温泉プラネタリウム。絶景の中で天空の星空が見える全国の温泉宿10選

【PR】
夜まったり過ごす

温泉旅行には、実は温泉以外のメリットもたくさんあります。静かな場所や綺麗な景色に囲まれると、温泉のリラックス効果が高まること間違いなしです。
今回は綺麗な景色の中でも、「星空」に注目していきたいと思います。ロマンチックに星を眺めながら、非日常な空間で癒されてみませんか?

満天の星が見られる温泉って?

温泉宿の中には、露天風呂や柵の無いインフィニティ風呂、屋上にあり空が近いことを謳っている場所があります。開放感があり静かな場所からは、天気が良ければ夜に満天の星空が見られます。都会から離れて街頭やビルの少ない場所なら、まるでプラネタリウムのような迫力の星空を見られることもあります。
星空を眺めながら浸かる温泉は、まるで空と一体化したような気持ちになれるでしょう。仕事や日々の疲れを忘れさせてくれる、すばらしい体験になるはずです。

まるでプラネタリウム!カップルや夫婦にもおすすめ

まるでプラネタリウム!カップルや夫婦にもおすすめ
温泉から見上げる澄んだ星空は、たいへんロマンチックでムード満点です。なかには混浴や貸切露天風呂、露天風呂付き客室などカップルや夫婦で一緒に入れる場所もあります。特別な記念日や節目の旅行先に選んでみるのもいいかもしれません。

普段都会に住んでいる方は、なかなかたくさんの星を見る機会が少ないです。お子様などにも喜ばれ、貴重な体験ができるでしょう。

星空が見える温泉での注意事項

温泉で星空を楽しむためには、いくつか気を付けておきたい点があります。うまく星が見られなかった、と後悔することの無いように、以下の点に注意しておいてください。

1.天候をチェックしておこう

天候に注意
いくら景色が綺麗と言われている場所でも、天候が悪くては意味がありません。あらかじめ天気予報などでしっかりと天気を確認しておきましょう。特に梅雨時期や台風の時期は避けた方がベターです。

2.利用可能時間を確認

利用可能時間を確認
宿泊施設や温浴施設によって、利用可能な時間帯が異なります。24時間いつでも入浴できるところもあれば、夜23時に閉まってしまうところもあります。旅行のスケジュールと合わせて、温泉の入浴可能な時間を調べておきましょう。

3.足元に注意しよう

足元に注意しよう
星空を楽しむためには、夜の暗い時間帯に入浴することになります。足元が見えにくくなりますので、滑らないように気を付けておきましょう。とろみのある温泉などは、普通のお湯に比べてさらにすべりやすくなっています。

星空が綺麗な温泉宿10選

ここからは、全国の星空が綺麗な温泉宿を10か所ピックアップしてご紹介します。温泉地の特徴や効能についても触れていますので、次の旅行先で悩んでいるという方はぜひ参考にしてください。

1.甲斐大泉温泉 天空の楽園 清里高原ホテル(山梨県)

星空について

清里高原ホテルは富士山・八ヶ岳を望むロケーションの宿泊施設です。静かな森と山に囲まれており、昼と夜どちらも素晴らしい景色を眺めることができます。特に夜は、周辺が国定公園に指定されていることから街灯が少なく、深く暗い夜の中にたくさんの星を見つけることができます。
ゆたりとくつろげる温泉露天風呂からはもちろん、ホテル4階には天文台もあり温泉の中・外どちらからでも星空を楽しめます。

温泉地の特徴

山梨県北杜市にある温泉で、身体の痛みや消化器系に効果を発揮するナトリウム炭酸水素塩泉が特徴です。毛細血管を拡張させる働きを持ち、入浴後はよく身体があたたまります。温泉地は高原にあるため空気が澄んでおり、また避暑地としても人気を集めています。温泉自体の歴史は比較的新しいです。

おすすめポイント

サウナやリラクゼーション整体、アロマテラピーなども用意されており、くつろぐのにおすすめです。ホテル4階の天文台では星空観察会も行われており、まさに星好きの方にぴったりの宿です。
 

2.湯布院温泉 御宿 由布乃庄(大分県)

星空について

露天風呂のライトが消せるようになっており、星空を綺麗に見ることができます。「星が綺麗だった」という口コミも多く、結婚記念日やデートで宿泊した方も多いそうです。客室はすべて離れ形式で、なかには半露天風呂の付いた客室もあります。客室風呂なら、大きな窓から誰にも邪魔されず、時間も気にせずゆっくりと空を眺めながら入浴できます。

温泉地の特徴

湯量、泉質ともに優れており、全国のなかでも温泉地として人気を集めています。街自体が温泉街としても栄えているため、散策も楽しめるでしょう。単純温泉で入りやすく、お子様からお年寄りまで対応しています。

おすすめポイント

のんびりくつろげるプライベートな空間と、老若男女問わず入りやすい泉質のため、ファミリーで訪れるのにおすすめです。温泉や星空以外にも、料理も大変魅力的です。A5等級の豊後牛や塚原高原の旬の食材を使った創作会席が楽しめます。
 

3.黒川温泉 瀬の本高原ホテル(熊本県)

星空について

瀬の本ホテルは阿蘇五岳を眺める絶景の宿と言われています。大自然に囲まれており、澄んだ空気のなか何にも邪魔されることなく星空を楽しめます。360℃パノラマに広がる星空は、手が届きそうなほど近くに感じられるでしょう。特に館内から少し離れたところにある露天風呂「絶景鼻の湯」は、お風呂や周りの明かりをなるべく最小限に抑えてあります。そのため周囲が暗くなり、天候がいい日ははっきりと星を確認できます。

温泉地の特徴

黒川温泉は複数の豊富な泉質を持っています。そのためあらゆる痛みや身体の不調を和らげてくれ、また美肌効果も期待できます。高速道路や駅からはやや離れた位置にある田舎の温泉地で、そのぶんゆっくりと静かに過ごすことができます。

おすすめポイント

瀬の本高原ホテルには、星のソムリエ・星空案内人の資格を取得したスタッフがいます。季節ごとの星をレクチャーしてくれた後に実際に天体観測をしに行くという、「星空さんぽ」が人気です。敷地内には遊歩道や夏に使用可能な野外プールもあるため、お子様連れにも好評です。
 

4.鳥羽温泉郷 石鏡第一ホテル神倶良(かぐら)(三重県)

星空について

石鏡第一ホテル神倶良は、伊勢志摩髄一の絶景の宿とも言われています。露天風呂や展望風呂、窓の広い貸切風呂などから夜空を眺められます。星空以外にも、朝焼けなどの時間帯も好評で、思わず何度でも入りたくなる温泉です。

温泉地の特徴

三重県鳥羽市の海辺に広がる温泉郷で、海と空がまるで一体となるかのような壮大さを感じられます。泉質はアルカリ性単純温泉で、くせがなく何度ものんびりと浸かるのに向いています。

おすすめポイント

豪華な露天風呂付客室やオーシャンビューの部屋など、客室からの景色も好評です。伊勢神宮、おかげ横丁へは車で45分ですので、周辺観光も楽しめます。伊勢海老やそのほか海の幸を使った豪華な料理も楽しめる、贅沢三昧ができるホテルです。
 

5.芦別温泉スターライトホテル(北海道)

星空について

「満天の星空を堪能するリゾート」とも呼ばれており、まさに星好きの方にぴったりです。2019年12月には、ホテル内に「おふろcafé星遊館」がオープンしており、星空露天風呂では空に広がる絶景で癒されること間違いなしです。そのほかホテル屋上には「星空テラス」があり、スターウォッチングができます。

温泉地の特徴

昭和46年に湧出した芦別温泉は、なめらかでしっとりとした肌触りのお湯が特徴です。美肌効果が非常に高い温泉で、入浴後にしっかりと保湿してくれます。女性同士の旅行などで人気を集めています。
温泉のある芦別市は全国のなかでも非常に広い面積を持つ市で、そのうち8割以上が森林で占められています。そのため街灯など夜空を邪魔するものが少なく、天気が良ければたいへん綺麗な星空を眺めることができます。

おすすめポイント

「ウェルカムベビーのお宿」にも認定されており、キッズアメニティも充実しています。赤ちゃん連れやお子さま連れでも安心して宿泊できるのが魅力です。
 

6.水上温泉郷 水上高原ホテル200(群馬県)

星空について

標高約1000mという群馬の高原にあり、周囲を大自然に囲まれた環境です。そのため日中は綺麗な森の景色、夜には広がる星空を堪能できます。ホテルから数分歩いた場所に別棟として露天風呂が用意されており、森林浴と入浴をしながら天体観測ができます。

温泉地の特徴

四大美人泉質と言われている、「アルカリ性単純温泉」です。とろりとした肌触りのお湯はたいへん入りやすく、湯上り後もつるすべのお肌が持続します。標高の高い温泉地なので、夏は避暑地として、冬はウインタースポーツを楽しめる場所として親しまれています。

おすすめポイント

約200万坪という広い敷地のなかに、スキー場やゴルフ、アクティビティなどが揃った総合リゾート施設です。そのため星空以外にもさまざまなレジャーを楽しめます。もちろん赤ちゃん連れもOKで、売店には赤ちゃん用品も取り揃えており安心です。
 

7. 昼神温泉 おとぎ亭 光風(長野県)

星空について

緑に囲まれた静かな場所に佇むこちらの宿では、温泉街の様子や広がる山を一望できます。天気が良ければ星空もしっかりと見えるため、癒されると感想を述べる方が多いです。
マイクロバスで向かう「星空さんぽ」も開催しており、絶景ポイントで星空観賞ができます。なおこちらの星空さんぽではシュラフやシートなどを貸し出してくれるため、手ぶらでも安心して参加できます。

温泉地の特徴

長野県にある温泉地で、中央自動車道と直結しているため中京圏からアクセスし易いです。温泉街の歴史は比較的新しいですが、村の条例でネオンサインやバーなどを取り締まっているため、大きな規模にもかかわらず静かで落ち着いた雰囲気となっています。アルカリ性の温泉は冷え性や貧血などに効能を持ち、身体のなやみを解決してくれます。

おすすめポイント

アメニティもそろっており、安心して宿泊できます。料理の内容も玉手箱モチーフなどおとぎ話をテーマに凝った作りとなっています。趣があり写真映えもするため、女性グループやお友達同士、カップルで訪れてもいいでしょう。
 

8.白浜温泉 浜千鳥の湯 海舟(和歌山県)

星空について

目の前に広がる海の風をしっかりと感じながら、きれいな星のもとで温泉を楽しめます。
こちらの宿泊施設には源泉かけ流しの混浴露天があり、カップルや家族、ご夫婦で一緒に夜空を眺めることができます。そのほか風情たっぷりの貸切露天風呂も用意されているため、静かに過ごしたい方にぴったりです。

温泉地の特徴

白浜温泉は日本三古湯にも挙げられる、たいへん歴史の長い温泉です。
海舟は二つの源泉をかけ流しで堪能できます。一つ目は「合気温泉」と呼ばれるもので、鋭気を養える弱アルカリ性等張性高温泉です。二つ目は「文殊温泉」という名の、安らげるナトリウム-塩化物、炭酸水素塩温泉です。

おすすめポイント

宿泊施設内ではエステやトリートメントも用意されており、贅沢な休日を過ごすのにぴったりです。ご自分へのご褒美や、誕生日などの旅行先に選んでも良いですね。南紀白浜空港から車10分というアクセスの良さもポイントです。
 

9.十津川温泉 静響の宿 山水(奈良県)

星空について

露天風呂&寝湯が用意されており、のびのびとリラックスした状態で空を眺められます。近くには川が流れており、静かななかでせせらぎ音に癒されます。無料で使い放題の貸切露天風呂もあり、カップルで一緒に入りながら夜空観賞もできます。
宿は比較的こじんまりとした雰囲気なので、他人の目を気にすることなく過ごしやすいです。

温泉地の特徴

「日本三大秘境」のひとつとして知られている温泉地です。村の中心地に温泉街が発展しており、レトロな雰囲気を味わえます。温泉は塩分を豊富に含んでおり、湯冷めしにくいという特徴を持ちます。

おすすめポイント

宿で使用している水は、水道水から調理用のものまですべて湧水です。澄んだ自然を身体の中から感じることができます。2012年に全面改装しており、過ごしやすいのも魅力です。素泊まりプランもあるので旅行計画が立てやすいです。
 

10.仙石原温泉 絶景の癒しの湯宿 箱根 星のあかり(神奈川県)

星空について

箱根外輪山とイタリ池を望む温泉宿は、全部屋露天風呂客室となっており時間や他人の目を気にせず優雅に入浴ができます。昼は広がる大自然を、夜にはきれいな星空を眺められるでしょう。屋上には天空テラスもあります。天空テラスには足湯や大型チェア、サンベッドなどが用意されており、ゆっくりと寛げます。

温泉地の特徴

仙石原温泉は、箱根の高原、標高700m前後のあたりにある温泉地です。白濁のにごり湯で、身体がしっかりと温まります。さらに星のあかりでは仙石原温泉以外にも、「美人の湯」として知られる強羅温泉のお湯も引いています。客室専用露天風呂はこの強羅温泉であり、入浴後はつるつるすべすべの肌を実感できます。

おすすめポイント

新宿から約2時間というアクセスの良さが最大の魅力です。部屋数14の小宿のため、配慮の行き届いたおもてなしを受けられます。
 

まとめ

星が見える温泉は大変ロマンチックで、疲れや悩みが吹き飛ばせると多くの方から人気を集めています。いつもの日常とは離れて、静かな場所で満天の星空を楽しんでみませんか。温泉宿の中には、露天風呂はもちろん、天文台やテラスからも夜空を眺められる場所があります。星が好きな方、ムードのある旅行がしたい方などはぜひチェックしてみてくださいね。

関連記事

  1. ゴールデンウィーク温泉旅行

    2022年ゴールデンウィーク(GW)おすすめしたい穴場の10の温泉旅行

  2. 温泉

    温泉の種類とは?泉質・薬効・成分・効果効能から選ぶ全国の温泉宿10選

  3. 露天風呂付き客室

    露天風呂付き客室はカップルでいつでも何度も入れる。露天風呂付き客室10選

  4. サウナ

    サウナ好きに聞いた!「整う」という感覚とは?おすすめのサウナ付温泉旅館10選

  5. 厳選かけ流しの温泉

    新鮮な温泉だけを楽しめる穴場・秘湯の源泉かけ流し温泉宿10選

  6. ペット可能な温泉宿

    愛犬と一緒に泊まって温泉旅行ができる。ペット可能な温泉宿10選と楽しみ方

  1. バイト時給1000円は高い訳ない。きつい給料安すぎる生活できない!

    時給1000円は安い!安すぎて生活できない現実ときつ…

  2. リゾートバイト向いてる人!年齢制限や陰キャ、ニートにも解説

    リゾートバイト向いてる人!年齢制限や陰キャ、ニー…

  3. リゾートバイトでカップルが別れる理由。同室可求人や夫婦で参加の注意点

    リゾートバイトでカップルが別れる理由。同室可求人…

  4. リゾートバイト40代以上の体験談|男性女性の実例とリゾバ成功の秘訣

    リゾートバイト40代以上の体験談|男性女性の実例と…

  5. リゾートバイトお金がたまらない&稼げない原因!生活費と出費を見直し術

    リゾートバイトお金がたまらない&稼げない原因!生…

  1. 温泉旅行でカップルは何する?ロマンチックな時間を過ごすための提案

    温泉旅行でカップルは何する?ロマンチックな時間を…

  2. ルスツ住込リゾートバイトの寮や評判。短期1週間OKリゾバ求人

    ルスツリゾートバイトのリアルな評判とは?働く前に…

  3. リゾートバイト出会い有?なかった?ワンナイト回避スキー場等体験談

    リゾートバイトの出会いがなかった人必見!出会いを…

  4. リゾートバイトはおっさんOK?年齢30代40代50代おすすめリゾバ

    リゾートバイトの現実と50代おっさん世代の挑戦|新…

  5. リゾートバイト「やめとけ」と言われる理由と現実。いじめ等問題一覧

    リゾートバイトはやめとけ?メリット・デメリットと…