玉造温泉の美肌効果で県民は美肌が多い

玉造温泉のおすすめの温泉宿・歴史・観光のモデルコース

【PR】

歴史の流れに身を任せ風情ある温泉街を楽しむ

島根県松江市に位置する玉造温泉。市街地から車でおよそ約15分も行くと、賑やかな温泉街にたどり着きます。島根県内では1番大きな規模を誇ります。別名「神の湯」とも呼ばれ、長い間人々に親しまれてきました。
街の中心を流れる玉湯川沿いに、土産店・飲食店・旅館が軒を連ねています。奈良時代に書かれた出雲風土記にも登場する温泉です。そのため、神社やお寺など歴史を感じることができる散策スポットがいくつもあります。また、気軽に立ち寄ることができる足湯があるのも魅力的です。
硫酸塩泉と塩化物泉がブレンドされた玉造温泉はお肌に優しい弱アルカリ性のお湯で、その効果は美肌をもたらします。古い角質を取り除き、お肌がすべすべになると言われています。

玉造温泉の歴史

玉造温泉
玉造温泉は、約1300年前から伝わる温泉です。日本で初めて、美肌効果が噂になった温泉だと言われています。正式な開湯は確かではありませんが、733年編纂された出雲風土記にも記載があることから、間違いなく日本最古の湯のひとつだと言えます。
風土記によると、「一度入浴すると肌が若返り、どんな病も治癒する」とあります。そのため玉造温泉は「神の湯」とも呼ばれ人々に親しまれました。2006年頃、不景気の影響で旅館の倒産などもありましたが、現在ではブランド化に成功し全国屈指の美肌の湯として知られています。

おすすめの玉造温泉宿5選

玉造温泉観光のおすすめモデルコース5選

玉造温泉は小さな温泉の街ですが、その小さな街にたくさんの魅力が詰まった、まさにパワースポットの街です。
可愛らしい橋がたくさんあったり、恋をはじめ、願いを叶える為にはもってこいのスポットがあったりします。
街を散歩するだけでも楽しいですが、散歩しながら休憩できるスペース、お土産を購入できるスペースもたくさんあります。
地元の方も皆優しい方ばかりなので、是非街をブラブラして玉造温泉街を堪能しながら地元の人とも交流してみて下さい。

宮橋 (恋叶橋)

赤くて小さな橋が宮橋です。
この橋は別名「恋叶い橋」とも呼ばれており、その名の通り、あることをすると恋が叶うと言われています。それは、宮橋の上で後ろに見える鳥居と一緒に写真を撮るというものです。
うまく写真が撮れるよう、カメラを置く為の台があらかじめセットしてあるので、誰でも安心して写真を撮ることができます。
条件は橋の上で鳥居と一緒に写真に収まることなので、色々なバリエーションが楽しめます。

住所:島根県松江市玉湯町玉造508

玉作湯神社

この神社の一番の魅力は何と言っても「願い石」です。
玉造温泉の地域は元々勾玉の生産が盛ん、つまりは石自体が特別な存在でした。ある時に突然現れた丸くて大きな石ということで、「石の神様の御神体」として神社へ祀られたそうです。
この「願い石」に触ってお願いごとすると、願いが何でも叶うそうです。触るだけでは不安な方の為に、お守りを作る方法もあるので、時間がある人にはお勧めです。

掲載ページアドレス玉作湯神社
住所:島根県松江市玉湯町玉造508

キラキラ橋

その名の通りキラキラした橋が、キラキラ橋です。
夜になると橋に設置されたライトが光り、とても綺麗で可愛らしい橋です。また、橋の周りには宿やお土産屋さんなどの情緒ある建物が並んでいる為、建物から漏れる灯りもとても美しいです。
夜にぜひ訪れてほしいスポットですが、昼間に訪れても楽しむことができます。なぜなら、橋そのものが柔らかい白色の素材でできており、デザインもとても可愛らしいものだからです。カメラを置く為の台が設置してあるので、昼も夜も是非写真撮影してみて下さい。

住所:島根県松江市玉湯町玉造1241

玉造アートボックス

お土産屋さんを1ヵ所ご紹介します。このお店はまさに、地元のお土産がつまったお店です。
玉造温泉のお菓子や雑貨ももちろんありますが、2階には地元で活躍している作家の作品も並んでいます。旅の思い出にお気に入りの一品を見つけるにはまさにもってこいのお店です。
更には店内にカフェも設置している為、街をブラブラしがてら休憩するには丁度良いお店となっています。

掲載ページアドレス玉造アートボックス
住所:島根県松江市玉湯町玉造1241

どんどん橋

小さくて可愛いどんどん橋。この橋を渡りきると願いが叶う…などという迷信は特にはありません。しかし、手摺のない見るからに古い橋が、街並みとマッチしていてとても可愛らしいのです。
渡ってみると見た目以上に細く、なんとなく渡りきるのにドキドキします。可愛いデザインのキラキラ橋や恋の叶う宮橋と合わせて、玉造温泉街の全ての橋を渡り切る…なんていう観光の仕方もおすすめです。

住所:島根県松江市玉湯町玉造

玉造温泉に行く場合の注意点

玉造温泉街足湯
公共交通機関を使用する方は、観光プランをしっかり決めておくことをオススメします。
島根県の最大の観光地と言えば出雲大社ですが、出雲大社から玉造温泉街までは片道1時間半~2時間程かかります。
しっかりプランを立てないと、移動だけで1日が終わってしまったり、ゆっくり玉造温泉で過ごすことができなかったりしてしまいます。
出雲大社など、島根県の他の観光地も巡る方は、玉造温泉へ行く日程を、地図を見ながら考えることが必要かと思います。

玉造温泉までのアクセス情報

飛行機でアクセスする場合は、出雲縁結び空港が一番近い空港となっています。
出雲縁結び空港から車で約30分で、玉造温泉街まで行くことができます。
電車の場合は松江駅からJR山陰本線から約10分で玉造温泉駅に到着します。
駅から温泉街までは歩いて30分ほど掛かりますが、ご紹介した観光スポットも途中から見えてくる為、歩いて街へ向かうこともオススメです。
タクシーや路線バスも通っているので、歩くのが辛い方はそちらをご利用下さい。

まとめ

古くから「美肌の湯」「薬湯」としてその名が伝えられてきた玉造温泉。温泉街には独特の情緒が漂い、長い間訪れた人を楽しませ、癒し続けています。
社務所で授かる叶い石を重ね合わせると願い事が叶うと言われている「玉作湯神社」。玉造温泉の源泉が湧き出し、美肌成分がたっぷり含まれたお湯を持ち帰ることができる「湯薬師広場」。玉湯川に沿って約2キロメートルの桜並木が続く風景。玉造温泉の魅力は温泉だけには留まりません。風情ある情景ある温泉街に惹かれ訪れる人は後をたちません。

関連記事

  1. 阿蘇

    秘境 白川温泉 山荘 竹ふえ

  2. 「美肌の湯」宇奈月温泉でツベツベ

    宇奈月温泉のおすすめの温泉宿・歴史・観光のおすすめモデルコース

  3. 登別温泉

    登別温泉のおすすめの温泉宿・歴史・観光のおすすめモデルコース

  4. <伊香保温泉>長い石段と黄金・白銀の湯で有名な温泉郷

    伊香保温泉のおすすめの温泉宿・歴史・観光のおすすめモデルコース

  5. 温泉

    鯵ヶ沢温泉 水軍の宿

  6. 石川

    湯涌温泉 古香里庵

  7. 熱海

    熱海後楽園ホテル

  8. 伊香保温泉

    伊香保温泉 雨情の湯 森秋旅館

  9. 黒川温泉 奥の湯

  1. バイト時給1000円は高い訳ない。きつい給料安すぎる生活できない!

    時給1000円は安い!安すぎて生活できない現実ときつ…

  2. リゾートバイト向いてる人!年齢制限や陰キャ、ニートにも解説

    リゾートバイト向いてる人!年齢制限や陰キャ、ニー…

  3. リゾートバイトでカップルが別れる理由。同室可求人や夫婦で参加の注意点

    リゾートバイトでカップルが別れる理由。同室可求人…

  4. リゾートバイト40代以上の体験談|男性女性の実例とリゾバ成功の秘訣

    リゾートバイト40代以上の体験談|男性女性の実例と…

  5. リゾートバイトお金がたまらない&稼げない原因!生活費と出費を見直し術

    リゾートバイトお金がたまらない&稼げない原因!生…

  1. 温泉旅行でカップルは何する?ロマンチックな時間を過ごすための提案

    温泉旅行でカップルは何する?ロマンチックな時間を…

  2. ルスツ住込リゾートバイトの寮や評判。短期1週間OKリゾバ求人

    ルスツリゾートバイトのリアルな評判とは?働く前に…

  3. リゾートバイト出会い有?なかった?ワンナイト回避スキー場等体験談

    リゾートバイトの出会いがなかった人必見!出会いを…

  4. リゾートバイトはおっさんOK?年齢30代40代50代おすすめリゾバ

    リゾートバイトの現実と50代おっさん世代の挑戦|新…

  5. リゾートバイト「やめとけ」と言われる理由と現実。いじめ等問題一覧

    リゾートバイトはやめとけ?メリット・デメリットと…