山代温泉

山代温泉(加賀温泉郷)のおすすめの温泉宿・歴史・観光のおすすめモデルコース

【PR】

基本情報

山代温泉は石川県加賀市の街はずれにあり、山々もあるから眺めもいいです。どの温泉宿にも送迎バスがついており、温泉宿の行き来がしやすく便利です。また車や電車での交通アクセスもしやすく、車では加賀インターあるいは片山津インターのどちらかからも行けるようになっています。加賀インターも片山津インターも20分以内で山代温泉に行くことができます。電車は加賀温泉駅という降りる駅があり、送迎バスを使わずに普通のバスを使って行く方法もあります。
山代温泉の周辺には、白山神社や九谷焼窯跡展示館、大堰宮公園があります。温泉宿やホテルの中には金額は安いですが施設やサービスが整っているのに低価格で休むことができるプランもあります。

山代温泉(加賀温泉郷)の歴史

服部神社
山代温泉は昔からあり、1300年以上歴史を持ちます。昔の平安時代から山代温泉があり、明覚上人が山代温泉の基盤を築いたと伝えられています。
明覚上人は平安時代の天台宗の1人の僧侶であり、山代温泉で悉曇要決や梵字形音義、注大仏頂陀羅尼を書きました。戦国時代にはさらに有名な人物が訪れ、本能寺の変を起こした明智光秀が利用したことも伝えられています。戦争の頃は与謝野晶子にも愛された温泉であり、昔はとても人気が高かった温泉として知られています。

おすすめの山代温泉(加賀温泉郷)宿5選

山代温泉(加賀温泉郷)観光のおすすめモデルコース5選

山代温泉を観光する際のおすすめコースは、1日目は金沢を観光、そして山代温泉に泊まり、2日目は加賀の名所を巡るコースです。
加賀を巡る際には、周遊バス「キャンバス」を利用することをオススメします。
キャンバスは、加賀温泉駅を出発して山代温泉・片山津温泉、山中温泉、フルーツランドなどといった加賀の観光スポットを周遊するバスです。
そこで、加賀温泉郷周辺の定番の観光スポットやグルメが楽しめるスポットを紹介するのでぜひ参考にして下さい。

九谷焼窯跡 展示館

加賀は、日本を代表する磁器「色絵磁器」の発祥の地です。
そのため、九谷焼にまつわるスポットがいくつかあります。中でも九谷焼窯跡 展示館には加賀市指定文化財になっている現存する最古の窯があります。
その他、同じく加賀市指定文化財になっている九谷焼窯元の住居や工房として使われた築200年の古民家も展示されています。

掲載ページアドレス九谷焼窯跡 展示館
住所:石川県加賀市山代温泉1丁目101-9

月うさぎの里

施設内では、うさぎ約50羽が放し飼いにされていて、エサを購入すると与えることができて、直接触れ合えます。
また、カフェや飲食店のグルメも充実していて、自慢の金ごまを練り込んだ自家製のごまうどんや五郎島金時芋を使用したソフトクリームが名物です。
さらに、自家製の生地を使用した饅頭を作る体験コーナーもあります。

掲載ページアドレス月うさぎの里
住所:石川県加賀市永井町43-41

鶴仙渓遊歩道

山中温泉を流れる大聖寺川沿いにあり、黒谷橋からこおろぎ橋までの1.3kmの遊歩道です。木々が映す川をゆっくりと散策することができ、非常に落ち着いた時間を過ごすことができます。
また、夏になると川床がオープンされ、秋になると鮮やかな紅葉が楽しめるので、癒されたい人にはぜひ行ってもらいたいスポットです。

掲載ページアドレス鶴仙渓遊歩道
住所:石川県加賀市山中温泉

手打ちそば 加賀上杉

山代温泉の近くにある手打ちそばのおいしいお店です。店内が上品なので、ゆっくり食事をしたい方にオススメです。
このお店のそばは、職人が時間をかけて作っていて、打ちたてにこだわっているため麺がなくなり次第閉店になります。
メニューの中にある天ぷらそばの天ぷらは注文を受けてから揚げるため、ここに来ればサクサクの天ぷらが味わえます。

掲載ページアドレス手打ちそば 加賀上杉
住所:石川県加賀市山代温泉温泉通り42

ケルン洋菓子店

山代温泉の近くにある洋菓子店です。店内では幅広い種類のケーキやパンを取り扱っています。厳選した旬のフルーツをたっぷり使ったケーキは人気です。
冬限定のアップルパイやオープン当初から人気のシフォンケーキもオススメですが、観光に来た方に向けてレモンケーキやマドレーヌ、ドーナツなどといった手土産を販売しています。

掲載ページアドレスケルン洋菓子店
住所:石川県加賀市山代温泉14区20-34-2

山代温泉(加賀温泉郷)に行く場合の注意点

焼き蟹
山代温泉をはじめとした加賀を観光される際には、「加賀温泉郷パスポート」を購入することをオススメします。
パスポートを入館料が無料の施設で提示すると、各施設でプレゼントがもらえる特典が受けられます。
ただ、ご使用の際の注意点があります。

  1. 23ヶ所のパスポートご利用施設の中で利用できるのは3ヶ所までです。
  2. 1つのパスポートを複数人で利用することはできません。
  3. 施設の窓口で提示する際には、パスポートを切り離さずに提示してください。

山代温泉(加賀温泉郷)までのアクセス情報

東京から電車でアクセスする場合

  1. 東京駅から北陸新幹線で金沢駅へ行きます。(所要時間2時間28分)
  2. 金沢駅で北陸本線の特急(しらさぎ、もしくはサンダーバード)に乗り換え、加賀温泉駅まで行きます。(所要時間27分)
  3. 加賀温泉駅からは加賀周遊バス「キャン・バス」を利用します。約10分で山代温泉に到着します。

大阪から電車でアクセスする場合

  1. 大阪駅から特急サンダーバードで加賀温泉駅まで行きます。(所要時間約2時間20分)
  2. 加賀温泉駅からは加賀周遊バス「キャン・バス」を利用してください。約10分で山代温泉に到着します。

まとめ

送迎バスはどのホテルにもついているため、交通も便利で迷わずに行きやすいです。山代温泉のいいところは1つの源泉だけではなく複数の源泉が楽しめるのがメリットです。
山代温泉は好きだけれど源泉にこだわりのある人います。ホテルや温泉宿によっては露天風呂から見える景色が緑だけのところ、あるいは街並みのところとあります。露天風呂に入るときはどういう景色が眺められるか事前に確認してから行くのもいいです。街並みも晴れた日や夕暮れに高いところから見るときれいに見えます。

関連記事

  1. 志摩

    大江戸温泉物語TAOYA志摩

  2. 湯河原・渓流散策路・滝

    湯河原温泉のおすすめの温泉宿・歴史・観光のおすすめモデルコース

  3. <三朝温泉>ラドンを含む放射能泉でファンに人気

    三朝温泉のおすすめの温泉宿・歴史・観光のおすすめモデルコース

  4. 渋温泉

    信州・渋温泉 月見の湯 山一屋

  5. 函館・湯の川温泉

    函館・湯の川温泉のおすすめの温泉宿・歴史・観光のモデルコース

  6. 塩原渓谷

    塩原温泉のおすすめの温泉宿・歴史・観光のモデルコース

  7. 玉造グランドホテル長生閣

  8. 下呂温泉

    下呂温泉 小川屋

  9. 温泉

    川棚温泉のおすすめの温泉宿・歴史・観光のモデルコース

  1. バイト時給1000円は高い訳ない。きつい給料安すぎる生活できない!

    時給1000円は安い!安すぎて生活できない現実ときつ…

  2. リゾートバイト向いてる人!年齢制限や陰キャ、ニートにも解説

    リゾートバイト向いてる人!年齢制限や陰キャ、ニー…

  3. リゾートバイトでカップルが別れる理由。同室可求人や夫婦で参加の注意点

    リゾートバイトでカップルが別れる理由。同室可求人…

  4. リゾートバイト40代以上の体験談|男性女性の実例とリゾバ成功の秘訣

    リゾートバイト40代以上の体験談|男性女性の実例と…

  5. リゾートバイトお金がたまらない&稼げない原因!生活費と出費を見直し術

    リゾートバイトお金がたまらない&稼げない原因!生…

  1. 温泉旅行でカップルは何する?ロマンチックな時間を過ごすための提案

    温泉旅行でカップルは何する?ロマンチックな時間を…

  2. ルスツ住込リゾートバイトの寮や評判。短期1週間OKリゾバ求人

    ルスツリゾートバイトのリアルな評判とは?働く前に…

  3. リゾートバイト出会い有?なかった?ワンナイト回避スキー場等体験談

    リゾートバイトの出会いがなかった人必見!出会いを…

  4. リゾートバイトはおっさんOK?年齢30代40代50代おすすめリゾバ

    リゾートバイトの現実と50代おっさん世代の挑戦|新…

  5. リゾートバイト「やめとけ」と言われる理由と現実。いじめ等問題一覧

    リゾートバイトはやめとけ?メリット・デメリットと…