温泉宿を探していると、「源泉かけ流し温泉」というワードをよく見かけます。なんだか身体に良さそうな気はしているけれど、実はどんな温泉なのかよく知らないという方も多いのではないでしょうか。
実は浴槽に張られている温泉にはさまざまな種類があり、「源泉かけ流し温泉」はそのうちの一つです。源泉かけ流しの温泉には、メリットが沢山あります。ここでは源泉掛け流しの詳しい意味と、その利点についてご紹介します。
目次
源泉かけ流し温泉とは?
源泉かけ流し温泉とは、そのままの言葉で「源泉」を「かけ流し」によって給湯・排出している温泉です。それぞれの言葉に以下のような意味があります。
<源泉>
- 温泉法によって定められた温泉である
- 「自然噴出」、ボーリングによって掘り当てられた「掘削自噴」またはさらに深いところから湯を吸い上げる「掘削動力揚湯」によって得られているお湯
- 自家源泉または共同源泉からの引き湯を使用している
<掛け流し>
- 湧き上がったお湯を絶えずに浴槽に注ぎ続けている
- 注がれた分のお湯が浴槽の外に溢れる
- 溢れたぶんのお湯は浴槽へ戻さない
すなわち源泉かけ流し温泉とは、湧き出したままの温泉を、そのまま溢れさせて利用している温泉となります。循環濾過している温泉や、湯量を増やすために加水している温泉などは源泉かけ流し温泉とはなりません。
源泉100%かけ流しとは?
源泉かけ流し温泉は、そのままのお湯を使用しているとは言っても、厳密に言うと温度調節のための加水や加温、条例などで定められた消毒は認められています。温泉は湧出する場所によって環境が大きく異なるため、温度も大きく変わってくるためです。
そこで、加水も加温も一切行ってない純粋な温泉は「源泉100%かけ流し温泉」と区別して呼ばれることが多いです。温度による泉質の変化がほとんど起こらないため、成分をそのまま堪能できます。
源泉かけ流しのメリット
源泉かけ流しの温泉は、手の加えられてない温泉にはそのまま浸かることができます。いわゆる温泉の「原液」にそのまま入れるようなもので、温泉好きの中には源泉かけ流し温泉のファンが多いです。
循環式の温泉が悪いということでは無いのですが、やはり源泉かけ流しの温泉は新鮮な温泉だけを楽しめるというメリットがあります。使い回しや薄めていない分温泉の効能を感じやすいですし、消毒をしていないため塩素臭がせず、温泉本来の色や香りを堪能できます。
源泉かけ流し温泉宿10選
1.登別温泉 花鐘亭はなや(北海道)
花鐘亭 はなやさんは、お湯だけでなく、置いてある調度品にも気が配られていて、最高だよ。
温泉街からも少し離れてるし、静かにのんびりしたい人ならいいお宿だと思う。
また来る機会があれば泊まりたい。#登別温泉#はなや pic.twitter.com/XCO0bcberh— そらいろ。 (@sora_no_shashin) September 24, 2017
泉質について
白濁色の硫黄泉で、浴槽の底には湯の花が沈んでいるといういかにも温泉らしい泉質です。花鐘亭はなやでは、100%掛け流しの源泉に入浴できます。温泉は関節痛や神経痛、皮膚病に効能を持ちます。
温泉地の特徴
北海道を代表する温泉地で、本州やそのほかの地域からも観光に訪れる人が多いです。泉質が豊富で、9種類もあります。そのため宿の温泉だけでなく、湯めぐりを楽しんでもいいでしょう。登別駅から無料送迎バスもあり、アクセスがしやすい点も魅力です。
おすすめポイント
登別温泉の情報に関する説明とおすすめホテルを解説 登別温泉は北海道でよく知られている温泉であり、各地方から温泉に行くために足を運ぶ人もいます。車や電車の交通アクセスも比較的よく、登別インターから車で10分、電車は登別駅から15分かかるところに登別温泉は存在しています。 温泉街には普通のホテルや和...
2.塩原温泉 やまの宿 下藤屋(栃木県)
木金と地元の温泉に行ってきました。
宿泊施設支援で市民限定半額補助!
奥塩原温泉 やまの宿 下藤屋に宿泊。お料理も美味しかったですが、温泉が最高でした。
源泉掛け流し 硫黄泉 低pH にごり湯 ピリツル
また旅行にも行きたいな。#温泉 #塩原 #地元で観光 pic.twitter.com/Xdz6N5BEoj
— T.Sueda (@TSueda2) June 20, 2020
泉質について
体内の毒素を排出してくれる硫黄泉を、100%掛け流ししています。pH2.6の強酸性のお湯で、殺菌作用が高く皮膚病に効きます。下藤屋の天然温泉は、出たばかりの状態ではほぼ透明ですが、浴槽に入り時間が経過するとにごり湯に変化します。肌触りのいいお湯で美肌効果も高く、女性からも大きな注目を集めています。
温泉地の特徴
栃木県那須塩原市、箒川沿いの谷間にある温泉地です。那須や日光などへもアクセスできるため、観光拠点にもおすすめの場所です。宿以外にも徒歩圏内に共同浴場があるため、温泉好きの方には湯めぐりがおすすめです。
おすすめポイント
塩原らしい自然を満喫することのできるエリア 観光スポットも目白押しにあり、車や新幹線、バスからのアクセスもよく、ドライブに人気のスポットから宿泊施設までが点在しています。牧場やもみじ谷大吊橋、竜化の滝など、自然を満喫できるだけに、老若男女問わず、幅広い方々が観光に訪れるエリアでもあります。 塩原...
3.中山平温泉 四季の宿 花渕荘(宮城県)
四季の宿 花渕荘 中山平温泉
立ち寄り湯♨
無色透明 無味無臭なれど
湯上りは肌しっとり(笑)ハルゼミが静かに鳴いてます#中山平温泉 pic.twitter.com/GSzN0KqHqY
— オ リ ザ 、 (@oryza2222naruko) May 25, 2019
泉質について
花渕荘では自家源泉を加水なしで使用している、源泉100%掛け流しの天然温泉です。お湯は柔らかく刺激の少ないもので、赤ちゃんからお年寄り、肌の弱い方など誰でも安心して入れます。無色透明で匂いもほとんどありません。どなたでも入れるため、ファミリーでの旅行にもぴったりです。
花渕荘には大浴場のほか庭園露天風呂、岩風呂、貸切露天などもあります。
温泉地の特徴
中山平温泉は、宮城県にある鳴子温泉郷のうちの一つです。鳴子温泉郷の中でも最も湯量が豊富な場所でもあります。山に囲まれたロケーションで、四季ごとに異なる景観も楽しめます。一年を通じて比較的涼しい気候なので、避暑地としてもおすすめの場所です。
おすすめポイント
こけしのふる里の鳴子温泉、様々な異なる泉質を楽しめる宿のご紹介 鳴子温泉は奥羽三名湯の1つとしても知られていて、鳴子温泉郷の中心の温泉地です。 大型ホテル、旅館の他にも湯治宿など様々なタイプの宿があります。 鳴子温泉には様々な泉質の天然温泉が湧いていて、旅館によって泉質が異なりますので、自分の...
4.伊香保温泉 如心の里 ひびき野(群馬県)
本日は #ひびき野 の #源泉かけ流し『#黄金の湯 #露天風呂』をご紹介いたします。
この時期は #落ち葉🍂🍁なども湯に浮かび、#秋ならではの情緒 です。
また、写真にもあるように傘が置いてありますが、ポツポツと降る雨などの場合傘を頭にかぶって湯に浸かると掛け流しの湯の音、傘に落ちる雨音… pic.twitter.com/lPcdOckwsL
— 伊香保温泉 如心の里 ひびき野 (@j_hibikino) October 21, 2020
泉質について
伊香保温泉にはカルシウム・ナトリウムが含まれた「黄金の湯」と、メタケイ酸単純泉の「白銀の湯」があります。こちらの宿では露天風呂にて黄金の湯を、内湯にて白銀の湯をそれぞれ堪能できます。疲労回復や癒し効果が高く、美肌効果も高いです。
温泉地の特徴
365段の石段がシンボルとなっている、温泉街が特徴的な場所です。温泉では飲泉所や様々な土産物屋があり、散策を楽しめるでしょう。茶色い温泉まんじゅうが名物として有名ですので、訪れた際にはぜひ食べて見てください。
おすすめポイント
群馬県の伊香保温泉の歴史や効能、アクセスなどについて 群馬県の伊香保町にある伊香保温泉は、地元の人や観光客で賑わう温泉街です。 古くから温泉街としての街ができあがり、名湯と温泉情緒が漂う趣のある雰囲気です。 茶褐色が特徴の硫酸塩泉は、昔から「子宝の湯」として知られており、黄金の湯と呼ばれていま...
5.渋温泉 歴史の宿 金具屋(長野県)
千と千尋のモデルになった渋温泉の金具屋ももちろんの事ながら良かったけど、一本裏路地に入ったら「トンネルの向こうは不思議の町」みたいにスチームパンクな世界が広がっててめっちゃエモだった🙏🙏🙏#NAOCAM pic.twitter.com/SiILqrcGr8
— なおにゃ🌸🥐 (@na0_nya0_) November 1, 2020
泉質について
こちらの宿泊施設は、4つの専用源泉を持っています。泉質はカルシウム・ナトリウム硫酸塩泉、ナトリウム・カルシウム塩化物泉、含硫黄ナトリウム塩化物泉であり、関節の痛みや皮膚病に効能を持ちます。体をしっかりと温めてくれるため婦人病など女性の悩みに対しても効きやすく、女性人気も高い温泉となっています。
温泉地の特徴
長野県は温泉王国とも言われていますが、その中でも豊富な湯量と泉質を誇るのが渋温泉です。渋温泉の外湯と旅館の温泉はほとんど100%源泉掛け流ししており、温泉好きにはたまらない場所です。源泉によって効能が異なるので、湯めぐりを楽しむのもおすすめです。
おすすめポイント
6.越前あわら温泉 つるや(福井県)
#ステキ宿の宿泊はステキ
あわら温泉「つるや」
数寄屋風の客室はどれも趣の異なる造りになっています。純和風建築の美しさを堪能できるお宿。源泉かけ流しのお湯も気持ちいい🎵量より質を重視したお料理はどれも絶品でした😋宿の方々の気取らず温かなおもてなしも嬉しい😊https://t.co/thduGKMc2M pic.twitter.com/42Gf7JLEWF— 平九郎 (@heikuro11) August 13, 2020
泉質について
つるやは敷地内に3本の源泉を持ち、100%掛け流しで使用している天然温泉です。泉質はナトリウム・カルシウムー塩化物泉で、無色透明でささやかな硫黄臭がするというものです。神経痛や筋肉痛、慢性皮膚病、慢性婦人病に効能を持っています。加水などもされておらず、少し熱めのお湯でしっかりと疲れが取れます。
温泉地の特徴
福井県あわら市にあわら温泉で、「芦原温泉」とも表記されます。落ち着いた雰囲気の温泉街を形成しており、湯めぐり手形も発行されています。
おすすめポイント
人々に古くから愛される福井の名湯、あわら温泉 福井県あわら市にある、県でも屈指の温泉街であるあわら温泉。「関西の奥座敷」とも呼ばれるこの温泉は、関西に住む人達の中でも特に人気のある温泉地です。各施設がそれぞれ源泉を持っており、源泉によって泉温が33.5~77.5℃と異なる事や泉質も微妙に違っている...
7.城崎温泉 ―独占、という名の贅沢― 炭平別邸 季ト時(兵庫県)
城崎温泉にある「炭平別邸 季ト時」が
穴場 & 最高すぎたのでこっそり紹介..・1日6組限定の隠れ宿
・計2つの貸切温泉が使い放題
・スイーツ、地酒・シャンパン無料
↑深夜2時まで利用できるラウンジ✨
・今年開業したてでめちゃめちゃ綺麗なんといっても着物デザインのソファが素敵すぎて感服… pic.twitter.com/tnUFYphWLy
— 𝐒𝐡𝐢𝐧 ~素敵なホテル~ (@goon_trips) October 29, 2020
泉質について
運動機能障害や糖尿病、リウマチなどに効能を持つナトリウム・カルシウム塩化物泉です。こちらの宿では「温泉の贅を堪能するスパサロン」をテーマに掲げており、源泉掛け流しの贅沢な貸切風呂が用意されています。
温泉地の特徴
兵庫県に位置する、平安時代から続く長い歴史を持つ温泉地です。湯めぐりが楽しめる温泉街としても発展しており、浴衣姿に下駄履きが正装とされています。
おすすめポイント
城崎温泉とは、兵庫県の北部・豊岡市城崎町にある温泉街です。温泉街として、町全体がひとつの旅館となるようにサービスをしており、城崎駅が玄関窓口とし、柳並木が廊下、旅館が部屋といったイメージで町全体が作られています。ですので、ひとつのお風呂だけでなく、温泉のハシゴができるのもこの町の魅力です。 文学者...
8.道後温泉 奥道後 壱湯の守(愛媛県)
奥道後の【壱湯の守】お湯は素晴らしかった。天然温泉掛け流し♨️♨️豊富な湯量、効能豊かな泉質。🙄うーん名湯や。多彩なお風呂。湯めぐり楽し🍂🍁👌✌️😍😋😏 pic.twitter.com/SSfRzHT8Vh
— Atuko K811 (@AtukoEnoki628) December 10, 2017
泉質について
アルカリ単純硫黄泉のお湯は「美人の湯」しても知られています。石鹸のようなクレンジング作用により、入浴後は肌がツルツルになるのを実感できるでしょう。毎分400Lという豊富な湯量も特徴で、贅沢に掛け流しで入浴できます。こちらの旅館には大きな露天風呂があり、大自然のパノラマを眺めながらゆっくりと足を伸ばして入浴ができます。
温泉地の特徴
古代から知られる、「日本三古湯」の一つでもあります。夏目漱石の「坊っちゃん」にも登場し、愛媛県の中でも代表的な観光地です。
おすすめポイント
道後温泉の歴史と温泉宿と見晴らしに関する情報 道後温泉は四国の愛媛県にあり、温暖で暖かい地方にあります。交通アクセスがしやすく、道後温泉駅から降りてすぐ道後温泉が見えます。車を使うときは松山インターから21分程かかります。道後温泉は街中でも外れの方にあり、道後公園やお菓子のアトリエが周辺にあります...
9.別府鉄輪温泉 山荘 神和苑(大分県)
九州湯巡り41湯目は、鉄輪温泉山荘神和苑♨️
温泉プールと聞いて1時間泳いだら身体から塩素臭が😓
屋内プールの聞き間違いかな⁉️
温泉気持ちい~い👍️
手っ取り早く海外リゾート気分を味わいたい人にオススメ🙇#温泉 #九州202008 pic.twitter.com/puYYfL9Wvg— スパビア (@Spa_Beer) September 10, 2020
泉質について
敷地内に2つの自家源泉を持っています。スッと身体に染み渡るナトリウムー塩化物泉で、万人受けする温泉のためどなたでも安心して入浴できるでしょう。客室でもこの源泉に入れるのが特徴です。
温泉地の特徴
別府温泉は世界規模で見ても最大級の湧出量を誇る温泉です。別府には「別府八湯」という温泉が存在し、鉄輪温泉はその一つです。鉄輪温泉は湯治湯としても大きく親しまれており、また湯けむりが多く上がる場所という特徴も持っています。
おすすめポイント
10.指宿温泉 夫婦露天風呂の宿 吟松(鹿児島県)
鹿児島県 指宿温泉 吟松
錦江湾を一望するベランダに源泉かけ流しの露天風呂付き。和洋室に分かれたスイート形式のお部屋です。わあ、それに掘りごたつもあります。お風呂上がりにそのままごろんと寝っ転がることのできる「まどろみリビング」も。もちろん眺望は最高です。海も空も真っ青。 pic.twitter.com/nmD62KnlDg— お出かけ源氏もち (@odekake_genji) January 18, 2020
泉質について
ナトリウム塩化物泉で、神経痛や婦人病を和らげてくれます。こちらの旅館には天空野天風呂と二階大浴場の2箇所の温泉が用意されており、どちらからも広大な海を眺めることができます。時間帯や季節によって変化する景色は、何度入浴しても飽きることがありません。
温泉地の特徴
指宿温泉は「砂むし」が有名な場所です。温泉地として発展したのは比較的近年ですが、急成長を遂げ国内外から多くの観光客を集めています。農業や養殖にも温泉を利用している、珍しい場所です。「東洋のハワイ」という相性で親しまれています。
おすすめポイント
指宿温泉の歴史とおすすめの温泉宿やホテル 指宿温泉は鹿児島県にあり、温泉街からすぐ海が見えます。周辺には岩崎美術館や常念寺が少し歩くとあります。指宿駅からは歩いて20分かかり、車を使う場合は谷山インターから1時間かかります。温泉は温泉宿やホテルによって様々あり、砂かけ温泉が特に人気があります。 ...
まとめ
温泉地や温泉宿にはいろいろな種類があり、それぞれ魅力が異なります。温泉の良さをしっかり感じたい方や温泉好きの方には、効果が感じやすい「源泉掛け流し温泉」がおすすめです。
源泉掛け流しをしている場所は湯量が豊富な温泉が多く、温泉地として栄えているのもポイントです。大切な人と訪れて、温泉や観光を堪能してみてはいかがでしょうか。