミングスクールがある
他では味わえない露天風呂の景色が広がっている
- 電話番号
- 0993353577
- 営業時間
- 9:00~17:30
- 住所
- 鹿児島県指宿市山川福元3292
竹迫温泉
鹿児島市内で一番古い温泉銭湯です
竹迫温泉は鹿児島電停騎射場電停からすぐの場所にあります。開業は明治25年と鹿児島市内で一番古くから営業されている温泉銭湯です。創業時は沸かし湯でしたが、その後温泉掘削により本物の温泉湯となっています。
2013年1月にリニューアルされていますが、松竹鍵の下足箱や番台、石造りの吐湯口など昔から続くものも残されています。玄関の唐破風の細工は別府の竹瓦温泉そっくりの形をしています。泉質は薄黄色のナトリウム-塩化物泉。湯冷めをしにくいのが特徴、慢性婦人病や慢性皮膚病にもよいということです。湯船は、電気風呂、ジェット付き風呂、気泡風呂、水風呂があり、ヒノキ造りのサウナもあります。
鹿児島市内で一番古い温泉銭湯です
昔ながらの下足箱や番台があり風情があります。
湯冷めをしにくく婦人病や皮膚病によい
- 電話番号
- 099-255-1954
- 営業時間
- 5:30~22:30
- 住所
- 鹿児島市下荒田3-22-10
新とそ温泉
桜島と鹿児島市内を見ながら入ることができる温泉施設です
新とそ温泉は鹿児島市内の高台、唐湊地区にある温泉施設です。
駐車場は80台分ほど、ロビーは広く、飲料水の自動販売機がある休憩所や2階には食事処もあります。
泉質は塩化物泉、効能は神経痛・筋肉痛・冷え性・五十肩・関節痛・切り傷・やけどなどです。肝心の湯船は電気風呂、ジェットバス、気泡風呂、寝風呂、歩行浴用の浴槽、テレビ付きのサウナに水風呂と多種にわたり、ミニプールもあります。
ミニプールは長さ9メートル、深さ1メートルくらいで、裸で入ります。湯温はぬるめで、土日は子供がワイワイと騒いでいます。入浴料は390円とお得に入れる温泉です。
高台にあり、湯船から桜島と鹿児島市街を見ることができる
ミニプールがあり裸のまま泳ぐことができる
390円とお手ごろな入浴料で入ることができる
- 電話番号
- 099-255-4826
- 営業時間
- 4:00~22:30
- 住所
- 鹿児島市唐湊1-29-1
紫尾区大衆浴場
霊峰紫尾山の麓にある公衆浴場です
紫尾区大衆浴場は鹿児島県の出水市と薩摩郡さつま町に跨る標高1000メートルほどの紫尾山の麓、さつま町側にあります。公共交通機関は連絡がよくないので、マイカーで行くのがベストです。
紫尾神社境内に源泉があり、近くには旅館が3軒あります。この大衆浴場は最も源泉に近いので、いつでも新鮮なお湯を楽しむことができます。泉質は単純硫黄泉、北薩では最高も泉質で美人湯と言われています。男女別の共同浴場はなんと200円で入ることができ、他に足湯と飲泉場があり、湯を持ち帰ることもできます。またすぐ隣に紫尾温泉神の湯ふれあい館があり、そちらで休憩することもできます。
単純硫黄泉で美人湯と言われるほどの北薩最高の泉質
足湯、飲泉場、休憩所が用意されています
何と200円で何回も入り放題です
- 電話番号
- 0996-59-8975
- 営業時間
- 5:00-21:30
- 住所
- 鹿児島県薩摩郡さつま町紫尾2198
市比野温泉 みどり屋旅館
与謝野晶子ゆかりの宿であふれる湯に浸る贅沢
薩摩藩主第19代島津光久に「天下の名泉」と言わせた市比野温泉の、源泉を引いている歴史ある旅館で立ち寄り風呂も楽しめます。昭和4年に与謝野晶子・鉄幹が宿泊したという、当時の趣が今も色濃い造り。外観は鄙びた温泉旅館のそれですが、一歩踏み入れると長年かけて磨き上げられた木造の床、懐かしの急階段、柱にかけられた大きな古時計がお出迎え。家族経営らしい気さくな雰囲気で、「丸と四角」のいずれかを案内されたら、大正ロマンを彷彿とさせるタイル貼りの丸風呂をオススメします。小さいながらもとろとろの湯をあふれんばかりに楽しませてくれ、宿の裏手で落ちる滝壺の音に慌ただしい日常を忘れます。
表は2階、裏の橋から見ると3階の不思議な造り
古くは湯治場として栄えた温泉街らしい景観
とろとろの美人湯ゆえタイル床を歩く時はご用心
- 電話番号
- 0996-38-0002
- 住所
- 鹿児島県薩摩川内市樋脇町市比野2582
前田温泉カジロが湯
霧島温泉郷でただ一軒の公衆温泉浴場
前田温泉カジロが湯は霧島温泉郷でただ一軒の公衆温泉浴場です。「カジロが湯」の意味は創設者である大工・前田嘉次郎さんの名前から由来するものです。
カジロが湯には15台分ほどの駐車スペースがあります。まず券売機で入浴券を買います。シャンプーや石鹸、タオル、かみそりなどもなども券売機で券を買うことなるので、持参したほうがいいかもしれません。木造りの脱衣所には返金がある100円ロッカーもあります。内湯は大きめ、石造りの露天風呂はやや小さめです。また温泉熱を利用したサウナも設けられています。湯の色は透明で硫黄の匂いがします。ちなみに入浴料は330円となっていて、素泊まり施設も併設されています。
霧島温泉郷で唯一立ち寄り湯ができます
入浴料330円で露天風呂やサウナがついています
誰もが楽しむことができる公衆温泉施設です
- 電話番号
- 0995-78-4126
- 営業時間
- 7:00〜21:00
- ホームページ
- http://maedasangyo.com/
- 住所
- 鹿児島県霧島市園町高千穂3914
三島村硫黄島 坂本温泉
野性味あふれる硫黄島の東温泉、坂本温泉
三島村はその名の通り竹島、硫黄島、黒島の3つの島からなっている村です。三島村硫黄島はその真ん中に位置し、島のシンボルである硫黄岳は今も白い噴煙を上げて続けています。島の周囲は14.5キロで人口は120名が住んでいます。島のいたるところから温泉が湧き、その成分によって海の色が赤色や黄緑色に染まっている所もあります。島の東側にある東温泉は海岸そのものにある自然そのままの温泉で、波が押し寄せる場所でのダイナミックな温泉を楽しむことができます。島の北側にある坂本温泉はやはり海岸線沿いにあり、干潮時には湯温が高いために入ることはできませんが、満潮時に入ることができます。いずれの温泉も無料となっています。
波が打ち寄せるなかでのダイナミックな温泉を楽しめます
火山のパワーを体験できる温泉です
鹿児島の秘湯を無料で楽しむことができます
- 住所
- 鹿児島県三島村硫黄島
湯之元温泉 元湯・打込湯
ふたつの源泉が楽しめる温泉です
湯之元温泉の元湯・打込湯(うっごんゆ)は湯田温泉郷の中心部から南方向へ少し行った場所にあります。屋根は赤色で、レンガ調の壁の建物です。
入り口の券売機で券を買い正面の番台に渡します。脱衣所は広めで木製の棚と緑色のコインロッカーも用意されています。浴室に入ると二つの青タイルが張られた浴槽があり、それぞれ「打ち込み湯・皮膚病 胃腸病」「元湯・神経痛 リュウマチ、胃腸病」と書いてあります。元湯はさらっと、打ち込み湯はすべすべという感じでした。どちらも源泉かけ流しでした。お客さんは地元の方が多く、遠来のお客さんは少なめでした。そして入浴料は120円というおそるべしお値段でした。
源泉がふたつあってかけ流しです
遠来の客が少ないので秘湯感があります
入浴料は120円というおそるべしお値段です。
- 電話番号
- 099-274-5968
- 営業時間
- 6:00~21:30
- 住所
- 鹿児島県日置市東市来町湯田2231
約550軒もの温泉が点在する『鹿児島の温泉20選』 を厳選していきましたが、いかがでしたでしょうか?
行ってみたい!と思える温泉が見つかると嬉しいです。
全国的にも珍しい天然泥湯が楽しめる温泉、開放感のある景色抜群の露天風呂、明治25年に開業した歴史深い温泉、桜島を眺めながら浸かることができる温泉、標高1000メートルの紫尾山の麓に点在する温泉、無料で良質な温泉に浸かることができる施設などなど……。
さすが日本一の温泉地。
他の地域では味わえないような良質な温泉をはじめ、鹿児島県の季節旬の食材を使ったお料理を出してくれる施設など、とにかく魅力的な温泉がたくさんあります。
なにより、九州の南端にある地域ということで、海や島々の景色を堪能しながら浸かれる温泉が多いのは魅力的。
また、バリエーション豊富な温泉が各地に揃っているので、一日で複数の温泉を巡ってみるのも良いかもしれませんね。
鹿児島県の温泉に浸かれば、心も体も癒されること間違いなし!
ぜひ今回厳選した温泉に足を運んで、最高の旅行の思い出を作ってくださいね。
鹿児島県以外にも、大分県や福岡県、長崎県、佐賀県、宮崎県、熊本県など、その他の九州地方のおすすめの温泉なども紹介していますので、他の記事もご覧になってくださると嬉しいです。