- 電話番号
- 0143-84-2145
- ホームページ
口コミ情報 投稿者:しょうじ
価格帯:12000円~25000円
総合評価: (5 / 5) 風呂: (4 / 5) 食事: (5 / 5) 部屋: (5 / 5) サービス: (5 / 5) 立地: (4 / 5) 設備: (4 / 5) 登別温泉の奥座敷
日本屈指の温泉郷登別温泉の少し山間にある、純和風の温泉宿が「御やど清水屋」です。ホテルへ入るとまず驚くのは下足番がいる事です、そこで靴を脱いでフロントへと向かうのですが館内は全て畳が引いてあります。
今は畳さえもが珍しいという時代に、和風を演出するためなのでしょう。そして客室も純和風のお部屋で、そこからは川のせせらぎの音が聞こえてくるのですが木立に阻まれて川を見ることはできません。
お風呂は夜と朝で男女が入れ替わるシステムになっています。お風呂もこじんまりとした造りになっています。食事は、中居さんが、一つ一つの料理をテーブルへと並べて行ってくれます。朝も部屋食なので、のんびりと自慢の料理に舌鼓を打ちながら美味しく食べる事が出来ました。
最近はバイキングのところが多いのですが、ここは昔ながらの心のこもったサービスを心掛けているようです。足元から伝わる和風の感触を忘れかけた日本の情緒を思い起こしてくれる温泉宿です。
総合評価: (5 / 5) 風呂: (4 / 5) 食事: (5 / 5) 部屋: (5 / 5) サービス: (5 / 5) 立地: (4 / 5) 設備: (4 / 5) 登別温泉の奥座敷
日本屈指の温泉郷登別温泉の少し山間にある、純和風の温泉宿が「御やど清水屋」です。ホテルへ入るとまず驚くのは下足番がいる事です、そこで靴を脱いでフロントへと向かうのですが館内は全て畳が引いてあります。
今は畳さえもが珍しいという時代に、和風を演出するためなのでしょう。そして客室も純和風のお部屋で、そこからは川のせせらぎの音が聞こえてくるのですが木立に阻まれて川を見ることはできません。
お風呂は夜と朝で男女が入れ替わるシステムになっています。お風呂もこじんまりとした造りになっています。食事は、中居さんが、一つ一つの料理をテーブルへと並べて行ってくれます。朝も部屋食なので、のんびりと自慢の料理に舌鼓を打ちながら美味しく食べる事が出来ました。
最近はバイキングのところが多いのですが、ここは昔ながらの心のこもったサービスを心掛けているようです。足元から伝わる和風の感触を忘れかけた日本の情緒を思い起こしてくれる温泉宿です。