2025年紅葉の時期をチェック。温泉紅葉旅行が楽しめるおすすめの温泉地10選

【PR】
穏やかな気候で過ごしやすい

いつもの日常と違った癒しを得られる温泉旅行では、場所選びが重要になります。レジャーが楽しめる場所、変わった観光名所がある場所など色々な候補があり悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。
今回おすすめしたいのは、紅葉を楽しむ旅です。赤・黄・オレンジなどカラフルに色づいた自然の景色に癒されながら、ワンランク上の贅沢を味わう旅行を計画してみてはいかがでしょうか。

紅葉の見ごろは?

紅葉は秋の末ごろ、涼しさとともに北の方から順に見ごろが訪れます。9月下旬から12月にかけてピークがやって来ますが、場所によって時期が異なります。紅葉スポットの標高やその年の傾向によっても色づきを迎える時期は異なり、だいたい以下のようなタイミングで見ごろを迎えることが多いようです。
紅葉

旅館で食べる秋の味覚とは

松茸
紅葉が楽しめる秋は、食欲の秋とも言われるシーズンです。紅葉を楽しんだあとは、旅館に宿泊してゆっくり秋の味覚を楽しむのも良いでしょう。
秋には松茸を中心としたキノコ類や、なす・かぼちゃ・さつまいもなどの野菜類、秋刀魚、かつおなどが旬を迎えます。たっぷり詰まった旨みはもちろん、この時期の食べ物はビタミンやミネラル、食物繊維などの栄養素も豊富です。これらの食材を使った料理を提供している旅館も多く、温泉とあわせて優雅な時間を楽しむことが出来るでしょう。

紅葉が楽しめる温泉地

さてここからは、全国各地の温泉のなかから紅葉が楽しめる温泉地をご紹介していきたいと思います。秋の旅行先を探している方はぜひ参考にご覧下さい。

1. 層雲峡温泉(北海道)

層雲峡の秋

特徴や環境

日本一紅葉が早いと言われる大雪山が近くにあり、いち早く紅葉を楽しむことが出来る場所です。近くの黒岳ロープウェイに乗れば、広がる紅葉景色を贅沢に堪能できるでしょう。温泉地自体も標高が高い場所にあり、残暑の残る季節にひと足早く秋を感じることができます。温泉自体は欧米風のちょっと変わった雰囲気なので、他の温泉地に飽きてしまったという方にもおすすめです。

秋の味覚

大雪高原牛を贅沢に使った料理や、層雲峡で採れるきのこ、ニジマスなどが有名です。近くで収穫できる山菜も美味しいので、これらを贅沢に使った鍋料理などが楽しめます。

紅葉の見頃の時期

層雲峡温泉はとても早く紅葉がはじまり、またシーズンが長く続きます。大雪山系の黒岳山頂では9月上旬に紅葉のピークを迎え、温泉街のあるあたりでは9月下旬~10月上旬ごろに見ごろを迎えます。

おすすめポイント

紅葉の楽しめる黒岳までは、ロープウェイで簡単にアクセスできるのがポイントです。温泉街から見上げる紅葉の景色、ロープウェイから見下ろす紅葉どちらも味わうことが出来るでしょう。

2.草津温泉(群馬県)

草津温泉

特徴や環境

自然湧出量が日本一の温泉地であり、源泉は6つありますが酸性泉が中心です。皮膚病や神経痛に対し効能があり、観光客も多くリピーターも多数いる温泉です。近くに白根山や道の駅「草津運動茶屋公園」、高山植物園などがあり、紅葉の名所としても知られています。近隣からなら、日帰りでも楽しめる温泉地です。

秋の味覚

松茸や秋刀魚を使った秋の料理を味わえる旅館が多いです。観光地として栄えているため、おそばやうどんを気軽に楽しめるようなお店も多く、秋野菜の天ぷらを添えたそば・うどんなどもおすすめです。

紅葉の見頃の時期

草津の周りには公園や軽く登れる山など身近に紅葉を見られるスポットが多数あり、9月下旬~10月上旬にかけて紅葉を楽しむことができます。

おすすめポイント

日本三大名湯のひとつということもあり、旅館やホテルが多いです。中には紅葉を楽しみながら入れる露天風呂もあり、風情のあるなか入浴ができます。さまざまなホテルや旅館があるので、家族連れやカップルなどで訪れやすいでしょう。

3.有馬温泉(兵庫県)

有馬温泉

特徴や環境

「金泉」「銀泉」と呼ばれる温泉が湧き出る、日本の中でも古くからある温泉です。温泉街は六甲山地の北側に位置しており、秋になると紅葉を楽しめます。豊臣秀吉も愛したと言われるその温泉は、観光地としても栄えているため街の散策がしやすいです。

秋の味覚

秋の味覚「松茸」をつかった土瓶蒸しや、旬の食材をつかった懐石料理を楽しめる旅館が多いです。そのほか六甲山地のおいしい水を使ってつくられるお酒なども多く、ゆっくりした時間を過ごすのに最適です。

紅葉の見頃の時期

有馬温泉のある付近には六甲山があり、ブナの黄色や紅葉の赤色と鮮やかな景色を見ることができます。例年ピークは11月上旬~下旬ごろとなっています。

おすすめポイント

有馬温泉の近くで紅葉を楽しむなら、「瑞宝寺公園」は外せません。他にも善福寺、鼓ケ滝公園、滝川沿いと紅葉スポットは多数あり、写真にも収めやすいでしょう。

4.箱根湯本温泉(神奈川県)

長安寺の紅葉(箱根)

特徴や環境

湯本は箱根のなかでも小田急ロマンスカー、箱根登山鉄道、 箱根登山バスなど交通機関が揃っており、玄関口として訪れやすい場所です。箱根湯本を拠点に各交通機関で芦ノ湖や箱根の山々に訪れることができ、そこで紅葉を堪能できます。温泉宿も多く、ファミリーやご友人同士で訪れるのがおすすめです。

秋の味覚

箱根には有名旅館も多く、そこで秋の味覚を楽しめます。きのこや鮭・秋刀魚・栗を使った定番の秋料理を楽しめるほか、箱根のきれいな水で丁寧につくられたお蕎麦もおすすめです。

紅葉の見頃の時期

箱根は芦ノ湖を中心としたエリアから11月上旬に紅葉がはじまり、徐々に箱根湯本まで紅葉が広がります。湯本付近までピークとなるのは下旬ごろであり、ロープウェイや登山鉄道で景色の移り変わりを見るのがおすすめです。

おすすめポイント

紅葉を楽しむのなら、箱根登山鉄道やケーブルカー、ロープウェイを使い山に昇っていくのがおすすめです。東京から1時間半ほどでアクセス可能なので、車を使わず公共交通機関だけでも訪れやすいのがポイントです。

5.下呂温泉(岐阜県):温泉寺や中山七里など

紅葉ライトアップ

特徴や環境

有馬温泉、草津温泉とともに日本三名泉に挙げられるのが岐阜県にある下呂温泉です。アルカリ性単純温泉であり、滑らかなお湯のなかリラックスできます。
温泉街の近くに温泉寺があり、そこは紅葉の名所としても有名です。

さらに紅葉の見どころとしては「中山七里(なかやましちり)」もおすすめ。中山七里は下呂温泉と中津川市を結ぶ、約28kmにわたる歴史的な街道です。
江戸時代には中山道の脇街道として利用され、旅人や商人が行き交う重要なルートでした。現在は、自然豊かな山道に石畳や一里塚の名残が点在し、歴史散策コースとしても人気を集めています。

秋の味覚

下呂温泉の近くでは、なんといっても飛騨牛がおすすめです。豪快に焼いたものやすき焼き、食べ比べなど楽しみ方もさまざまです。高級なコースからリーズナブルに味わえるものまで多数ありますので、自分に合ったプランを探してみるのが良いでしょう。

紅葉の見頃の時期

2025年も例年通り、11月上旬から中旬にかけて紅葉が見頃を迎える見込みです。温泉寺では日没〜21時まで紅葉ライトアップが行われ、境内には「もみじ足湯」も登場。
幻想的な紅葉とともに、足湯で癒されるひとときを過ごせます。

中山七里の紅葉は、色鮮やかさが印象的。ドライブがてら観光するのにもふさわしい場所です。

おすすめポイント

温泉街として栄えていることもあり、配慮の行き届いた旅館が多いことが特徴です。いつもと違う贅沢さを味わうのにぴったりの温泉と言えます。「美肌の湯」とも言われて女性人気も高いため、ご友人同士で訪れる方も多いです。

アクセス

  • 車の場合
    • 中央自動車道 中津川IC → 国道257号・41号経由で約52km
    • 東海環状自動車道 富加関IC → 県道58号・国道41号経由で約63km
  • 公共交通機関の場合
    • JR「名古屋駅」から高山本線で「下呂駅」下車 → 徒歩約15分

 

6.熱海温泉(静岡県)

熱海梅園

特徴や環境

温泉地として名高い熱海には、熱海梅園があります。春には早咲きの梅が大変有名ですが、実は紅葉の名所としても知られています。リゾート地として名を馳せた熱海にはホテルや旅館が多く、温泉や秋の味覚をじっくりと堪能出来るでしょう。

秋の味覚

熱海でおすすめしたいのは新鮮な海の幸です。多くの旅館で採れたての秋の魚を使った料理が楽しめるでしょう。素材を活かしたシンプルな味付けのものも多いため、お子様連れなどでも親しみやすいです。

紅葉の見頃の時期

熱海梅園の紅葉は、日本一遅い紅葉とも言われています。時期は11月下旬~12月中旬ごろ、さまざまな種類のカエデが色づくさまを見られます。熱海梅園はライトアップもあるため、宿泊で夜まで楽しむのがおすすめです。

おすすめポイント

子連れやカップルなども多く訪れる熱海は、本格的な旅行からプチ旅行まで気軽に楽しみやすいのがメリットです。比較的温暖な土地なので、寒くなってきた頃にもゆっくり過ごせるでしょう。

7.乳頭温泉(秋田県)

乳頭温泉

特徴や環境

秋田の山深くに「秘湯」として存在するのが乳頭温泉です。山々に囲まれた中、秋は紅葉を見ながら温泉に浸かることができます。さまざまな泉質の温泉や旅館があるので、自分に合ったものを探すと良いでしょう。

秋の味覚

比較的早い時期から寒さを迎える秋田では、きりたんぽしょっつる鍋など暖をとれる食べ物がおすすめです。また秋田は米の名産地としても有名で、秋には特においしいお米を味わえるでしょう。

紅葉の見頃の時期

例年10月上旬から色づきはじめ、10月中旬~下旬に紅葉のピークを迎えます。温泉地自体が秘湯として風情に溢れており、色付いた景色はさらに格別です。非日常さを感じられる、趣のある景色を楽しめます。

おすすめポイント

日常とは少し異なる特別な時間を楽しめる場所なので、ゆっくりと一人旅などで訪れても良いでしょう。比較的静かな土地なので、レジャーというよりは温泉や食事をメインにゆっくりと過ごすのがおすすめです。

8.袋田温泉(茨城県)

袋田の滝

特徴や環境

袋田温泉は茨城県にある温泉地です。近くには袋田の滝があり、この滝は「四度の滝」という別称でも親しまれています。温泉は誰もが入りやすい単純温泉がメインで、美肌や体の痛みに対する効果があります。露天風呂が充実した旅館も多くあり、秋の紅葉を見ながら入浴ができます。

秋の味覚

このあたりで楽しめる秋の味覚には、りんごがあります。そのほか産卵のため初秋から晩秋にかけて海に向かう「落ち鮎」などもおすすめです。

紅葉の見頃の時期

袋田の滝は日本三名瀑に名を連ねる、大きくて迫力のある滝です。その周りを囲む紅葉の景色は非常に圧巻で、カエデ・モミジ・クヌギ・ウルシなどが赤や黄色に色づきます。見ごろは11月上旬~11月中旬となっています。

おすすめポイント

刺激の少ない温泉で、ゆっくり過ごしやすい土地ということもあり、お年寄りやお子様を連れた旅行にぴったりです。もちろんカップルや夫婦でも、どなたでも楽しめるような温泉地です。

9.祖谷温泉(徳島県)

祖谷渓の紅葉

特徴や環境

徳島県の西部に位置し、雄大な自然に囲まれた秘境の温泉です。日本三大秘湯のひとつにも挙げられています。有名なのは祖谷渓谷の風景で、パノラマの大自然を堪能できます。泉質はアルカリの強い硫黄温泉で、肌がすべすべになると評判です。

秋の味覚

派手に飾らず、食材そのままの深い味を楽しめるのが祖谷温泉の魅力です。山菜や蕎麦などが有名で、郷土の豊かな食材をつかった秋料理が楽しめます。

紅葉の見頃の時期

祖谷渓谷の紅葉ピークは10月下旬~11月中旬ごろです。あたり一面が見渡せるため、全体がしっかり色づく11月の方が人気が高いです。

おすすめポイント

ケーブルカーを使い、祖谷渓谷を降りながら大自然を眺めるのがおすすめです。日常から離れた空間でゆっくり過ごせるので、懐石料理にアルコールなど特別な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

10.黒川温泉(熊本県)

黒川温泉

特徴や環境

九州からは熊本県、黒川温泉を紹介します。阿蘇山の北に位置する温泉地で、ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンにて二つ星で掲載されたこともあるほど名高い場所です。泉質はさまざまなものがあり、美肌や疲労回復に適しています。落ち着いた雰囲気の旅館や宿が多く、静かに過ごしたい方にもぴったりの場所です。

秋の味覚

黒川温泉の近くでは、地元のブランド「あか牛」をふんだんに使った料理が楽しめます。秋の山菜やきのことあわせて提供されるコースは贅沢の極みとも言えるでしょう。

紅葉の見頃の時期

紅葉の時期が少し遅めの九州熊本にある黒川温泉では、11月上旬~中旬に紅葉のピークを迎えます。この地域には露天風呂のある旅館も多く、ほどよい涼しさのなか温泉に入りながら紅葉を味わえます。

おすすめポイント

黒川温泉は街自体が温泉地として揃えられているため、湯めぐりなどで散策するのがおすすめです。浴衣を着て和の雰囲気を味わうのも良いでしょう。

まとめ

温泉地のなかには、紅葉を楽しめる場所が多くあります。特に露天風呂なら、景色を見ながらゆっくり浸かれる場所もあります。秋には美味しい料理も堪能できますので、ぜひ旅行に訪れてみてください。今回は10箇所のおすすめスポットを全国からご紹介しましたが、それぞれ雰囲気や紅葉を楽しめるシーズンが異なります。ご自身の計画にあわせて、行き先を決めてみてくださいね。

関連記事

  1. カニ

    温泉カニ旅行で食い倒れ。温泉もカニも満喫できるおすすめの温泉旅館10選

  2. 海の見える温泉

    絶景・海の見える温泉宿10選。海の幸(かに・海鮮丼等)景色や海水浴も満喫

  3. 秋グルメを堪能できるのも魅力の一つ

    温泉×山の幸。新鮮な松茸・山菜・タケノコ等が食べれる温泉宿10選

  4. 秘湯

    全国の穴場・秘湯感のあるおすすめランキング・温泉地10選

  5. 厳選かけ流しの温泉

    新鮮な温泉だけを楽しめる穴場・秘湯の源泉かけ流し温泉宿10選

  6. 立地が田舎で生活面や娯楽に不満

    死ぬまでに1度は行きたい全国穴場の絶景露天風呂。おすすめ温泉旅館10選

  1. リゾートバイトで友達できる?できない?リアルな体験談と失敗しないコツを解説

    リゾートバイトで友達できる?できない?リアルな体…

  2. ショットワークスは危ない?コンビニバイト体験談からわかる真実とは

    ショットワークスは危ない?コンビニバイト体験談か…

  3. テイケイワークスの給料受け取りとシール貼り評判|ひどいって本当?【体験談あり】

    テイケイワークスの給料受け取りとシール貼り評判|…

  4. 【工場住み込み】寮生活って実際どう?リアルな体験談で見える本当の姿

    【工場住み込み】寮生活って実際どう?リアルな体験…

  5. 上司が無能で辞めたい…ストレス限界のあなたへ。相手にしない働き方と抜け出す方法

    上司が無能で辞めたい…ストレス限界のあなたへ。相手…

  1. 温泉旅行でカップルは何する?ロマンチックな時間を過ごすための提案

    温泉旅行でカップルは何する?ロマンチックな時間を…

  2. ルスツ住込リゾートバイトの寮や評判。短期1週間OKリゾバ求人

    ルスツリゾートバイトのリアルな評判とは?働く前に…

  3. リゾートバイト出会い有?なかった?ワンナイト回避スキー場等体験談

    リゾートバイトの出会いがなかった人必見!出会いを…

  4. リゾートバイトはおっさんOK?年齢30代40代50代おすすめリゾバ

    リゾートバイトの現実と50代おっさん世代の挑戦|新…

  5. リゾートバイト「やめとけ」と言われる理由と現実。いじめ等問題一覧

    リゾートバイトはやめとけ?メリット・デメリットと…