温泉にはさまざまな種類があります。地域によって湧き出すお湯の成分が異なり、成分が違うと効能も変わってきます。
どこの温泉に行こうか迷っている方は、温泉の種類から探してみるのもいいかもしれません。今回は豊富な温泉の種類と、その特徴についてまとめています。それぞれおすすめの温泉宿もご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
「療養泉」は10種類もある!
温泉の中でも特に効能を持つものを「療養泉」と呼びます。療養泉は含まれている成分によって10種類に分類されています。成分が異なることで、身体にもたらす影響や効果も変わり、また入り心地も変わってきます。
どの温泉が特別優れているということはなく、それぞれにメリットがあります。入り心地が好きなものや、気になる悩みにアプローチしてくれるものを選んでみると良いでしょう。
温泉の効能とは?
療養泉に入ると、温泉の成分が皮膚から身体に染み渡ります。その成分により期待できる効果を、「効能」と呼びます。
このように温泉は、ただ広い空間でリラックスできるというだけでなく実際に身体が健康になるのを助けてくれます。疲れている時や病後の回復期にとってもおすすめです。
温泉宿で温泉に入るメリット
温泉は外湯や日帰りの施設などでも楽しめますが、やはり温泉宿に宿泊して堪能するのが1番人気です。温泉宿の温泉はスペースが広いことが多く、しっかりと脚を伸ばして入浴できるため疲れが取れやすいです。またロケーションにこだわった場所も多く、絶景を眺めながら楽しむ温泉はよりリラックス効果が高まるでしょう。
温泉大国といわれる日本には、全国各地にさまざまな温泉が存在します。たとえば海のそば、湖が見える場所、山の奥などその特徴は場所によって異なります。 温泉の効能そのものの違いはもちろん、温泉地の景色の違いを楽しむのも一興ではないでしょうか。今回は、全国の温泉の中でも特に景色が魅力的な「絶景温泉」をご紹...
突然ですが、みなさんお肉は好きですか? ボリュームがあってジューシーな美味しいお肉は、好きな人にはたまらないですよね。特別な日に、お腹が空いたときに、自分へのご褒美に・・・お肉を食べると元気になれること間違いなしです。 お肉と言っても牛肉や豚肉など、種類はさまざまです。さらに全国各地に有名なお肉...
温泉にはスパやマッサージ・エステなど、リラックスできるサービスが併設された場所がたくさんあります。温泉とともにマッサージを受ければ、心も身体も休まり贅沢な時間を過ごせるのでたいへんオススメです。 温泉旅行を計画している方は、ぜひスパ・リラクゼーションも併せて利用してみませんか?この記事では、おすす...
ここからは具体的な温泉の種類と、その温泉がある場所についてご紹介します。
単純温泉
効果効能
不眠症、うつ状態、自律神経不安定症など
pH8.5以上のものは「アルカリ性単純泉」と呼ばれ、美肌効果が高いことでも知られています。
代表的な温泉地
おすすめの温泉宿
温泉宿の特徴
鬼怒川の渓谷側に面した大浴場では、入浴しながら川のせせらぎや雰囲気を感じられます。他にも天然石の癒し湯、プライベートに使える貸切風呂など温泉の種類が豊富でゆっくり過ごせます。
おすすめのポイント
塩化物泉
効果効能
きりきず、冷え性、皮膚乾燥症、便秘など
代表的な温泉地
おすすめの温泉宿
温泉宿の特徴
海側に大浴場が面しているため、塩化物泉に浸かりながら雄大な眺めを楽しめます。浴槽のスペースが広く、しっかりと足を延ばせます。客室は落ち着きのある純和風で、情緒豊かな中でリラックスできます。
おすすめのポイント
炭酸水素塩泉
効果効能
きりきず、皮膚乾燥症、冷え性、糖尿病など
代表的な温泉地
おすすめの温泉宿
温泉宿の特徴
自然に囲まれた場所にある温泉宿で、リラックス効果抜群です。露天風呂はもちろん、内湯も窓が広く解放感に溢れています。サウナも完備しており、デトックスしたい方にもおすすめです。
おすすめのポイント
硫酸塩泉
効果効能
きりきず、皮膚乾燥症、冷え性、高コレステロール血症など
代表的な温泉地
おすすめの温泉宿
温泉宿の特徴
温かみのある無垢材で作られた宿は、清潔で雰囲気が良くカップルや夫婦に人気です。キッズスペースもあるため、お子様連れの旅行も安心です。温泉はもちろん、ドライサウナやミストサウナもあり入浴時間を満喫できます。
おすすめのポイント
二酸化炭素泉
効果効能
冷え性、自律神経不安定症、胃腸機能低下など
代表的な温泉地
おすすめの温泉宿
温泉宿の特徴
自然に囲まれた場所にあり、館内はレトロで非日常的な雰囲気を味わえます。400年ほど前から続く伝統的な温泉で、環境庁の国民保養温泉地にも指定されています。地元産の山菜や川魚を使った料理も好評で、名湯と郷土料理どちらにも癒される場所です。
おすすめのポイント
含鉄泉
効果効能
鉄欠乏性貧血
代表的な温泉地
おすすめの温泉宿
温泉宿の特徴
登別温泉は泉質が豊富なことで知られており、ホテルまほろばでは酸性鉄泉、単純硫黄泉、食塩泉、硫黄泉の4種類のお湯を堪能できます。露天風呂を含めて31種類ものお風呂があり、施設内での湯めぐりが楽しめます。
おすすめのポイント
酸性泉
効果効能
アトピー性皮膚炎、糖尿病、表皮化膿症など
代表的な温泉地
おすすめの温泉宿
温泉宿の特徴
草津温泉のお湯はpH2.08という強酸性で、1円玉を1週間で溶かすほど強力と言われています。ホテル櫻井ではたいへん広い浴槽でこの草津温泉を堪能できます。広々とした和室から贅沢なツインルームなど客室の種類が豊富で、ご友人同士の旅行にもぴったりです。
おすすめのポイント
硫黄泉
効果効能
アトピー性皮膚炎、慢性湿疹、糖尿病など
代表的な温泉地
おすすめの温泉宿
温泉宿の特徴
全室に天然露天風呂温泉が付いている、贅沢なホテルです。洋館ですが大浴場や貸し切り風呂は和風になっており、風情も感じられます。リゾート感あふれる施設なので、特別な日の旅行先やデートにもおすすめです。
おすすめのポイント
放射能泉
効果効能
痛風、関節リウマチ、強直性脊髄炎など
代表的な温泉地
おすすめの温泉宿
温泉宿の特徴
全4室のみに小規模な宿で、アットホームな雰囲気が魅力です。温泉はラジウム含有量世界一で、源泉かけ流しで楽しめます。山梨県の静かな場所にあるため、喧騒から逃れてゆっくりと過ごしたい方におすすめです。歴史の古い宿ですが、館内は改装されており部屋も綺麗です。
おすすめのポイント
含よう素泉
効果効能
高コレステロール血症
代表的な温泉地
おすすめの温泉宿
温泉宿の特徴
希少だと言われるよう素泉を、源泉かけ流しで提供しています。温泉の他にもカニ料理のプランや豊富な地酒の飲み比べなどがあり、大人の旅行先にぴったりです。宿は登録有形文化財にも選ばれており、趣があります。
おすすめのポイント
効果効能から温泉を選んで、健康を手に入れよう!
温泉には嬉しい効果がいっぱいです。温泉旅行に出かけて、ぜひ美肌や健康を手に入れましょう。温泉地には他にも楽しいレジャーや美味しい食べ物もありますので、充実した休日を過ごしてくださいね。