函館・湯の川温泉

【保存版】函館・湯の川温泉|歴史・絶景・モンキー温泉体験も楽しむ完全ガイド

   

【PR】この記事には広告を含む場合があります

名湯百選にも選ばれた函館・湯の川温泉

函館にある「湯の川温泉」について、場所としては北海道函館市湯川町のエリアにある温泉の総称として親しまれています。
北海道内としては、登別温泉と、定山渓温泉とともに北海道産大温泉としても有名な温泉です。日本名湯百選にも選ばれており、温泉街としては函館空港から5分で行ける立地の良さから人気のたかい温泉街となっています。
アクセスの方法は、車のほか、北海道新幹線函館北斗駅からシャトルバスが運行されており、車を持っていない方でも気軽にいくことができます。
源泉の泉質としてナトリウムやカルシウムといった精神のものが多く液体としては中性で温度は60℃前後となっています。温泉街に流れているものはすべて温度管理がされており40℃前後の温度で流れています。

函館・湯の川温泉の歴史

函館港
湯の川温泉とネットで検索すると、温泉宿としては実は同じ名前の宿が複数県ヒットすると思います。ただ、函館の湯の川温泉は歴史が違い、元の語源はアイヌ語でお湯をユ、そして近くに流れる川をペツ、これを組み合わせて「ユペツ」と呼び、これがもとになって湯の川という名前が付いたといわれています。
古くは1453年に湯の川温泉付近で負傷した民を治癒したお湯というのが始まりとなっています。
温泉街としては1885年に、石川藤助という人が、温泉を掘り当て以後採掘がおこなわれ温泉旅館が建てられ温泉街となったとされています。

函館・湯の川温泉観光のおすすめモデルコース5選

函館温泉は350年以上の歴史をもち、2019年上半期では人気温泉ランキング5位を獲得した大人気の温泉スポットです。函館を訪れる半数以上の人が湯の川温泉で宿泊するほど人気のスポットです。湯の川温泉が空港から近いことや、市電やバスなど交通手段も豊富で市内中心部からどこへでも行ける抜群の立地が良い点です。
そんな湯の川温泉周辺は観光スポットも多いのですが、今回は湯の川へ来たならばぜひ訪れてほしいおすすめのスポットを5つご紹介したいと思います。

湯巡り舞台

市電「湯の川温泉電停前」の前にある無料で入れます。利用時間は9:00~21:00まで長い時間楽しめます。屋根が付いいるので、雨の日でも安心して入る事が可能です。
湯の川温泉を散策して疲れたら休憩を兼ねて、また電車の待ち時間にちょっと入ってみるのはいかがでしょうか。
体がポカポカと温める泉質なので10分も入れば体から温まりますよ。冬の観光にもおすすめです。タオルは無いので忘れずに持参するようにしましょう。

掲載ページアドレス湯巡り舞台
住所:函館市湯川町1-16-5

湯倉神社

湯の川温泉発祥の地と言われる由緒ある神社で観光客だけでなく地元民にも愛される神社です。境内には樹齢370年、湯川で1番の古木と言われるイチイの木の立派な御神木があります。見上げると静かな迫力があり、神聖な気持ちになることができます。
参拝の後に行うおみくじがとってもユニークです。函館を代表するイカにちなんだ特製「イカすみおみくじ」は手で引くのではなく竹竿で釣り上げるスタイルです。おみくじは北海道弁で書かれているので、旅の思い出になりそうですね。
お守りもユニークで12種類の“願い事”が書かれた御神縁御守と25種類のお守り袋があり、自分で好みの袋と願い事を選んでオリジナルの御守りを作ることができます。

掲載ページアドレス湯倉神社
住所:北海道函館市湯川町2丁目28番1号

函館市熱帯植物園

アジア、中南米の熱帯植物が約300種類あり生い茂る植物園です。水の広場や足湯、他にも幼児用の遊具もあるので家族連れにもおすすめです。緑に囲まれると自然と心が癒されていきます。
また人気の「サル山温泉」があり、屋外の運動場を伸び伸びと走り回るサルたちをみることができます。寒い冬の時期には約90頭のニホンザル達が温泉に浸かりのんびりくつろぐ姿が見れると密かな人気を集めているスポットです。

掲載ページアドレス函館市熱帯植物園
住所:北海道函館市湯川町3丁目1番15号

函館元祖バスラーメン

湯の川温泉地区の夜のだけ営業している、ノスタルジックな雰囲気を味わうことができるラーメン屋さんです。
その名の通りバスの中でに厨房があり、カウンターと小上がりでラーメンを食べる事ができます。外にも場所があるので、外で食べることも可能です。メニューはラーメンの他チャーハンやあんかけ焼きそばがあります。
しかし函館と言えば塩ラーメン、ぜひ食べてみて下さい。スープを全部飲み干してしまうほど、あっさりとしたスープが特徴です。

住所:北海道函館市湯川町2丁目4湯の川観光ホテル付近

コーヒールームきくち

湯の川温泉からほど近く、昭和56年創業の老舗のコーヒーショップのテイクアウトできるモカソフトが1番の人気です。
地元では知らない人がいないと言われるほど人気のお店です。ほど良いシャーベット状のシャリシャリとした食感が特徴のソフトクリームです。どこか懐かしい雰囲気のある黄色い外壁が目印です。

掲載ページアドレスコーヒールームきくち
住所:北海道函館市湯川町3丁目13-19

函館・湯の川温泉に行く場合の注意点

日帰り温泉を楽しめるスポットが多いので、ぜひ訪れてほしいのですがタオルを貸し出しているところもありますが足湯ではタオルの貸出がないところもありますのでタオルを忘れないようにしましょう。
函館は寒い地域になりまうので、冬場はとくに湯冷めに注意して入るようにしてください。
また気温差もありますので、温泉に急に入るとめまいを起こすこともあるので気をつけて下さい。他地方から来る場合には寒さが強いので、体調に十分注意して無理しないようにして下さい。

函館・湯の川温泉までのアクセス情報

函館・湯の川温泉までのアクセス情報

飛行機を利用の場合

各近くの空港より、函館空港までお越しください。
・函館空港よりは車で5分と日本一空港に近い温泉地です。シャトルバスも運行していますので、ご利用ください。

JRを利用の場合

・JR函館駅より湯の川温泉までバスをご利用下さい。
函館駅より湯の川温泉まで25分です。
・新函館北斗駅からは観光バスを利用してお越しください。
新函館北斗駅前より乗車、所要時間は約1時間です。

市電を利用の場合

函館駅前より乗車下さい。函館駅より湯の川まで31分です。

おすすめの函館・湯の川温泉宿5選

まとめ

北海道函館というかなり好立地な温泉街であり、函館の夜景を楽しんだ後凍えた体を温められるオススメのお宿をいくつか紹介しました。
このほかにも、様々な温泉宿があり、それぞれ違った魅力があるので、もし興味のある方がおればぜひ調べてみてください。
泊りでなく、日帰りでも温泉を楽しむことができ、足湯もあってふらっと立ち寄ってみるのもよいかもしれません。
海鮮市場もよいですが是非一度温泉につかりに足を運んでみてください。

この記事の監修者
秋山裕史のプロフィール写真

秋山 裕史(Hiroshi Akiyama)

WEB業界20年以上の経験を持ち、『運命のリゾートバイトブログ』代表。2018年から7年以上にわたり、リゾートバイトや温泉観光に関する記事を執筆・監修。
学生時代にはバイクで日本一周を経験し、各地で出会ったリゾートバイト仲間との交流から「旅をしながら働く」という生き方に魅了されました。
その後も城崎温泉のある豊岡市での鞄工場住み込み勤務や、地域での農場・草刈り手伝い、ミカン狩りの農業リゾートバイト姫路城周辺のリゾートホテル清掃など、地域社会に根ざした多様なリゾートバイトを通じて、 現場ならではの実体験を積み重ねてきました。
こうした実体験をもとに「リゾートバイトは観光地アルバイトに限らず、地域社会と結びついた幅広い働き方である」ことを発信し、温泉・観光情報の魅力とともに伝えています。
海外メディア(Amateur TravelerDave's Travel Corner など)にも寄稿実績があり、信頼性と独自の視点をもとに情報発信を続けています。
また、姉妹サイト『運命のリゾートイラスト素材』を運営し、観光・地域貢献を目的としたオリジナルイラストも公開しています。

関連記事

  1. はわい温泉

    湖上露天と七福神足湯も楽しめる|はわい温泉癒し日帰り+宿&モデルコース

  2. いわき湯本温泉

    「歴史と海辺温泉の癒し旅」いわき湯本温泉で巡る宿・街歩き・モデルコース

  3. <三朝温泉>ラドンを含む放射能泉でファンに人気

    世界屈指のラドン泉&山岳信仰の旅|三朝温泉で癒しと文化巡りモデルコース

  4. 箱根大涌谷

    【箱根湯本温泉モデルコース】日帰り・宿泊で楽しむ名湯と観光スポット完全ガイド

  5. 道後温泉

    【1日モデルコース】道後温泉×坊っちゃんゆかりの街並み散策|温泉宿&歴史旅

  6. 塩原渓谷

    1200年と6泉質7色の癒し旅|塩原温泉郷モデルコースガイド

  7. 南紀白浜

    日本三古湯×絶景岩畳|南紀白浜温泉で巡る癒し&観光モデルコース

  8. 熱海温泉

    源頼朝も愛した出世の湯+絶景&温泉街めぐり熱海温泉モデルコース

  9. 鬼怒川温泉

    家族旅行ならここ!鬼怒川温泉×渓谷散策&宿で癒される旅プラン

  1. 焼肉好きが選ぶ!リゾートバイトで行きたい“肉が旨い”温泉地5選

    焼肉好きが選ぶ!リゾートバイトで行きたい“肉が旨い…

  2. 中華好きが選ぶ!リゾートバイトで働きたい“美味しい”温泉地5選【食と癒しの旅】

    中華好きが選ぶ!リゾートバイトで働きたい“美味しい…

  3. 猫好きが選ぶ!リゾートバイトで行きたい癒しの温泉地6選【猫と旅する】

    猫好きが選ぶ!リゾートバイトで行きたい癒しの温泉…

  4. ヒューマニックの前払い制度で安心スタートできるリゾートバイト

    ヒューマニックの前払い制度を徹底解説|手数料・振…

  5. リゾートバイトと単発バイトの違い。左はビーチで働く女性、右は建設現場で荷物を運ぶ男性

    株式会社シアーズのバイト評判は?派遣・イベント口…

  1. 【最新口コミ】初めてのリゾートバイト・リゾバ体験!リアルな口コミ徹底解説

    リゾートバイトの口コミ・評判まとめ|経験者のリア…

  2. リゾートバイトはおっさんOK?年齢30代40代50代おすすめリゾバ

    50代・おっさんでもリゾートバイトはできる?体験談…

  3. リゾートバイトとは何をする?おすすめ楽な職種や仕事内容・種類を紹介

    リゾートバイトおすすめ職種11選|仕事内容「何する…

  4. ルスツ住込リゾートバイトの寮や評判。短期1週間OKリゾバ求人

    ルスツリゾートバイトのリアルな評判とは?働く前に…

  5. リゾートバイト「やめとけ」と言われる理由と現実。いじめ等問題一覧

    リゾートバイトの現実と「やめとけ」と言われる理由…