下田市の街並み

下田温泉のおすすめの温泉宿・歴史・観光のモデルコース

【PR】

様々な魅力を兼ね備えた歴史ある温泉地、下田

下田は、黒船艦隊を率いるペリー総督が上陸したことで広く知られています。下田条約が結ばれた「了仙寺」や、プチャーチン率いるロシア艦隊と「日露和親条約」を結んだ「長楽寺」、はじめて駐日アメリカ総領事館が置かれた「玉泉寺」など、さまざまな歴史スポットを巡ることができます。
下田港ではさまざまな魚介類が水揚げされ、新鮮な海の幸で訪れる人々を喜ばせています。中でも金目鯛は有名で、これを目当てに訪れる人も多くいます。他にも伊勢海老、黒むつ、ハタなど数多くの魚介が楽しめます。ホテルや旅館で提供される豪華な会席料理や、地元の食堂で提供される新鮮な海鮮丼などが人気です。
夏になると、美しい白浜で海水浴を楽しんだり、サーフィンやマリンスポーツを楽しむ人々で賑わう人気の観光地です。

下田温泉の歴史

下田市のペリーロード
静岡県下田市に位置する下田温泉は、「蓮台寺温泉」「河内温泉」「白浜温泉」「観音温泉」という4つの温泉地の総称となっています。その中でも、一番古い歴史があるのは「蓮台寺温泉」です。その開湯は、今から約1300年前ともいわれています。
また、「河内温泉」は「千人風呂」で有名です。千人風呂がある金谷旅館は、創業から150年以上の老舗旅館です。その名前からもわかるように、日本でも最大級の檜風呂で、大きさは幅5m、長さ15m、深さは最も深いところで1mにもなるという巨大な浴槽です。

おすすめの下田温泉宿5選

下田温泉観光のおすすめモデルコース5選

東京駅や新宿駅から踊り子号を利用して約2時間でアクセスできる下田温泉は人気の観光地として多くの人々が訪れています。
下田の魅力は、昔ながらの雰囲気が残る街並みと美しい景勝、そして温暖な気候です。
また、伊豆で採れた新鮮な海の幸を堪能できたり、下田にある人気の温泉でリラックスすることもできます。
そこで、下田温泉を1泊2日で楽しめるモデルコースを紹介するので、これから行こうと考えている方はぜひ参考にして下さい。

下田公園

伊豆急下田駅から徒歩15分のところにある公園です。公園内からは下田市の街並みや下田港が一望できます。
園内では約15万株300万輪、100種以上のあじさいが植えられていて、毎年6月にはあじさい祭りが開催されます。
また、下田公園にはお茶ヶ崎展望台、馬場ヶ崎展望台、志太ヶ浦展望台からは雄大な太平洋が眺められます。

掲載ページアドレス下田公園
住所:静岡県下田市3丁目

下田海中水族館

伊豆急下田駅からタクシーを利用して約5分程のところにあります。
下田海中水族館は、自然の入り江を利用した水族館で、様々なショーが充実しているのが特徴です。ペンギンの散歩が見れたり、イルカの大ジャンプは必見です。
さらに、館内にある大水槽には魚や海藻50種4000点の生き物が暮らしていて、迫力満点です。また、屋内でも餌付けショーが行われているので雨の日でも楽しむことができます。

掲載ページアドレス下田海中水族館
住所:静岡県下田市3-22-31

道の駅 開国下田みなと

館内にある「ハーバーミュージアム」では、下田市の歴史を映像と模型で紹介しています。
また、併設の「JGFAかじきミュージアム」では毎年下田で開催されるカジキ釣りの国際大会について紹介しています。
さらに、観光案内所として下田の観光情報を発信するほか、回転寿司をはじめとした飲食店や海産物などを販売しているお土産店もあります。

掲載ページアドレス道の駅 開国下田みなと
住所:静岡県下田市外ヶ岡1-1

下田ロープウェイ

下田ロープウェイ
伊豆急下田駅前にある麓から寝姿山山頂までを結ぶロープウェイです。
2019年8月にゴンドラがリニューアルされ、ゴンドラのカラーが伊豆を走る観光列車「THE ROYAL EXPRESS」をイメージとしたロイヤルブルーになりました。
また、寝姿山の山頂には絶景が楽しめるレストラン「THE ROYAL HOUSE」があります。
掲載ページアドレス下田ロープウェイ
住所:静岡県下田市東本郷1丁目3-2

平井製菓

昭和23年に下田で創業した老舗のパン屋さんです。
平井製菓の人気商品は、自家製のこしあんとソフトバターを使用した「ハリスさんの牛乳あんパン」です。
また、あんパンだけではなく和菓子の製造も行っていて、ふんわりとした軽い生地を使用した生どら焼きや和風ロールなどがあります。
オススメは、ふわふわの生地に生クリームとコーヒー味のわらび餅をサンドした「わらび餅入り生クリームどら焼き(コーヒー味)」です。

掲載ページアドレス平井製菓
住所:静岡県下田市二丁目11-7

下田温泉までのアクセス情報

スーパービュー踊り子号

東京駅から高速バスを利用する場合

1.東京駅~三島駅まで高速バスを利用します。(所要時間約1時間50分)
2.三島駅~伊豆急下田駅までは伊豆急行の普通列車を利用します。(所要時間約1時間52分)

東京駅から新幹線を利用する場合

1.東京駅~熱海駅まで東海道新幹線「こだま」を利用します。(所要時間約50分)
2.熱海駅~伊豆急下田駅までは、伊東線、伊豆急行を利用します。(所要時間約2時間)

東京駅からサフィール踊り子号を利用する場合

東京駅~伊豆急下田駅までサフィールの踊り子号で約2時間です。

下田温泉に行く際に使ってほしいフリーパスがあります。
1.南伊豆フリー乗車券
東京・横浜方面からJRを利用してアクセスする方にオススメです。
これがあれば伊豆急行の伊東駅~伊豆急下田駅間を走る普通列車や東海バスが乗り降り自由になります。
JR東日本の首都圏エリアの駅にある指定券券売機やみどりの窓口にて購入できます。
2.伊豆ドリームパス
1枚のフリーきっぷで伊豆半島を周遊することができます。伊豆を走る電車やバスがこれ1枚で利用できます。
下田で利用できるのは「黄金路ルート」で、発売は伊豆急下田駅や伊東駅の東海バス案内所にて行っています。

まとめ

下田温泉にはカップル向けのラグジュアリーな温泉宿から、ファミリーや友人と一緒にでワイワイ楽しめる温泉宿など、様々な選択肢が揃っています。下田温泉の魅力は温泉だけではありません。
サーフィンやマリンスポーツを楽しんだり、黒船のペリー来航によって重要な役割を果たすことになった歴史の舞台を巡ったり、金目鯛をはじめとするグルメを楽しむのも良いでしょう。また、美しい白浜を目的に訪れる人も後をたちません。下田温泉はたくさんの魅力を持った、歴史情緒ある観光地です。

関連記事

  1. 温泉

    下呂温泉 ホテルくさかべアルメリア

  2. 下呂温泉

    下呂温泉 水明館

  3. 美ヶ原温泉

    美ヶ原温泉 洒井屋旅館

  4. 源泉の宿 鈍川温泉ホテル

  5. 黒川温泉

    黒川温泉のおすすめの温泉宿・歴史・観光のモデルコース

  6. 温泉

    川棚温泉のおすすめの温泉宿・歴史・観光のモデルコース

  7. 温泉

    湯郷温泉のおすすめの温泉宿・歴史・観光のおすすめモデルコース

  8. 志摩

    大江戸温泉物語TAOYA志摩

  9. 下呂温泉

    下呂温泉 今宵天空に遊ぶ しょうげつ

  1. バイト時給1000円は高い訳ない。きつい給料安すぎる生活できない!

    時給1000円は安い!安すぎて生活できない現実ときつ…

  2. リゾートバイト向いてる人!年齢制限や陰キャ、ニートにも解説

    リゾートバイト向いてる人!年齢制限や陰キャ、ニー…

  3. リゾートバイトでカップルが別れる理由。同室可求人や夫婦で参加の注意点

    リゾートバイトでカップルが別れる理由。同室可求人…

  4. リゾートバイト40代以上の体験談|男性女性の実例とリゾバ成功の秘訣

    リゾートバイト40代以上の体験談|男性女性の実例と…

  5. リゾートバイトお金がたまらない&稼げない原因!生活費と出費を見直し術

    リゾートバイトお金がたまらない&稼げない原因!生…

  1. 温泉旅行でカップルは何する?ロマンチックな時間を過ごすための提案

    温泉旅行でカップルは何する?ロマンチックな時間を…

  2. ルスツ住込リゾートバイトの寮や評判。短期1週間OKリゾバ求人

    ルスツリゾートバイトのリアルな評判とは?働く前に…

  3. リゾートバイト出会い有?なかった?ワンナイト回避スキー場等体験談

    リゾートバイトの出会いがなかった人必見!出会いを…

  4. リゾートバイトはおっさんOK?年齢30代40代50代おすすめリゾバ

    リゾートバイトの現実と50代おっさん世代の挑戦|新…

  5. リゾートバイト「やめとけ」と言われる理由と現実。いじめ等問題一覧

    リゾートバイトはやめとけ?メリット・デメリットと…