- 電話番号
- 0288-62-2121
- ホームページ
口コミ情報 投稿者:啓介
価格帯:2名2万円
総合評価:
(4.5 / 5)
風呂:
(5 / 5)
食事:
(3.5 / 5)
部屋:
(3.5 / 5)
サービス:
(5 / 5)
立地:
(4.5 / 5)
設備:
(3.5 / 5)
奥日光の自然を歩いて泊まるのに最適な高原ホテル
奥日光高原ホテルは大げさに言うと、私のライフスタイルにピッタリのホテルであるため、予約が取れる限りいつも、奥日光ではこのホテルを使っています。私のライフスタイルですが、30代のころ割りと大きな手術を受け、それから健康に気を遣うようになって始めたのが、自然の野山を歩きに行くことです。東京東部に住む私にとって、もっともアプローチしやすい自然は奥日光であるため以降、真冬を除いて年に何回も訪ねています。その際、利用することになったのが、奥日光高原ホテルなのです。
施設はかなり年季が入っていて、古いのですが、お風呂中心にリニューアルされていますので、個人的に気になりません。また、かつては小さかった露天風呂ですが、今では屋根まで付いて立派になりました。お湯は硫黄臭の強い源泉掛け流しと大変贅沢で、胃腸病などに効能があるとされています。内湯では、無臭無色透明のお風呂も用意されていますので、好みで入れます。
自然を歩いた後、ここの湯に浸るときは、極楽以外の何ものでもありません。ご飯は朝夕とも、いつも食べきれないくらいたくさん用意してもらえます。健康のため、奥日光の豊かな自然の中を歩きたい人に、ピッタリの高原ホテルです。
総合評価:







奥日光高原ホテルは大げさに言うと、私のライフスタイルにピッタリのホテルであるため、予約が取れる限りいつも、奥日光ではこのホテルを使っています。私のライフスタイルですが、30代のころ割りと大きな手術を受け、それから健康に気を遣うようになって始めたのが、自然の野山を歩きに行くことです。東京東部に住む私にとって、もっともアプローチしやすい自然は奥日光であるため以降、真冬を除いて年に何回も訪ねています。その際、利用することになったのが、奥日光高原ホテルなのです。
施設はかなり年季が入っていて、古いのですが、お風呂中心にリニューアルされていますので、個人的に気になりません。また、かつては小さかった露天風呂ですが、今では屋根まで付いて立派になりました。お湯は硫黄臭の強い源泉掛け流しと大変贅沢で、胃腸病などに効能があるとされています。内湯では、無臭無色透明のお風呂も用意されていますので、好みで入れます。
自然を歩いた後、ここの湯に浸るときは、極楽以外の何ものでもありません。ご飯は朝夕とも、いつも食べきれないくらいたくさん用意してもらえます。健康のため、奥日光の豊かな自然の中を歩きたい人に、ピッタリの高原ホテルです。