道後温泉

道後温泉のおすすめの温泉宿・歴史・観光のおすすめモデルコース

【PR】

道後温泉の歴史と温泉宿と見晴らしに関する情報

道後温泉は四国の愛媛県にあり、温暖で暖かい地方にあります。交通アクセスがしやすく、道後温泉駅から降りてすぐ道後温泉が見えます。車を使うときは松山インターから21分程かかります。道後温泉は街中でも外れの方にあり、道後公園やお菓子のアトリエが周辺にあります。
ホテルは送迎バスもあるところがありますが、公共交通機関が便利だからないところの方が多いです。道後温泉には市内電車が走っており、電車を使いながらの観光も出来ます。近くに観光地があることも特徴の1つですが、お店が近くに充実していることも道後温泉のいいところです。道後温泉には温泉街があるため、温泉街の中で散策したり歩いたりすることも出来るメリットがあります。

道後温泉の歴史

道後温泉
道後温泉には歴史があり、特に道後温泉でも本館は3000年も歴史があります。朝の6時になると早くから刻太鼓が聞こえて人々が起きて動くように合図しています。刻太鼓があるところは振鷺閣という作りのところにあり、今も昔も鳴らす習慣があります。道後温泉や道後温泉の周りは夏目漱石が書いた坊ちゃんで出てくる場所と同じ場所であり、歴史が伝えられています。今も坊ちゃん団子が本館のお風呂の後に出てきて食べることが出来ます。

おすすめの道後温泉宿5選

道後温泉観光のおすすめモデルコース5選

愛媛が誇る観光名所である道後温泉は、シンボルである道後温泉本館をはじめとした3つの外湯があります。
古き良き日本の温泉を味わう事ができ日々の生活から解放されたゆったりとした時間が過ごせます。
徒歩5分圏内でお土産やグルメ、観光などもできるコンパクトな温泉街なので観光もしながらたっぷりと温泉を楽しむ事が出来るのも魅力の一つですね。
愛媛ならではの美味しいグルメやお土産、おすすめスポットをご紹介したいと思います。

道後温泉本館

道後温泉本館は公衆浴場として初めて国の重要文化財に指定されているのですが博物館にせず今もなお営業を続けています。
増築を繰り返しできた道後温泉本館は明治27年改築当初は神の湯棟だけでしたが、順に皇室専用浴室ができ又神殿ができ、その後浴室・札場など増築され現在の姿になりました。
増築を繰り返して作られたため館内の廊下や階段は複雑に入り組んでいて、スタジオジブリの映画「千と千尋の神隠し」のモデルにもなったと言われています。
平成21年発行のミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで、最高位である三つ星を獲得しています。

掲載ページアドレス道後温泉本館
住所:愛媛県松山市道後湯之町5番6号

道後ハイカラ通り

道後温泉駅から道後温泉本館まで続くL字型の商店街は、夜まで営業しており道後でしか買えない愛媛の名産品や美味しいグルメが並んでいます。海外でも名が知られている「今治タオル」の専門店や全国数店舗しかない箸の専門店、愛媛を代表土産にもなった「坊ちゃん団子」の老舗、白鷺堂も外せません。
愛媛の柑橘果汁専門店の「みかんの木」では、みかんソフトクリームやジェラートなどが置いてあり温泉後に食べるのもぴったりです。
ゼリーなどもあるのでお土産にもぴったりです。他にも箸置きやトートバックなど可愛いグッズもずらりとあります。

掲載ページアドレス道後ハイカラ通り
住所:愛媛県松山市道後湯之町6

湯神社

パワースポットとしても名が知られている、湯の守り神を祀ってある神社です。
1707年地震により温泉の湧出が止まってしまったのですが、この湯神社で祈祷したところ再び湧き出し現在に至ると言われています。
また小高い山の上にあり、湯神社の駐車場からは道後温泉本館が一望でき人気の写真スポットでもあります。「大己貴命(おおなむちのみこと)」と「少彦名命(すくなびこなのみこと)」という主祭神が祀られていて所願成就や開運厄除、商売繁盛、縁結びなどご利益があります。

掲載ページアドレス湯神社
住所:愛媛県松山市道後湯之町4-10

玉の石

道後温泉本館の北側にある願いが叶うと言われる玉の石があります。
玉の石伝説に由来する石でその昔、伊予の国を訪れたとき病気になった「少彦名命」を道後の湯に浸けたところ、病気が治り「しばらく寝ていたようだ」と叫び石の上で踊ったと言われています。今でも足跡が残っていると言われていて、長いひしゃくで石にお湯をかけてお祈りすると願いが叶うと言われています。

掲載ページアドレス玉の石
住所:愛媛県松山市道後湯之町5-6(道後温泉本館北側)

圓満寺

近年では恋愛のパワースポットとして知られている圓満寺は、道後温泉本館から徒歩5分程のところにあります。
高さ3.7mのお地蔵様がおり元々は火事除け地蔵として知られていたのですが、火除けから浮気封じ、夫婦円満、恋愛成就のご利益があると言われるようになりました。
恋の開運アイテムとも言われるカラフルな「お結び玉」も人気の一つで、仏堂の周りにたくさん結びつけられていてインスタ映えすると言われています。

掲載ページアドレス圓満寺
住所:愛媛県松山市愛媛県道後湯月町4-49

道後温泉に行く場合の注意点

道後温泉本館は日帰り温泉(公衆浴場)のため宿泊は出来ませんので、泊まりで行く際周辺での宿予約が必要です。現在、道後温泉本館は工事中につき1階の浴場のみの営業、2階以上の休憩室の利用が出来ないので注意しましょう。
しかし道後温泉別館の休憩室は20名以上の団体客は利用可能です、利用する際は事前に予約しておく必要があります。2階特別浴室は、人数関係なく利用可能ですので利用希望日の3ヶ月前に電話で受付しておきましょう。

道後温泉までのアクセス情報

道後温泉までのアクセス情報
道後温泉までのアクセス方法は豊富です。
車や高速バスを利用の場合川之江から松山道を使い松江に向かい松江からは一般道を利用して道後に向けて走ります。
鉄道を利用の場合、近くの駅より岡山駅より特急しおかぜに乗り松山駅に向かい、松山駅より路面電車を利用し道後へ向かいます。
飛行機を利用する場合、各空港より松山空港へ行き1時間毎に運行されているリムジンバス(運賃450円、約40分)をつかい道後へ向かいます。
またフェリーを使い行くことも可能です。

まとめ

送迎バスがあるところが少ないため、多くのホテルや温泉宿は歩いて散策することが多いです。歩くのが苦手な人は道後温泉の本館の近くをおすすめします。また露天風呂のあるところとないところもあるため、露天風呂に入るときは事前に確認をしてから行くようにしましょう。
食べ物が好きだという人は旬の食材や地元の食材もいいかもしれませんが、コーヒー無料サービスやお菓子食べ放題のところを選ぶと経済的にもなります。道後温泉は街でも外れの方ですが山からは少し遠いため、屋上に露天風呂があるところだと景色がきれいに見えます。

関連記事

  1. 指宿温泉

    指宿温泉のおすすめの温泉宿・歴史・観光のおすすめモデルコース

  2. 志摩

    大江戸温泉物語TAOYA志摩

  3. 鬼怒川温泉

    鬼怒川温泉 あさやホテル

  4. 箱根湯本温泉

    伊藤園ホテル箱根湯本

  5. 菱野温泉 薬師館

  6. 鬼怒川温泉

    鬼怒川温泉 伊東園ホテルニューさくら

  7. 源泉の宿 鈍川温泉ホテル

  8. 姨捨駅からの風景

    戸倉上山田温泉のおすすめの温泉宿・歴史・観光のモデルコース

  9. 三重県鳥羽市

    鳥羽温泉 戸田家

  1. バイト時給1000円は高い訳ない。きつい給料安すぎる生活できない!

    時給1000円は安い!安すぎて生活できない現実ときつ…

  2. リゾートバイト向いてる人!年齢制限や陰キャ、ニートにも解説

    リゾートバイト向いてる人!年齢制限や陰キャ、ニー…

  3. リゾートバイトでカップルが別れる理由。同室可求人や夫婦で参加の注意点

    リゾートバイトでカップルが別れる理由。同室可求人…

  4. リゾートバイト40代以上の体験談|男性女性の実例とリゾバ成功の秘訣

    リゾートバイト40代以上の体験談|男性女性の実例と…

  5. リゾートバイトお金がたまらない&稼げない原因!生活費と出費を見直し術

    リゾートバイトお金がたまらない&稼げない原因!生…

  1. 温泉旅行でカップルは何する?ロマンチックな時間を過ごすための提案

    温泉旅行でカップルは何する?ロマンチックな時間を…

  2. ルスツ住込リゾートバイトの寮や評判。短期1週間OKリゾバ求人

    ルスツリゾートバイトのリアルな評判とは?働く前に…

  3. リゾートバイト出会い有?なかった?ワンナイト回避スキー場等体験談

    リゾートバイトの出会いがなかった人必見!出会いを…

  4. リゾートバイトはおっさんOK?年齢30代40代50代おすすめリゾバ

    リゾートバイトの現実と50代おっさん世代の挑戦|新…

  5. リゾートバイト「やめとけ」と言われる理由と現実。いじめ等問題一覧

    リゾートバイトはやめとけ?メリット・デメリットと…